月マガ本誌では読んでいたものの、コミックを買うまではなぁと思っていたのですが、かをちゃんのガレキを買ってしまったのでコミックを全部そろえてしまいました。
月マガで読んでラストを知っていたものの、改めて読むとやはり泣けてしまいます。
今更なので、ネタバレしてもいいと思いますが、以下ネタバレです。
安易にかをちゃんを生かさなかったのは、非常に良かったと思います。あそこで、死を予想させる描写をしつつ、最後手紙を読んでる有馬の後ろからかをちゃんが出てきてもきっと物語としては成立したんじゃないかと思います。しかし、そういうストーリーにしなかったことで少なくとも私の心には非常に強い印象を残す作品になりました。
それにしても、その後の有馬君を想像すると可哀想になります。好きな女の子が友達を好きと言っていたのに、それが嘘だとわかり、自分のことが好きだとわかった時には、その子は死んでいる…中学生がどうやって心の折り合いをつけて生きていくのか。
改めてコミックで読み直し、かをちゃんを完成させねば、という気持ちが非常に強くなりました。
2週ぶりにホームコース(?)でのゴルフに行ってきました。
本日もインスタートでした。
スタートホールでティショットはやや左に巻いたもののセカンドのフェアウェイウッドが良く、パースタートと幸先よかったです。
前回の前半45はできすぎな部分はあったのですが、今日も48となかなかにスコアが揃ってきました。
後半は、ダボ、ダボ、トリプル、ダボと前回同様失速のスタートで今日も100は切れないかと諦めムードでした。しかし、この開き直りが良かったのでしょう。ここから2ホール続けてパーとなり、なんとかこらえました。その後はダボ2つにボギー1つで50、トータル98と久しぶりにホームコース(?)で100切りとなりました。
今日は、ショット、寄せ、パットそれぞれが普通。でした。いい時もあるし、悪い時もある、かといってこれが良かったからスコアが作れた、というのもない。まあ、総合力が上がったものと喜んでおきます。
次回は、久しぶりに初めてのコースで初めての人とのプレイです。緊張するとスイングを止めてしまい、余計にダメージが広がるので、なんとか普通にプレイしたいと思います。
納品書にSNS等で届いたよという連絡をください、という記載があったので、中身を書いていたら、オフレコでという連絡がきたので、消しました。
私は、買った人のteitterの投稿を見て買ったので、中身を書くことが悪いとは思わないんですけどね。
山本昌投手の引退試合になったということで、よかった、よかった…
最終戦までもつれたセリーグのCS出場枠争いですが、我がカープが破れて阪神に決まりました。今年はシーズン優勝も期待されていたのに、とにかく打てませんでしたね。最終戦もそれを象徴するかのような零封負け。いっそのこと山本昌投手に勝ち星がつけばいいのに。
今年は、NFLでも我がチームは終戦しましたし、冬が長いです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ