記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ポッド・ジェネレーション』@<ソフィー・バーセス>監督

スレッド
『ポッド・ジェネレーション』@...
<エミリア・クラーク>が主演を務めるSFラブコメディ『ポッド・ジェネレーション』が、2023年12月1日より公開されますが、、本編映像の一部が解禁されています。

解禁された映像には、AIが日常に溶け込んだ「レイチェル」の朝の様子から始まります。「レイチェル」が起きる時間に合わせて3Dフードプリンターで焼かれるトーストや、「エレナ」と呼ばれるAIが「レイチェル」の体内の数値を計り「セロトニン不足なので自然ポッドを予約しましょう」と提案するシーンなどが映し出されています。

 本作は出産までの10カ月間、持ち運び可能な卵型の〈ポッド〉で赤ん坊を育てるカップルを描く物語です。ハイテク企業に勤める「レイチェル」は、新しい出産の方法を提案する最新テクノロジーに心惹かれます。一方、植物学者の「アルヴィー」は、自然な妊娠を望んでいました。

劇中では、そんな2人が〈ポッド妊娠〉を選択するさまがつづられていきます。<キウェテル・イジョフォー>が「アルヴィー」に扮し、<エミリア・クラーク>が「レイチェル」を演じ、製作総指揮としても参加しています。監督は<ソフィー・バーセス>が務めています。
#AI #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(73)『もう、聞こえない』誉田哲也(幻冬舎文庫)

スレッド
今年の読書(73)『もう、聞こ...
本書『もう、聞こえない』は、2020年8月に単行本として刊行され、2023年10月5日に文庫本として発売されています。

なんとも不思議な構成の『もう、聞こえない』でした。全体的には、殺人事件を中心とする〈警察小説〉なのですが、背景となる二人の女性の〈シスターフッド小説〉や、〈言霊〉としての幽霊が事件解決に導く〈ゴースト小説〉の要素もあり、展開が読めない物語でした。

部屋に押し入った男を正当防衛で殺害、傷害致死容疑で逮捕された週刊誌の記者「中西雪実」でしたが、罪を認め高井戸署の事情聴取に応じるも、こわもての刑事の前では、動機や被害者との関係については多くを語りません。警視庁捜査一課の「武脇刑事」が担当となりますが、突然「声が、聞こえるんです」と言い始めます。一向にわからぬ被害男性の身元でした。

そこに浮上したのが、14年前の「足立美波」の未解決殺人事件でした。ふたつの事件を繫げるのは、「中西雪実」に取りつく〈言霊〉としてこの世に残る幽霊の「足立美波」の未解決事件を追い求めて記者になった幼馴染の「寺田真由」でした。

14年前の殺人事件を追い求める「真由」は「美波」を殺した男に殺害され、自分のあとが待ちして配属された「中西雪実」と協力して、「美波」の無念を晴らそうとします。 

骨太の純粋の警察小説ではありませんが、それなりに楽しめた一冊でした。
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(357)@『一月の声に歓びを刻め』

スレッド
<ポスター>(357)@『一月...
<前田敦子>(32)が主演する映画『一月の声に歓びを刻め』が、2024年2月9日より公開されますが、メインビジュアルポスターが解禁となり、あわせて、出演者が追加発表されています。

本作は、神戸を舞台とした『繕い裁つ人』『幼な子われらに生まれ』『ビブリア古書堂の事件手帳』『Red』など多くの作品を手掛け、国内外の映画祭でも高い評価を受ける<三島有紀子>監督の長編10作目となる最新作になります。監督自身が47年間向き合い続けた「ある事件」をモチーフに、自主映画からスタートさせたオリジナル企画です。

八丈島の雄大な海と大地、大阪のエネルギッシュな街と人々、北海道洞爺湖の幻想的な雪の世界を背景に、3人の個性的な役者たちと、方舟をテーマに罪と赦しを繊細な映像で描いています。船でやってきた「れいこ」を<前田敦子>が、船を待つ者を<哀川翔>が、そして、船で向かう者を<カルーセル麻紀>が。性暴力を別々の角度から静かに美しくそしてすさまじく描き、その先を見る者に託した挑戦的な映画です。

5年前に別れた元恋人の葬儀のため、船で大阪・堂島に帰郷した「れいこ」でした。メインビジュアルは、吹き荒ぶ海風のなか、なかなか下船できずにいる「れいこ」と、何かを決心して歩き出した「れいこ」の一連のシーンの中で対照的なカットを使用っしています。キャッチコピーは「美しく、凄惨な、罪の歌」。今までどんな罪を背負ってきたのか。そして本作に登場する「れいこ」とは、いったいどういう意味を持つのか。

新たに発表されました出演者は、レンタル彼氏を生業にし、<前田敦子>演じる「れいこ」と一晩を過ごす「トト・モレッティ」役に<坂東龍汰>。<カルーセル麻希>演じるマキの長女で47年前に妹を亡くした「美砂子」役に<片岡礼子>。美砂子の夫「正夫」役に<宇野祥平>。<哀川翔>演じる誠の弟分「龍」役に<原田龍二>。妊娠して八丈島に帰ってくる誠の娘「海」役に<松本妃代>。美砂子の娘「さら」役に<長田詩音>。自由奔放なれいこの母親「真歩」役を<とよた真帆>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<天野きき>表紙カバー@『週刊少年マガジン』50号

スレッド
<天野きき>表紙カバー@『週刊...
名門ミスコン「ミスマガジン2021」で、「ミス週刊少年マガジン」と「ゲームアイドル部門」をダブル受賞を獲得した<天野きき>(18)が、11月15日発売の『週刊少年マガジン』50号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに<藤本和典>の撮影で登場しています。

キュートなビキニカットで、初めて単独で『週刊少年マガジン』の表紙カバーを飾っています。

応募総数2915名から『ミス週刊少年マガジン』に選ばれた<天野きき>は、グラビアはもちろん俳優としてドラマや舞台に多数出演。19歳の誕生日となる2024年1月11日には、1st写真集『フロントメモリー』の発売が決定しています。

今回のグラビアは、みずみずしくてちょっとセンチメンタルな初々しさを収録した写真集から、珠玉のアザーカットを初公開しています。キュートな笑顔とドキッとするようなエモい表情、そして圧巻のスタイルを披露しています。

俳優として、2022年1月29日、舞台『赤の女王』(六行会ホール)に出演。8月25日、舞台『Wteen』(CBGKシブゲキ!!)に出演。8月26日、初主演映画『グリーンバレット』(監督:阪元裕吾)公開。9月8日、「渋谷クロスFM」にて初メインパーソナリティ番組『SHIBUYA CULTURE DESIGN STUDIO』放送開始。2023年6月14日、舞台「イリス・ノワール -焔罪のミサ-」(六行会ホール)に出演。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

審査員賞受賞@『北極百貨店のコンシェルジュさん』

スレッド
審査員賞受賞@『北極百貨店のコ...
2023年10月23日より公開されていますアニメーション映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』が、スコットランドのアニメ映画祭「Scotland Loves Anime(スコットランド・ラブズ・アニメ)2023」で審査員賞を受賞しています。

<西村ツチカ>のマンガを<板津匡覧>が映画化した本作では、来店する客がすべて動物という不思議な百貨店を舞台に、新人コンシェルジュの「秋乃」が奮闘するさまが描かれています。「秋乃」を<川井田夏海>が演じ、<大塚剛央>、<飛田展男>、<潘めぐみ>、<藤原夏海>、<津田健次郎>らが声のキャストに名を連ねています。

同映画祭での受賞に際して、審査員は「とても美しいアニメーションによって生き生きと命を吹き込まれたキャラクターたち、どんどん展開する数々のドラマや葛藤が巧みにつながっていくストーリーテリング。この作品のすべてが、まるでこの不思議な百貨店と職業に対する心からの祝福のように感じられ、全会一致で審査員賞に選定しました」とコメントしています。
#アニメ #アニメ映画祭 #ブログ #受賞 #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月15日)@終値3万3519円70銭

スレッド
日経平均株価(11月15日)@...
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、午前の終値は前日比645円63銭(1.97%)高の3万3341円56銭でした。取引時間中としては2カ月ぶりに節目の3万3000円を上回っています。

14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は前日比(1.43%)高、ハイテク株が多いナスダック総合株価指数は(2.37%)高でした。米インフレ指標となる10月の消費者物価指数(CPI)が鈍化し、前日の米市場で長期金利が大幅に低下。株式の相対的な割高感が薄れて米ハイテク株が買われ、東京市場でもPER(株価収益率)の高い半導体関連株を中心に買いが広がっています。

内閣府が15日に発表しました7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比年率(2.1%減)でした。3四半期ぶりのマイナス成長となり、国内長期金利が一時低下したことも株式相場の支えとなっています。

終値は大幅に続伸し、前日比823円77銭(2.52%)高の3万3519円70銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(994)レーズンサンド@【イオン】

スレッド
お茶菓子(994)レーズンサン...
お茶菓子としていただいたのは、【イオン】のプライベートブランド「トップバリュ」として販売、製造は「スリースター製菓」(群馬県高崎市宮原町4」の「レーズンサンド(3個入)」(321円・税込み)です。

2枚のクッキー生地の間に、<マーガリン>の「バタークリーム」と<洋酒味のレーズン>が挟み込まれています。

洋酒風味で、バタークリームの甘さが緩和された味わいで、(148キロカロリー:1個)おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『日本侠客伝 血斗神田祭り』@BS12トゥエルビ

スレッド
『日本侠客伝 血斗神田祭り』@BS12トゥエルビ...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1966年2月3日より公開されました高倉健主演の任侠ドラマ「日本侠客伝」シリーズ第4作目の『日本侠客伝 血斗神田祭り』の放送があります。

大正時代末期、東京・神田の呉服問屋「沢せい」の主「伸夫」が、大貫一家のイカサマ賭博にはめられ、あげくの果てに殺されてしまいます。彼の幼友達である神田十一番組の纒持「新三」は「大貫」を訴えようとしますが、結局は失敗。

そんな中、大阪から東京に逃げ、親分「大貫」の世話になっていたヤクザの「長次」は、あくどい「大貫」に絶望を覚え、「新三」と「長次」は手を組み、「大貫」に誘拐された伸夫の妻「花恵」の奪還に挑みます。

「新三」に<高倉健>、「長次」に<鶴田浩二>、「花恵」に<藤純子>、「おぼろ安」に<長門裕之>、「おその」に<野際陽子>、「竹五郎」に<藤山寛美>、「大貫」に<天津敏>、「伸夫」に<小林勝彦>ほかが出演、監督は<マキノ雅弘>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(917)

スレッド
宅配弁当(917)
日の出時刻<6:32>の朝6時の気温は「8.9度」、最高気温は「16.6度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のおべんとうのおかずは、「ふんわりかに玉」+「しゅうまい」+「白菜と青菜のそぼろあんかけ」+「ささみの梅肉和え」+「ザーサイ炒め」で、(488キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『コッホ先生と僕らの革命』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『コッホ先生と僕らの革命』@N...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2011年ドイツ製作の『原題:Der ganz große Traum』が、邦題『コッホ先生と僕らの革命』として2012年9月15日より公開されました作品の放送があります。

ドイツサッカー界の父と言われる<コンラート・コッホ>(1846年~1911年)の実話を映画化しています。

第1次大戦前、反英感情の高まる帝国主義ドイツに、初の英語教師としてイギリスから「コンラート・コッホ」が赴任してきます。「コッホ」は、イギリスや英語に対する偏見を植えつけられていた生徒たちの心を開かせるため、授業にサッカーを取り入れますが、イギリス発祥のサッカーは反社会的なスポーツだと非難されます。

しかし、子どもたちは次第にサッカーの虜になっていき、抑圧されていた自立心を取り戻していきます。

「コッホ」役に『グッバイ、レーニン』(2002年・監督:ヴォルフガング・ベッカー)・『ベルリン、僕らの革命』(2004年・監督:ハンス・ワインガルトナー)の<ダニエル・ブリュール>が扮し、第62回カンヌ国際映画祭 パルム・ドール 受賞『白いリボン』(2009年・監督:ミヒャエル・ハネケ)の<ブルクハルト・クラウス>ナ、『es [エス]』(2001年・監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル)の<ユストゥス・フォン・ドーナニー>ら欧州を代表する派俳優が共演、監督は<セバスチャン・グロブラー>が務めています。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり