《 眼福(70)“春めく森(20)!?!”❖21-88❖》

0 tweet
コクサギ(小臭木)      ... コクサギ(小臭木)       ミカン科(Rutaceae)
学名:Orixa japonica Thunb.

コクサギの雄花 コクサギの雄花
雄花の4本の雄蘂。... 雄花の4本の雄蘂。












雌花の横顔。 雌花の横顔。
雌花の雌蘂、雄蕊は退化してない... 雌花の雌蘂、雄蕊は退化してない。
肉眼ではっきりと見えないほど小... 肉眼ではっきりと見えないほど小さい雌蘂だが面白い形だ。
並べてみると違いがよく分かる(... 並べてみると違いがよく分かる(画像は、借り物)。
特徴的な葉の付き方。 葉は枝の... 特徴的な葉の付き方。
葉は枝の左右に2個ずつつく特殊な互生で 、コクサギ型葉序
《 眼福(70)“春めく森(2...
コクサギの花が如何に小さいか!... コクサギの花が如何に小さいか!!手の指と比べて見ると良く分る。
《“泉の森・・可哀想な名前の樹”❖2021/3/25❖》
コクサギ(小臭木) ;
クサギ と同じように、葉に臭い匂いがあり、小柄低木な事で名前が付いた。
クサギはクマツヅラ科、コクサギはミカン科と種類は異なる。花色も違う。
植物体にカンフェンとリナロールを含み、独特の臭気がある。
コクサギは、雌雄異株。雌花は、雄花よりやや大きいく実ができるのは雌株だけ。
葉は枝の左右に2個ずつつく特殊な互生で 、コクサギ型葉序と呼ばれる。
葉の長さは5~12㎝の倒卵状長楕円形。葉には油点がある。
雄花は総状につき、直径約8㎜。花弁は4個で淡緑色。黄色の花粉を付けた雄蕊も4個。
雌花は長さ1~2㎝の花柄の先に1個ずつつく。
泉の森では、例年、3月4週~4月2週頃に咲いている。
ニオイ成分で、葉はダニの駆除薬として使われていた(家畜用)。
一般的に ミカン科の植物の葉は、油点と呼ぶ香りの貯蔵庫があり、
陽に透かすと星のように明るい点が無数に見える。
香りは葉に閉じ込められていて、ちぎると揮発して臭う。が花は、可愛い。
この季節、サイクリングにはもってこいの季節。桜の季節であるが、
箱根往復の折、大磯町高麗山で見るコクサギの花は、楽しみだった。
「令和参年(皇紀2681年)3月28日、記」








zakkaboh_pfs.jpg
#植物

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証