《大学生(学部)時代の思い出???》
我が学生時代、’70年代前後は・・安保闘争真っ只中で社会全体が混沌と。!
学部の4年生頃は、大学自体が封鎖され自宅待機。やりきれない日々だった。
そろそろ卒論を完成させないと、焦っていた頃。図書館も立ち入り禁止。
提出卒論(清書)は、原稿用紙で綴った。読みやすかったからか???
我々の原稿用紙は、1頁200字詰め横書きで一般的な縦書き用紙と異なっていた。
卒論には、レジメ(要約)を英文でしたいと原稿は準備したのだが。。。?
学んでいた原点・原書は、独語。ドイツの法律論(民事訴訟法)ゆえ独文にした。
当時、typewriterは、英文用がほとんどで一般的に独文用はほとんどなかった。
手書きでは綺麗に書けないのでどうしても活字にしたい。
当時は、今のようにPCとかワープロなんて未だなかった時代。
英文用・日本語用が一般的で独文用を探すのに苦労したものだ。
タイプライターと言えども高価。英文用は、自宅にあったが、
独文用は、父親の仕事場にはあったようだが、頼むに躊躇する。
何か中古のものを、と探していたら携帯用??のものを見つけた。
かなり使い込まれたものだったが、何とか使えた!!
可愛い機械??孫たちに使わせてあげたい。
綺麗に印字するには、指の力加減が必要だがそれ又楽しい。
今のPC等での印刷は、実に綺麗にプリントされる。
でも、なんでもかんでも簡単にできるのもいかがなものか??って思う。
製造されたのが1934年製、Smith CORONA。納戸から引っ張り出した。
「令和伍年(皇紀2683年)5月16日、記」
我が学生時代、’70年代前後は・・安保闘争真っ只中で社会全体が混沌と。!
学部の4年生頃は、大学自体が封鎖され自宅待機。やりきれない日々だった。
そろそろ卒論を完成させないと、焦っていた頃。図書館も立ち入り禁止。
提出卒論(清書)は、原稿用紙で綴った。読みやすかったからか???
我々の原稿用紙は、1頁200字詰め横書きで一般的な縦書き用紙と異なっていた。
卒論には、レジメ(要約)を英文でしたいと原稿は準備したのだが。。。?
学んでいた原点・原書は、独語。ドイツの法律論(民事訴訟法)ゆえ独文にした。
当時、typewriterは、英文用がほとんどで一般的に独文用はほとんどなかった。
手書きでは綺麗に書けないのでどうしても活字にしたい。
当時は、今のようにPCとかワープロなんて未だなかった時代。
英文用・日本語用が一般的で独文用を探すのに苦労したものだ。
タイプライターと言えども高価。英文用は、自宅にあったが、
独文用は、父親の仕事場にはあったようだが、頼むに躊躇する。
何か中古のものを、と探していたら携帯用??のものを見つけた。
かなり使い込まれたものだったが、何とか使えた!!
可愛い機械??孫たちに使わせてあげたい。
綺麗に印字するには、指の力加減が必要だがそれ又楽しい。
今のPC等での印刷は、実に綺麗にプリントされる。
でも、なんでもかんでも簡単にできるのもいかがなものか??って思う。
製造されたのが1934年製、Smith CORONA。納戸から引っ張り出した。
「令和伍年(皇紀2683年)5月16日、記」
ワオ!と言っているユーザー
ワオ!と言っているユーザー