記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

制作記~万尾獅子~その3

スレッド
制作記~万尾獅子~その3... 制作記~万尾獅子~その3...
ヒト型の万尾獅子です。
とりあえず、青系のところだけサフを吹いています。
顔。というか眼のギミックのところに肉抜きがあるので埋めています。
ちなみにここの目をどう処理するかは考えモノです。モールドも何もないので付属のシールを使うしかないかなとも思いますが。

それにしても、微妙な青なので、どう塗るか結構シビアですね。

本日も30分ほどでした。
#万尾獅子

ワオ!と言っているユーザー

制作記~コマじろう~その3

スレッド
サフ前 サフ前 サフ後 サフ後
コマじろうの塗装です。
暖色系の黄色ということでピンクサフを吹きました。ただし、風呂敷は青だったので、青サフです。まあ、ピンクになると、全く別のものに見えますね。
早いところ、全体を塗装して、感じをつかまないと。

いろいろとあって、30分ほどかかっています。
#コマじろう

ワオ!と言っているユーザー

制作記~コマさん~その3

スレッド
サフを吹く前 サフを吹く前 鮮やかすぎるスカイブルーに... 鮮やかすぎるスカイブルーに
コマさんの塗装に入ります。
これも肉抜き埋めたりしてますが、どのタイミングかよくわからないので、塗装からです。

コマじろうと対比的にということで、青サフを吹きました。
これに白を吹くとちょっと冷たい感じになるかもしれません。まあ、とりえず、サフのテストということでこのまま進めたいと思います。

制作時間は、30分ほどでした。
#コマさん

ワオ!と言っているユーザー

ピンナップシリーズ

スレッド
ピンナップシリーズ
もう何度目かのどうかしている(褒め言葉)キットを購入しました。
先日発売された1/35の70年代ピンナップガールが1/24になって、1人ずつになりました。ピンナップガールシリーズと名がついていますので、今後も販売されるのかもしれません。というか、少なくとも残りの2人も出してほしい所です。

1/24なので、カーモデルと合わせることになりそうです。

微妙に値段が違うのは何なんでしょうねぇ?いろいろと好みがあるのかもしれません。

ワオ!と言っているユーザー

呉に行ってきた

スレッド
呉に行ってきた
叔父の1周忌で呉に帰ってきました。
大垣への出張からの広島行きでしたのでなかなかハードスケジュールでした。

今年は、地方都市に行くことが多かったのですが、呉という街はやはり大きいですね。それなりに高いマンションやビルは建っているし、生活圏も結構広いです。

しかし、夕方駅の方まで散歩したのですが、人気がない。まだ、18時前でしたが、家電量販店にはほとんど客もおらず、店員もいるんだかいないんだか。
また、通りを歩いていてもあまり人影を見かけませんでした。
さびれているようなさびれていないような不思議な街でした。

ワオ!と言っているユーザー

ひよこケーキを食す

スレッド
つぶらな瞳が可愛い!... つぶらな瞳が可愛い! こっち見んな! こっち見んな!
最近名古屋の名物としてひよこケーキなるものがあるらしいです。
そんな話を聞いたので、今回名古屋に行ったついでに、食べてみました。
今回は、ちょうどハロウィンの季節ということでハロウィンバージョンがあったので、こちらを食べました。

写真で見てわかっていたとはいえ、この見た目で食べるというのはどうなんでしょう?
つぶらな瞳でこっちを見ているのに、これにスプーンをザクッと入れるのは、ねぇ?
特に今回はハロウィンバージョンでしたので、可愛さも一段と増しています。
とはいえ、2枚目の写真にあるようにザクッといきましたがw

ケーキとしては、中に烏骨鶏の卵を使ったプリンが入っており、ボリュームもあっておいしかったです。しかし、見た目がなぁ…見た目が売りなのに、食べるときは見た目で損している気がします。

ワオ!と言っているユーザー

大垣城に行ってきた

スレッド
大垣城に行ってきた
出張で大垣に行った際、待ち合わせ時間に余裕があったので大垣城に行ってきました。国宝(でいいのかな?)ですが、拝観料はなんと100円!非常に良心的です。
中の展示も火縄銃とか槍を実際に持つことができたりします。
それほど大きい城ではないので、30分も見れば十分ではありました。が、一人でもうちょっとゆっくり見たい気もします。
300円までなら出せるかな。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ブシニャン~その4

スレッド
制作記~ブシニャン~その4... 制作記~ブシニャン~その4... 制作記~ブシニャン~その4...
またまた、1ね…ってもういいですね。
ブシニャンの塗装に入ります。ロボニャンと同じでいろいろと表面処理や肉抜き穴を埋めたりしてましたが、写真もないのでよくわかりません。

赤系か黄色系で塗る箇所はピンク、青系は青、その他は、メタル系はダークグレーで塗っています。ちょっとクールに決めたいということで白で塗るところは、青で塗っています。
後、兜の色は水色なのか、緑っぽいのかよくわからないので、ちょっと変わったメタリック系の塗料を使うつもりです。

30分ほどかかりました。
#ブシニャン

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ロボニャン~その3

スレッド
制作記~ロボニャン~その3... 制作記~ロボニャン~その3...
これまた1年ぶりのロボニャンです。
本当は、肉抜き穴を埋めたりしていたのですが、写真を撮っていなかったらしいので、塗装に入ります。

全体的にメタリックで塗ろうと思っています。で、下地ですが、福袋を買ったら、いっぱい入っていたスプレー缶を利用しています。簡単という人もいますが、慣れないとスプレーは使いづらいですね。エアブラシのほうが簡単です。

とりあえず、メタリックにするところは、塗りました。

制作時間は、30分ほどでした。
#ロボニャン

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ジバニャン~その4

スレッド
塗装前 塗装前 2回ぐらい吹いたところ... 2回ぐらい吹いたところ
約1年ぶりに再会(再開)ですw

塗装からでよさそうですが、所々やり直し部分があります。
まあ、とりあえずサフを吹くところから。このジバニャンは、やりたいことがあるのでプライマーZのホワイトを吹き付けます。

…う~ん、隠ぺい力があると思っていたんですが、全くありません。吹き方間違えたかな?赤いパーツが思いっきり透けてます。黄色も微妙に透けてます。これぐらいでいいのか、もっとちゃんと吹かないといけないのか?

意外と時間がかかって、30分ほどかかりました。
#ジバニャン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり