※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
正月恒例の箱根駅伝、今年も青山学院大学の総合優勝、大会3連覇という圧勝だった。
青山学院大学、優勝は予想されてはいたが実に強く盤石であった。
更には、出雲駅伝(2016年10月10日)、全日本大学駅伝(16年11月6日)に続く3冠。
3大会制覇、そして3連覇の同時達成は箱根駅伝史上初めてに由。
往路・復路の完全優勝での大会3連覇は、戦後初という偉業達成だ。
今年は、沿道での実観戦はできなかった。
雑務を処するために机に向かい、テレビの音声だけを聞いていたのだが、
2日間、雑務は殆どはかどっておらない^^)。
一方、大会運営・警備で問題が出てしまったのは残念。
10区でそうぞうだにしない「あわや大惨事!!」になるところだった。
最近東京での実観戦はしていないが???
神奈川県内で見るかぎり、白バイの選手保護体制は手厚い、凄い人数だ。
10区でおこった、交差点での交通規制不備、録画で見る限りお粗末と言えようか。
今年の大会で、一寸気になることも出てきた。
オープン参加の関東学生連合の選手の「幻の区間賞」。
オープン参加とは、どのような性格を帯び、かつまた規約はどうなっているのか??
学連の記録は公式でない「参考記録」だと言う。確かに混成チームだ。
しかしながら「区間賞」は、個人の賞だろう!?!
1大学で構成されていなくても各区間の個人に与えられる賞ではないか。
ただ単に走らせてやっている??と言うのは、不遜な対応と映る。
懸命に走った選手に対しての差別だ。来年からの検討課題だと思う。
関東学生連合の過去の最高成績は2008年の第84回大会の4位相当(当時は関東学生選抜)。
このときの監督が現在の青学大の原晋監督だ。
東京国際大学の照井明人選手(4年)が1時間10分58秒の快走、
区間賞を獲得した順天堂大学の作田直也選手(4年)の1時間11分00秒を上回っている。
「幻の区間賞」と揶揄されるが、表彰されてしかるべきだ。
※ ※ ※ ※