記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

制作記~モモタロニャン~その1

スレッド
パッケージです パッケージです ランナー構成はこんな感じ ランナー構成はこんな感じ 仮組み完了 仮組み完了
最新作のモモタロニャンです。
ジバニャンのバリエーションですね。
ハッピもニャーKB応援ステージセットで経験してますので、特に問題ありません。

さくさくと組めますが、下半身が接着しようとするとちょっと面倒ですね。パーツとしては、小さいので、接着してマスキングで対応ということになろうかと思います。

髷の形状がよくわかりませんが、たぶん肉抜きを埋めて丸くすればいいと勝手に思っておきます。

そんなこんなで、制作時間は、30分ほどでした。
#モモタロニャン

ワオ!と言っているユーザー

秘密兵器購入!

スレッド
秘密兵器購入!
前回、リニューアルしたばかりのゴルフ場に行き、ナビが役に立たなかったことから、レーザー距離測定器の購入を決意しました。
とはいえ、下手糞がこんなのを使っているのもどうかと思うんですけどねぇ…

距離測定を見るのにコツがいるのですが、まあ慣れるしかありません。とにかくプレイが遅延しないようにしないといけません。てことで、ナビと併用とかいろいろやっていきます。

使用感等については、次回使用後に。

ワオ!と言っているユーザー

今日もゴルフに…

スレッド
珍しく、平日にゴルフに行ってきました。
土曜日に行ったコースの姉妹コースでした。まあ似たようなレイアウトで平坦でダラダラ長い、グリーン周りはとにかく両サイドにガードバンカー、と一度や二度ではとてもじゃないけど、覚えられないようなレイアウトでした。

今回特に問題だったのは、リニューアルオープンしたばかりだったので、私のナビが対応していなかったことです。旧コースでは2グリーンだったのですが、今回1グリーンに改造されています。にもかかわらず、ナビでは旧コースでのヤード表示なので、全く距離が合いません。目分量でやって失敗するとどんどん深みに嵌っていきました。

全体的に、ショットも平均的に悪く、アプローチは全然ダメ、パターも平均よりやや悪い、という出来でした。52-50の102でした。

どこもよくなかったので、爽快感が全くないまま一日が終わってしまいました。ちゃんちゃん。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~BIGり!コマじろう~その3

スレッド
両腕とギミックのパーツ構成です... 両腕とギミックのパーツ構成です。 仮組み完了! 仮組み完了!
残った両腕とおまけのギミックを作成します。
腕はモナカ張り合わせ、2つの組み合わせということでサクサクとできます。まあ、これもコマさんと全く同じです。

ちょっと違うのはギミックで、コマさんではソフトクリームでしたが、コマじろうはおにぎりです。おにぎらず、なんてのが流行っているみたいですが、どうなんでしょうねぇ?というのは置いといて普通サイズでは、携帯を持っていたのですが、なぜかおにぎりになりました。詳しくはわかりません。

なんだかんだで30分ほどの制作時間でした。
#BIGりコマじろう

ワオ!と言っているユーザー

制作記~BIGり!コマじろう~その2

スレッド
胴体のパーツ構成です 胴体のパーツ構成です 胴体ができました 胴体ができました
胴体と足を組みます。
まあ、ここもコマさんと全く同じで2回目なので、サクサクと終ります。
腿当たりの渦巻き模様があるため、塗装後マスキングとなりますので、まだ合わせ目消しはしておりませんが、それほど問題はないと思います。

胴体もモナカ割りですが、単純な形状なので接着による合わせ目消しで問題ありません。

意外と苦戦するのが、風呂敷ですね。

本日の制作時間は、30分ほどでした。
#BIGりコマじろう

ワオ!と言っているユーザー

制作記~BIGり!コマじろう~その1

スレッド
パッケージです パッケージです 頭部ヘッドのパーツ構成はこんな... 頭部ヘッドのパーツ構成はこんな感じ 頭部ヘッドができました。 頭部ヘッドができました。
すぐ出るだろうとは思いましたが、ほんとにすぐ出ました、BIGり!コマさんの色変え、弟のコマじろうです。
オプションがやや違うだけでコマさんと同じですので、写真の撮り方にも進歩が見られますwww

ということで、頭部ヘッドから作ります。
2回目なので、特に問題なくあっさりとできました。

本日の制作時間は、30分ほどでした。
#BIGりコマじろう

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりの初めてのコース

スレッド
久しぶりに初めてのコースに行きました。
林間コースだったのですが、まぁとにかく同じようなホールでした。
フェアウェイは結構広めでした。グリーンは、両脇にガードバンカー、というのは全ホール共通だったんじゃないでしょうか。とにかく似たようなホールが続きました。

さて、初めてのコース、初めて一緒に回る人、と条件がそろうと、緊張していいスコアになりません。ところが、スタートからボギー、ボギー、パー、ボギー、ダボ、ボギーと中々の好調ぶり。と来たところで、林間コースでよくあるグリーン奥がすぐOBというところでやらかしました。ガードバンカーに入れてそこからの脱出の時に、直接ボールをヒットしてしまい、大ホームランでOBとなりました。次でバンカーをちょろっと出たものの、そこから出来過ぎのチップインで何とか7で収まりました。終わってみれば、前半は48とまあまあの出来でした。

ところが、ばてたのでしょうか、後半はスタートからダボで、その後も全く立ち直れません。唯一の見せ場は、185ヤードのショートでピン奥50㎝につけたところです。まあこの距離を右に押し出してバーディならず、で万事休す。結局56もたたいてしまい、初めてのコースでのいきなりの100切りはできませんでした。

今回分かった敗因は前日の夜の過ごし方にあるのではないかと思われます。早く寝てしっかり休憩してないから翌日後半ばてるのでしょう。
次回は前日夜からしっかり対策せねば。

ワオ!と言っているユーザー

制作記~BIGり!コマさん~その3

スレッド
手とソフトクリームのパーツ構成... 手とソフトクリームのパーツ構成です 付属品です 付属品です 手とソフトクリームです。 手とソフトクリームです。 仮組み完了! 仮組み完了!
残った手と付属品を作っていきます。
パーツの写真が分かれているのは、単に一緒に写真を撮るのを忘れていただけです。

面白いパーツ割りですが、基本的にモナカ割りなので構造としては簡単です。パーツのアイwh結構きつめなので、塗装後の塗膜保護は気になります。

ソフトクリームは無駄にギミックがついていますが、原作を知らないので良いのか悪いのかがわかりません。作る側からすると、ちょっと塗装が面倒な気はしてます。

本日の制作時間は、30分ほどでした。
#BIGりコマさん

ワオ!と言っているユーザー

酒を飲んだ後に…

スレッド
今年の夏から風呂上りに炭酸水を飲んでいました。そうすると、11時過ぎには決まってとてつもない睡魔に襲われて、椅子で寝てしまうことが度々ありました。それだけ疲れていたのかなぁと思っていたのですが、どうも違うらしいという事を知りました。

ちょっと話は飛びますが、昔は女性を酔わせるために、甘くて飲みやすいもののアルコール度が高いカクテル、例えばスクリュードライバーを飲ませると言う手段が流行ったと言います。しかし、その手口がばれてくると酒を飲ませた後、酔い覚ましに良さそうな振りをして、スポーツドリンクを飲ませると言う手段が横行したらしいです。しかし、最近更に手口が変わり、スポーツドリンクではなく、炭酸水を飲ませると言うことを聞きました。確かに単なる水よりしゅわしゅわして体に良さそうです。ところがギッチョン、炭酸はアルコール分を体に吸収しやすくするそうです。つまり、酔い覚ましどころか、酔いやすくなるというのです。

と言うことで本論に戻ると、多少時間は経っていても、酒を飲んだ後に炭酸水を飲んでいたのは、自ら酔いを回していたようです。と言いつつ、たくさん買ってしまったので、暫くは飲み続けることになります。寒くなって風邪をひかないようにしないと…

ワオ!と言っているユーザー

制作記~BIGり!コマさん~その2

スレッド
胴体のパーツ構成です 胴体のパーツ構成です 胴体ができました 胴体ができました
胴体を作っていきます。
上半身と下半身が一体のパーツ構成のため、足も一緒に作ってしまいます。

ほとんどモナカ張り合わせなのですが、驚いたのは、足の渦巻き模様が別パーツになっていることでした。流石はバンダイ、というところです。
一方で風呂敷の合わせ目は微妙。肩の下あたりの太くなっていくところの隙間は結構大きいです。これは通常サイズのコマさんでも同じでした。

制作時間は、30分ほどでした。
#BIGりコマさん

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり