記事検索

今日の気づき

https://jp.bloguru.com/withcoaching

フリースペース


ビジネスの課題解決をサポートしています。
ご興味のある方はWith Coachingのサイトまでお越しください。

うまいバランス、ある?

スレッド
段取りにこだわるとスタートが遅れます。
 
でも、段取りをしないことで手戻りが発生することもあります。
 
このバランスをどう取ればいいのだろう?
 
どなたか、アドバイスをいただけませんか?
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#lifehacks #仕事術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
荒井 恭子(あらい きょうこ)
荒井 恭子(あらい きょうこ)さんからコメント
投稿日 2025-07-29 06:38

私も塩梅に困ることがあります。
私はどちらかというとあれこれ考えて動くことを好むので、まず行動しよう、拙速だ!と思ってもそれによる修正に「ふへー」と思ってしまいます。

ワオ!と言っているユーザー

コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
秋吉 克己
秋吉 克己さんからコメント
投稿日 2025-07-30 06:30

荒井さん、コメントありがとうございます。おんなじなんですねー。
わたしも改めて考えてみると、両極端なんですよね。
段取りを考えすぎて先に進めないか、いきなり動いて、しまったーという感じです。
たぶん、似た経験がある時ほどいきなり動いている気がします。そう言う時ほど、最低限の準備を確認することが大事なんでしょうね。
コメントをいただいて、改めて考えることで気づきを得ました。
ありがとうございます!

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり