記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

制作記~BIGり!コマさん~その1

スレッド
パッケージです パッケージです 頭部ヘッドのパーツ構成はこんな... 頭部ヘッドのパーツ構成はこんな感じ。 頭部ヘッド(眉毛なし)はこんな... 頭部ヘッド(眉毛なし)はこんな感じ 眉毛は説明書で別ページにあった... 眉毛は説明書で別ページにあったので後から 頭部ヘッドの真の完成です 頭部ヘッドの真の完成です
ジバニャンのBIGりを買ってしまったので、こちらも購入。やらなきゃよかったと後悔中w

大きいだけで、シンプルな構成なので、特に組み立てで問題となるところはありません。BIGり!ジバニャンと同じ方法で目のクリアランスは確保できるでしょう。

問題は眉毛の炎です。
クリアパーツに白いパーツを埋め込んで色違いを表現しているのですが、はっきり言って微妙。完全に渦巻き部分だけが白くなっているわけではない所が微妙に感じるところじゃ中と思います。とはいえ、これをパテづ全部埋めるのは、パテの無駄遣いだし、この構造を活かしたい気もします。ということで、裏にプラ板を張って穴埋めして塗装をしようかと考え中です。

制作時間は、30分ほどでした。
#BIGりコマさん

ワオ!と言っているユーザー

今更ながら、「四月は君の嘘」を改めて読んだ

スレッド
今更ながら、「四月は君の嘘」を...
月マガ本誌では読んでいたものの、コミックを買うまではなぁと思っていたのですが、かをちゃんのガレキを買ってしまったのでコミックを全部そろえてしまいました。

月マガで読んでラストを知っていたものの、改めて読むとやはり泣けてしまいます。
今更なので、ネタバレしてもいいと思いますが、以下ネタバレです。

安易にかをちゃんを生かさなかったのは、非常に良かったと思います。あそこで、死を予想させる描写をしつつ、最後手紙を読んでる有馬の後ろからかをちゃんが出てきてもきっと物語としては成立したんじゃないかと思います。しかし、そういうストーリーにしなかったことで少なくとも私の心には非常に強い印象を残す作品になりました。

それにしても、その後の有馬君を想像すると可哀想になります。好きな女の子が友達を好きと言っていたのに、それが嘘だとわかり、自分のことが好きだとわかった時には、その子は死んでいる…中学生がどうやって心の折り合いをつけて生きていくのか。

改めてコミックで読み直し、かをちゃんを完成させねば、という気持ちが非常に強くなりました。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~かくれんぼで遊ぼうセット~その1

スレッド
パッケージです パッケージです ランナー構成はこんな感じ ランナー構成はこんな感じ 仮組み完了! 仮組み完了!
見るからに地味そうな地味ーず3体セットです。
前回のニャー-KBと違い、全部新型なので手間取るかと思いましたが、ほとんど張り合わせだけだったので意外と簡単でした。
合わせ目消しはあるものの、肉抜きはそれほどではなかったので、その点でも結構あっさりできそうです。

個別に見ていくと、むりかべは、下の模様や顔などモールドはされていますが、意外と塗り分けが大変そうです。
ジミーは腕の肉抜きがちょっと大変ですが、それぐらいでしょう。鞘の肉抜きは、ブシニャン同様諦めます。
ヒキコウモリの井形はモールドされているので塗り分けも簡単そうです。肉抜きもそれほど複雑な場所ではないので、これもあまり問題なさそうです。

3体合わせて30分ほどでした。
#かくれんぼで遊ぼうセット

ワオ!と言っているユーザー

2週ぶりのゴルフ

スレッド
2週ぶりにホームコース(?)でのゴルフに行ってきました。
本日もインスタートでした。
スタートホールでティショットはやや左に巻いたもののセカンドのフェアウェイウッドが良く、パースタートと幸先よかったです。
前回の前半45はできすぎな部分はあったのですが、今日も48となかなかにスコアが揃ってきました。

後半は、ダボ、ダボ、トリプル、ダボと前回同様失速のスタートで今日も100は切れないかと諦めムードでした。しかし、この開き直りが良かったのでしょう。ここから2ホール続けてパーとなり、なんとかこらえました。その後はダボ2つにボギー1つで50、トータル98と久しぶりにホームコース(?)で100切りとなりました。

今日は、ショット、寄せ、パットそれぞれが普通。でした。いい時もあるし、悪い時もある、かといってこれが良かったからスコアが作れた、というのもない。まあ、総合力が上がったものと喜んでおきます。

次回は、久しぶりに初めてのコースで初めての人とのプレイです。緊張するとスイングを止めてしまい、余計にダメージが広がるので、なんとか普通にプレイしたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ニャーKB応援ステージセット~その1

スレッド
パッケージです パッケージです 2体のランナーはこんな感じ 2体のランナーはこんな感じ 仮組み完了です 仮組み完了です
セット物の制作です。
ニャーKBが何者かわわからない&ツチノコパンダも何者かわからない、のでよくわかりません。

ジバニャンはハッピ等若干パーツが増えてますが、最初の単体と一緒ですので特に問題ありませんでした。ハッピの背中の合わせ目はあえて残して縫い合わせとしておこうかと思います。

ツチノコパンダの顔はちょっと手間取るかもしれません。口の中を塗ってから合わせ目消してマスキング、という工程を経なければならなそうなので、ちょっと大変です。胴体は問題はなさそうです。

2つ合わせて、30分ほどでした。
#ニャーKB応援ステージセット

ワオ!と言っているユーザー

Item-Craftさんの開店5周年突入記念BOXを買った

スレッド
納品書にSNS等で届いたよという連絡をください、という記載があったので、中身を書いていたら、オフレコでという連絡がきたので、消しました。

私は、買った人のteitterの投稿を見て買ったので、中身を書くことが悪いとは思わないんですけどね。

ワオ!と言っているユーザー

プロ野球終戦!

スレッド
山本昌投手の引退試合になったということで、よかった、よかった…

最終戦までもつれたセリーグのCS出場枠争いですが、我がカープが破れて阪神に決まりました。今年はシーズン優勝も期待されていたのに、とにかく打てませんでしたね。最終戦もそれを象徴するかのような零封負け。いっそのこと山本昌投手に勝ち星がつけばいいのに。

今年は、NFLでも我がチームは終戦しましたし、冬が長いです。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~ワルニャン~その1

スレッド
パッケージです パッケージです ランナー構成はこんな感じ ランナー構成はこんな感じ 仮組み完了! 仮組み完了!
第14弾、ワルニャンの制作です。これで、今日までに出ている単品の妖怪ウォッチプラモは全部制覇です。まあ、セット物とかBIGりシリーズが残っていますけど。

なめんなよ、を思い出させるレトロなワルのスタイルは素晴らしいの一言ですね。
制作は本当に詰まるところもなく、さくっと組めました。肉抜き埋めるのも腕だけで済みそうです。

本日の制作時間は、15分ほどでした。
#ワルニャン

ワオ!と言っているユーザー

制作記~USAピョン~その1

スレッド
パッケージです パッケージです ランナー構成はこんな感じ ランナー構成はこんな感じ 仮組み完了 仮組み完了
第13弾、USAピョンです。
設定がそうなのか、プラモの都合なのかわかりませんが、ウサギの耳と見せかけて中の妖怪には、ウサギの耳がないんですね。

本体の制作で特に困るところはないのですが、バックパックならぬ、酸素タンクの肉抜きが豪快ですね。ロボニャンの時のようなパテの無駄遣いです。また、本体には関係ないのですが、ディスプレイのロケットも後ろ半分がありません。なんとかモナカ割りにしてくれればいいのに。これは単純に肉抜きを埋めてもサイドの部分がうまく造形できないので、半分を型取りして議事モナカ割りにしようかと思います、が、結構難しいかもしれません。

制作時間は30分ほどでした。
#USAピョン

ワオ!と言っているユーザー

制作記~メラメライオン~その1

スレッド
パッケージです パッケージです ランナー構成はこんな感じ ランナー構成はこんな感じ 仮組み完了 仮組み完了
第12弾、メラメライオンです。
組み立ての際、特に問題となるところはありません。肉抜きも足裏と手だけなのでこれまでで一番簡単かも、と思います。が、最大の試練は塗装にあるようです。

襟の渦巻き模様は全体がシールとなっています。また、足首にもシールを張るところがあります。こちらは簡単と見せかけて実は細いラインもあり、結構手間がかかりそうです。渦巻きは本当にどうしたものか…

制作時間は30分ほどでした。
#メラメライオン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり