こんなツナ缶です ■おねだんSTIフードHDの株主優待(いただきもの)■魚の種類ミナミマグロ(ライトミート)■液汁の種類オリーブオイル調の調味液■身のほぐし方ゴロゴロ肉 ■おすすめの食べ方そのまま食べよう ツナ缶ブログ10周年、ミナミマグロからの刺客 STIフードホールディングスのすごいツナ缶。ミナミマグロの頭肉(鉢の身)を使った6号缶サイズのツナ缶である。鉢の身をオリーブオイルと特製の香辛料で仕立てたツナ缶だ。STIフードホールディングスの株主優待で送付された品で、一般流通はしていない。 縁あって株主の読者から頂いたもの。大事に食べよう。2023.8製造。 かたまり状の肉が3つ、小さな身が2つ入っている。肉は箸でつまむと崩れるほどやわらかく、噛むと独特の香味があふれてくる。 さながらステーキのような風合いだ。身の中心部が赤いのもやはりステーキを連想させる。得意料理は…そのままだろう。このまま手持ちの香草を添えてステーキ風に仕上げるのがよく映えると思う。湯煎してもよい。 すごいツナ缶だった。10周年に合うツナ缶だった。 ついにツナ缶は株主優待限定というレアリティまで登場したのだ。5千円や一万円といったプライシング、枕崎や那智勝浦まで行かないと買えない等場所限定といった様々なレアリティのツナ缶が現れたが、ひときわ極まったものがこれであろう。 ツナ缶ブログやっててよかったと思うのが自分の手に届かないツナ缶を実食、ツナ缶ブログへ収蔵できたときである。下部スーパーリンクにも書いたが、これまで様々なツナ缶を頂いて実食している。 今回ツナ・エルブドプロバンスを提供してくださった株主であり読者の氏に、この場を借りてお礼申し上げたい。~☆各種評価・グレード ★★★★★ 5.0・価格 【N/A】 #株優限定、もらいもの・味覚評価 ★★★★★ 5.0 ・入手性 【N/A】 #通常の手段では入手できない・原産国 国産☆スペック缶サイズ 6号缶 内容量 125g408kcal/缶 タンパク質19.0g 食塩相当量0.95g原材料 ミナミマグロ(日本、台湾、韓国)、オリーブオイル、たまねぎだし、にんにく、でん粉、食塩、香辛料JAN:なし 製造固有記号/H ツナエルA販売者 株式会社STIフードホールディングス(東京都港区南青山1-15-14)製造者 株式会社STIサンヨー(静岡県焼津市焼津5-7-3)Tuna canning review No.240(いただきもののツナ缶です) ツナ缶スーパーリンク! ・(No.69)プリンス赤缶→STIサンヨーが三洋食品だったころからの看板製品。筆者の最推しSTIサンヨーツナ缶だ。ヨドバシで買える。・(No.185)本まぐろステーキ→これも珍しい、本マグロのツナ缶。・(No.211)焼津水産高校まぐろ油漬→これも「いただきもの」。ツナ缶ブログは読者と筆者の二人三脚であると強く印象づけられた。・(No.189)ワイルドプラネット→これも「いただきもの」。輸入卸のない海外ツナ缶はだいたい貰い物でできている。