お早う御座います。
今朝の目覚め、起床は5時半前。5時55分に外出て、6時12分、昭和大橋。外気温度は0℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時24分。帰宅は、6時45分でした。ダンベル体操と前後屈運動を。
1週間経過する速さ。本日は3月に入って最初の日曜日です。毎日が「日曜日」の身には関係ありませんが、曜日をキチンと頭に入れ、朝や昼など時間の確認や曜日の確認が日々の生活には大切です。生活のリズムを的確に捉えた生活が、健康の維持に大切です。
輸送形態を時代を遡り俯瞰すると、圧倒的に水面を利用しています。現在も、各国の貿易を見ると、海水面を利用した物流が主流です。海上や河川での運航は障害物が少なく、夜間でも運航が可能。連続運転でノンストップで距離を稼げます。
荷物の積み込み、積み下ろしを機能的にし、陸上での物流に速やかに移行できるシステムが成功のカギです。海上では自動制御の運航が実用です。これらが成功すると、鉄道輸送(高速鉄道網)を利用した長距離の物流も可能となります。
朝から夢想譚を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
お早う御座います。
真夜中の1時過ぎに目覚め、1時間ほど読書を。目覚めは5時過ぎ。早すぎてそのまま再就寝。起床は6時をまわりました。6時33分に外へ。遅いので外気温度、3℃を確認し近所を歩いて帰宅。6時54分でした。
最近、フェースブックに友達リクエストが来ます。うっかり乗っかると「詐欺被害」に遭う恐れが。今回の「女性の物語」は手元にある巨額の資金を慈善団体に寄付を。その何パーセントかを寄贈すると提案を。なんて、美味しそうなお話。「クワバラ・桑原」です。 世の中、甘くて美味しいお話は転がっていません。無料や最初は低額などは、その後のトラップ(罠)を仕掛ける誘い水です。
※長い文章をご希望の方にコピペで送信します。飽くまでご自分の判断で。
朝から怖いお話を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
本日はお雛様の節句
恒例の料理を作ってくれました
バラ寿司ち蛤のお吸い物。
お早う御座います。
真夜中の1時過ぎに目覚め、1時間ほど読書を。目覚め、起床は5時半過ぎ。寝床を整え、身支度を済ませて外へ。6時丁度です。6時9分、昭和大橋。外気温度は1℃。やすらぎ提左岸で東屋に集まっている面々と挨拶。ラジオ体操のメンバーです。万代橋、6時26分。帰宅は6時55分でした。雲が流れ、時折霰が降ります。
今朝のTVで「原子力発電所」の攻撃を受けた場合について報道がされていました。以前から日本の「原子力発電所」の立地について批判的な視点を述べてきました。世界が平和で友好的な国家が存在するとの性善説の「cool Japan」です。海岸線に沿った大きぼな発電所は他国から見たら、絶好の標的「餌食」です。ドローンや無人機。ミサイルの攻撃目標には絶好の「的」です。
周辺に警護の警察官や自衛隊員が常駐しても役に立ちません。さて、どのようにして防護するのでしょうか。
これからのインフラ整備は投資金額が掛かっても、地下施設や山間地にトンネル設備に構築する時代と思っています。
さて、来週から野球のワールドシリーズが開催されます。当分、目が離せません。下馬評通り、日本が勝ち進んで素晴らしい試合を続けて欲しいものです。
朝から物騒なお話を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
お早う御座います。
真夜中の1時過ぎに目覚め、1時間ほど読書を。読み応えのある著作。再就寝後、4時過ぎに時間を確認。起床は5時少し前でした。6時17分、昭和大橋右岸袂。外気温度は5℃。やすらぎ提右岸を下流方向へ。24時間スーパーで雑誌を確認。目的の雑誌はりません。帰宅は6時48分。ダンベル体操と前後屈運動を。
国会の与野党、質疑・答弁を聞いていて、なんてつまらない事に時間を割いているのかとチャンネルを変えました。天下国家の展望や国益を利する質疑応答が一切出てきません。平和ボケした国民に対して「劣化」した国会議員や経営者、有識者、教職員がこの国を益々世界のトップランナーから周回遅れの国家に誘っていると感じるのは、酷でしょうか。
「武漢コロナウイルス」が世界に蔓延し、昨年から領土拡張に熱意を示す「ロシア」プーチンが世界状勢を大きく変えました。これを、上手く捉えて「ビッグチャンス」と発想の転換を期待したいものです。
今朝の新聞紙上報道で「全自動野菜工場」の記事が。この方面には日本の生育技術や設備設計技術が大いに役立つ分野です。現業の農・漁・畜・林等の自動化・機械化を大いに開発して欲しいものです。
朝から妄想の世界を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
お早う御座います。
今朝の目覚めは4時前、新聞を取り込み1時間ほど読書を。再就寝後、起床は6時をまわりました。6時30分に外へ。外気温度を確認、6℃、その割に寒く感じます。JR新幹線高架下側道を通り帰宅、6時55分。ダンベル体操と前後屈運動を。
昨晩は衛星TVの「ガイアの夜明け」を拝見。便利な交通機関。これを見て、全て「スマホ」が必携で、アプリを導入する事が必要。NHKの放送もQRコードを読み取る案内を。全ての日本人が「スマホ」を携帯し、受信できると錯覚しています。
地方自治体が税金を使って、住民サービスをする場合、その利用を遍く施すためには単機能の携帯受信機種も利用できる事を考えるべきでしょう。
本日は「床屋」で整髪を。
「マルガリ(丸刈り)ータ」に近い、カットを。いよいよ、読経を上げて、冥土に行く準備を。「摩訶般若波羅蜜多心経」でも毎日唱えます。外国人の「スキンヘッド」を見ますが、これを綺麗に維持管理するのは大変です。曹洞宗の禅寺の僧侶が綺麗な丸刈りを維持するのも大変です。
本日から「弥生」3月1日です。気持ちを新たにスタートします。明るく楽しく元気に過ごしましょう。
お早う御座います。
今朝も目覚めは5時前、新聞を取り込み1時間ほど読書を。再就寝後、起床は6時をまわりました。6時33分に外へ。外気温度を確認、0℃。JR新幹線高架下側道を通り帰宅、7時丁度。ダンベル体操と前後屈運動を。本日も快晴です。
昨晩はUSA映画「ドライビング・ミス・ディージー」1989年を見て夜更かしを。この映画を拝見し、USAの人種問題・白人(WASP)とユダヤ系、黒人の同化がいかに難しいか考えされました。
主人公の女優「ジェシカ・タンディ」は当時、80歳の俳優。最高齢のアカデミー賞・主演女優賞を獲得。黒人の運転手役「モーガン・フリーマン」はその後も多くの映画に主役級で登場します。 最近見たUSA映画「エンド・オブ・ホワイトハウス」「エンド・オブ・キングダム」「エンド・オブ・ステイツ」には副大統領や大統領役で登場しています。
いつも考えさせられることは、USAの中産階級の生活の豊かさ、我が国とつい比較してしまいます。
ウクライナ「ロシア侵略戦争」の状況が、混沌としてきました。「シナ中国」と「ロシア」・「イラン」と「ロシア」・「イラン」と「イスラエル」三つ巴・四つ巴の構図となり、自由主義陣営vs独裁国家の図式から複雑な情勢となります。いっその事、「ロシア」が核爆弾を使い、第三次世界戦争を引き起こす危険性が高まってきました。残りの人生の無い翁にとり、「世界の気候変動・地球温暖化」などから「核戦争」の起爆がこれらを抑制すると考えますが。
勝手な危険妄想を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
お早う御座います。
今朝も目覚めは5時、早いので再就寝。起床は6時を過ぎました。外へ出たのが6時20分。外気温度を確認、3℃。JR高架脇側道を歩き帰宅、6時50分。ダンベル体操と前後屈運動を。久しぶりの晴天です。
2月25日の新聞掲載「鈴木宜弘」氏の論考。『安保、まずは食の確保を』を読んで、我が国の食料自給率の低さが、今後国際紛争が「日本国民の飢餓」に直面する危険性を示唆。今回の「武漢コロナ」と「ロシアのウクライナ侵略」を端を発した世界経済の混迷。多くの食料や肥料の輸入に頼る我が国は、海上輸送を絶たれると国内の備蓄では食糧危機に見舞われると予測。
では、国内の政策は如何にすれば良いのでしょうか。「少子高齢化」や「統一教会問題」「選挙区の割り付け」「世襲議員の増加」など多くの問題を抱えています。今回、初めて「原子力発電所」のミサイルなどでの攻撃に対する危険性が話題となりました。
以前から書いていますが、これからの国内に建設するインフラは経費が掛かっても、無人機やミサイルなどの攻撃を想定したシェルター設計が必要です。食糧の自給率を高める施策が先決事項と考えるのは先を読みすぎるとは思えません。
不思議に思うことは、我が国に労働者として滞在する「外国人」の%を見ると「ベトナム人」「中国人」「フィリッピン人」の順位となっています。 日常的に見る「シナ中国」の経済的豊かさや「軍備」「一帯一路」など、何故日本に入国して稼ぐ必要があるのでしょうか?翻って、日本人の多くが「シナ中国」へ渡り、労働力として出稼ぎに行く話は聞いたことがありません。 我が国の若者が、諸外国へ出稼ぎに行く話を見聞きしたいものです。
先の無い翁の杞憂話。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
お早う御座います。
今朝の目覚めは、5時。早いので少し本を読み、5時45分過ぎに起床。寒い朝です。6時17分、昭和大橋右岸袂。外気温度は1℃。ここからやすらぎ提右岸で下流方向へ歩き、JR新幹線高架下を通り抜けて帰宅。6時40分。ダンベル体操と前後屈運動を。
昨晩は衛星TVの「エンド・オブ・ステイツ」2019年を見てしまいました。2013年の「エンド・オブ・ホワイトハウス」2016年の「エンド・オブ・キングダム」の続編です。つい、夜更かしをしてしまいました。
ロシアのウクライナ領土侵略の1年を記念して特集が放映されています。昨晩は「ロシア」の歴史をなぞり、侵略・領土拡張の歴史を放映。勿論、江戸末にロシア船が北方の領土拡大にやってきました。江戸・徳川幕府は大慌て。この領土拡張のDNAが今日のウクライナ侵攻に。これとよく似た構図が隣国「シナ中国」の現状です。
今朝のTVはウクライナの国立バレー団の日本公演の様子を流していました。これを見て、ロシアのバレーが国際的に評価されていますが、今回の侵攻を良い機会と捉え、ウクライナのバレー公演を世界各国で行い、団員の生活や、ウクライナへの寄付を募り、戦場に贈り、ウクライナ・バレーの認知度を上げるチャンスと思います。
先日、作製した地元江戸時代末の画人「井上文昌」絵葉書と併せて、江戸時代末の「双六」及び地元の宿発行の「引き札」の復刻を作製します。原寸に近いものの図を袋に入れて販売を目論見ます。濡れ手に泡とはなりませんが。
世界情勢が大きく変わります。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
お早う御座います。
真夜中一度目覚め、1時間ほど読書後再就寝、目覚めは4時過ぎ。早すぎるので寝床でウトウトと。5時半近くに起床。6時5分、昭和大橋。外気温度は3℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時23分。万代シテイ、バスターミナルを通り抜けて帰宅。6時55分。
久し振りに早朝ウオーキングの4~5kmを歩きました。改装なったバスターミナルを通り抜けて。
子供のころ別場所にあったバスターミナルは薄汚れた印象でした。その後、現在場所に移転後、年数がたって矢張り、汚い環境でしたが今回改修を行い、明るくなりました。小生の批判的な視点ではこの独占的私バス会社の経営者同族の体質が、明るく文化的な雰囲気を企業体質には反映しないセンスの会社です。時間の経過とともに、又汚い雰囲気のバスターミナルと変身するでしょう。
ロシアのウクライナ領土侵略から1年が経過しました。「武漢コロナウイルス」拡散後、今回の侵略戦争が始まり、世界の経済や軍事力の様相が一変しました。これからエネルギーや食糧、経済・流通などの環境が大きく変わらざるを得ません。さて、我が国の舵取りをする優秀なる人々は賢明なる頭脳と指導力で国民を率いてくれると期待します。
少子化に対して、これからは人口減とともに「必然」です。どのように「手当」や「税制上の優遇措置」を施しても、絶対に多人数の出産は期待できません。では、少子化、人口減に対する国家として何を為すべきかの大きな道筋を考える事が大切です。
寒さの和らぐ季節が・・・。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ