記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

制作記~BIGり!コマじろう~その1

スレッド
パッケージです パッケージです 頭部ヘッドのパーツ構成はこんな... 頭部ヘッドのパーツ構成はこんな感じ 頭部ヘッドができました。 頭部ヘッドができました。
すぐ出るだろうとは思いましたが、ほんとにすぐ出ました、BIGり!コマさんの色変え、弟のコマじろうです。
オプションがやや違うだけでコマさんと同じですので、写真の撮り方にも進歩が見られますwww

ということで、頭部ヘッドから作ります。
2回目なので、特に問題なくあっさりとできました。

本日の制作時間は、30分ほどでした。
#BIGりコマじろう

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりの初めてのコース

スレッド
久しぶりに初めてのコースに行きました。
林間コースだったのですが、まぁとにかく同じようなホールでした。
フェアウェイは結構広めでした。グリーンは、両脇にガードバンカー、というのは全ホール共通だったんじゃないでしょうか。とにかく似たようなホールが続きました。

さて、初めてのコース、初めて一緒に回る人、と条件がそろうと、緊張していいスコアになりません。ところが、スタートからボギー、ボギー、パー、ボギー、ダボ、ボギーと中々の好調ぶり。と来たところで、林間コースでよくあるグリーン奥がすぐOBというところでやらかしました。ガードバンカーに入れてそこからの脱出の時に、直接ボールをヒットしてしまい、大ホームランでOBとなりました。次でバンカーをちょろっと出たものの、そこから出来過ぎのチップインで何とか7で収まりました。終わってみれば、前半は48とまあまあの出来でした。

ところが、ばてたのでしょうか、後半はスタートからダボで、その後も全く立ち直れません。唯一の見せ場は、185ヤードのショートでピン奥50㎝につけたところです。まあこの距離を右に押し出してバーディならず、で万事休す。結局56もたたいてしまい、初めてのコースでのいきなりの100切りはできませんでした。

今回分かった敗因は前日の夜の過ごし方にあるのではないかと思われます。早く寝てしっかり休憩してないから翌日後半ばてるのでしょう。
次回は前日夜からしっかり対策せねば。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~BIGり!コマさん~その3

スレッド
手とソフトクリームのパーツ構成... 手とソフトクリームのパーツ構成です 付属品です 付属品です 手とソフトクリームです。 手とソフトクリームです。 仮組み完了! 仮組み完了!
残った手と付属品を作っていきます。
パーツの写真が分かれているのは、単に一緒に写真を撮るのを忘れていただけです。

面白いパーツ割りですが、基本的にモナカ割りなので構造としては簡単です。パーツのアイwh結構きつめなので、塗装後の塗膜保護は気になります。

ソフトクリームは無駄にギミックがついていますが、原作を知らないので良いのか悪いのかがわかりません。作る側からすると、ちょっと塗装が面倒な気はしてます。

本日の制作時間は、30分ほどでした。
#BIGりコマさん

ワオ!と言っているユーザー

酒を飲んだ後に…

スレッド
今年の夏から風呂上りに炭酸水を飲んでいました。そうすると、11時過ぎには決まってとてつもない睡魔に襲われて、椅子で寝てしまうことが度々ありました。それだけ疲れていたのかなぁと思っていたのですが、どうも違うらしいという事を知りました。

ちょっと話は飛びますが、昔は女性を酔わせるために、甘くて飲みやすいもののアルコール度が高いカクテル、例えばスクリュードライバーを飲ませると言う手段が流行ったと言います。しかし、その手口がばれてくると酒を飲ませた後、酔い覚ましに良さそうな振りをして、スポーツドリンクを飲ませると言う手段が横行したらしいです。しかし、最近更に手口が変わり、スポーツドリンクではなく、炭酸水を飲ませると言うことを聞きました。確かに単なる水よりしゅわしゅわして体に良さそうです。ところがギッチョン、炭酸はアルコール分を体に吸収しやすくするそうです。つまり、酔い覚ましどころか、酔いやすくなるというのです。

と言うことで本論に戻ると、多少時間は経っていても、酒を飲んだ後に炭酸水を飲んでいたのは、自ら酔いを回していたようです。と言いつつ、たくさん買ってしまったので、暫くは飲み続けることになります。寒くなって風邪をひかないようにしないと…

ワオ!と言っているユーザー

制作記~BIGり!コマさん~その2

スレッド
胴体のパーツ構成です 胴体のパーツ構成です 胴体ができました 胴体ができました
胴体を作っていきます。
上半身と下半身が一体のパーツ構成のため、足も一緒に作ってしまいます。

ほとんどモナカ張り合わせなのですが、驚いたのは、足の渦巻き模様が別パーツになっていることでした。流石はバンダイ、というところです。
一方で風呂敷の合わせ目は微妙。肩の下あたりの太くなっていくところの隙間は結構大きいです。これは通常サイズのコマさんでも同じでした。

制作時間は、30分ほどでした。
#BIGりコマさん

ワオ!と言っているユーザー

制作記~BIGり!コマさん~その1

スレッド
パッケージです パッケージです 頭部ヘッドのパーツ構成はこんな... 頭部ヘッドのパーツ構成はこんな感じ。 頭部ヘッド(眉毛なし)はこんな... 頭部ヘッド(眉毛なし)はこんな感じ 眉毛は説明書で別ページにあった... 眉毛は説明書で別ページにあったので後から 頭部ヘッドの真の完成です 頭部ヘッドの真の完成です
ジバニャンのBIGりを買ってしまったので、こちらも購入。やらなきゃよかったと後悔中w

大きいだけで、シンプルな構成なので、特に組み立てで問題となるところはありません。BIGり!ジバニャンと同じ方法で目のクリアランスは確保できるでしょう。

問題は眉毛の炎です。
クリアパーツに白いパーツを埋め込んで色違いを表現しているのですが、はっきり言って微妙。完全に渦巻き部分だけが白くなっているわけではない所が微妙に感じるところじゃ中と思います。とはいえ、これをパテづ全部埋めるのは、パテの無駄遣いだし、この構造を活かしたい気もします。ということで、裏にプラ板を張って穴埋めして塗装をしようかと考え中です。

制作時間は、30分ほどでした。
#BIGりコマさん

ワオ!と言っているユーザー

今更ながら、「四月は君の嘘」を改めて読んだ

スレッド
今更ながら、「四月は君の嘘」を...
月マガ本誌では読んでいたものの、コミックを買うまではなぁと思っていたのですが、かをちゃんのガレキを買ってしまったのでコミックを全部そろえてしまいました。

月マガで読んでラストを知っていたものの、改めて読むとやはり泣けてしまいます。
今更なので、ネタバレしてもいいと思いますが、以下ネタバレです。

安易にかをちゃんを生かさなかったのは、非常に良かったと思います。あそこで、死を予想させる描写をしつつ、最後手紙を読んでる有馬の後ろからかをちゃんが出てきてもきっと物語としては成立したんじゃないかと思います。しかし、そういうストーリーにしなかったことで少なくとも私の心には非常に強い印象を残す作品になりました。

それにしても、その後の有馬君を想像すると可哀想になります。好きな女の子が友達を好きと言っていたのに、それが嘘だとわかり、自分のことが好きだとわかった時には、その子は死んでいる…中学生がどうやって心の折り合いをつけて生きていくのか。

改めてコミックで読み直し、かをちゃんを完成させねば、という気持ちが非常に強くなりました。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~かくれんぼで遊ぼうセット~その1

スレッド
パッケージです パッケージです ランナー構成はこんな感じ ランナー構成はこんな感じ 仮組み完了! 仮組み完了!
見るからに地味そうな地味ーず3体セットです。
前回のニャー-KBと違い、全部新型なので手間取るかと思いましたが、ほとんど張り合わせだけだったので意外と簡単でした。
合わせ目消しはあるものの、肉抜きはそれほどではなかったので、その点でも結構あっさりできそうです。

個別に見ていくと、むりかべは、下の模様や顔などモールドはされていますが、意外と塗り分けが大変そうです。
ジミーは腕の肉抜きがちょっと大変ですが、それぐらいでしょう。鞘の肉抜きは、ブシニャン同様諦めます。
ヒキコウモリの井形はモールドされているので塗り分けも簡単そうです。肉抜きもそれほど複雑な場所ではないので、これもあまり問題なさそうです。

3体合わせて30分ほどでした。
#かくれんぼで遊ぼうセット

ワオ!と言っているユーザー

2週ぶりのゴルフ

スレッド
2週ぶりにホームコース(?)でのゴルフに行ってきました。
本日もインスタートでした。
スタートホールでティショットはやや左に巻いたもののセカンドのフェアウェイウッドが良く、パースタートと幸先よかったです。
前回の前半45はできすぎな部分はあったのですが、今日も48となかなかにスコアが揃ってきました。

後半は、ダボ、ダボ、トリプル、ダボと前回同様失速のスタートで今日も100は切れないかと諦めムードでした。しかし、この開き直りが良かったのでしょう。ここから2ホール続けてパーとなり、なんとかこらえました。その後はダボ2つにボギー1つで50、トータル98と久しぶりにホームコース(?)で100切りとなりました。

今日は、ショット、寄せ、パットそれぞれが普通。でした。いい時もあるし、悪い時もある、かといってこれが良かったからスコアが作れた、というのもない。まあ、総合力が上がったものと喜んでおきます。

次回は、久しぶりに初めてのコースで初めての人とのプレイです。緊張するとスイングを止めてしまい、余計にダメージが広がるので、なんとか普通にプレイしたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ニャーKB応援ステージセット~その1

スレッド
パッケージです パッケージです 2体のランナーはこんな感じ 2体のランナーはこんな感じ 仮組み完了です 仮組み完了です
セット物の制作です。
ニャーKBが何者かわわからない&ツチノコパンダも何者かわからない、のでよくわかりません。

ジバニャンはハッピ等若干パーツが増えてますが、最初の単体と一緒ですので特に問題ありませんでした。ハッピの背中の合わせ目はあえて残して縫い合わせとしておこうかと思います。

ツチノコパンダの顔はちょっと手間取るかもしれません。口の中を塗ってから合わせ目消してマスキング、という工程を経なければならなそうなので、ちょっと大変です。胴体は問題はなさそうです。

2つ合わせて、30分ほどでした。
#ニャーKB応援ステージセット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり