記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby
  • ハッシュタグ「#伝統」の検索結果507件

見ようによっては

スレッド
見ようによっては
木の植え込みの陰に小さな石彫がありました
目鼻立ちはなく、表情は無いのですが頭や胴体はなんとなく
判別します
これを、石のお地蔵様と見るか、単なる彫刻と見るかは
見た人の判断にお任せします
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

玄関には

スレッド
玄関には
玄関を入ると、石を穿った水盤が据えられ、季節の
花や葉が活けられます

最初の印象が大切で、その家の主や生活者のセンスが
窺がわれるポイントです
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

和風にモダンアート

スレッド
和風にモダンアート
労働問題サミットが開かれる為か参加国のフランスとの
コラボレーションが和風家屋で開かれた

モダンアートを純然たる和風住宅に飾る
面白い感覚で、これからはこのようなコーデネートが
増えるであろう
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

今年も伝統に則って

スレッド
今年も伝統に則って
別に「武運長久」を願っている訳ではありませんが
5月の節句に因んで、本日の入浴は「菖蒲湯」

奇数の並んだ月日は中国からの節句として日本に伝来
しましたが、日本独自の風習に自家薬籠中のものに
アレンジして、今日に伝わっています

尚武の言葉の掛け言葉から「菖蒲湯」に入ると
無病息災になり
「武運長久」を願ったようです

所により、この菖蒲と蓬を束ねて、入口に飾ったり
屋根に置いたりして、不運が来ないことを祈った
ようです
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

地名考

スレッド
地名考
佐渡と対岸の名勝地「笹川流れ」に画像の地名が付いている
これまで、漫然とこんな名前に不思議と思わずに使っていた
恐らく地元の人々はこの名称が何故付いているのか、何処から
来たのかは分からないであろう
wahooも半世紀以上にわたり、不思議とも違和感を覚えずにいた

先般、網野善彦氏の著作を拝読し、wahooの実体験がこれを
裏付けていると確信をした

昭和37〜38年(1962頃)画像の外海府を歩いた
当時は道路が無く、海岸線を歩き沢をよじ登りバス路線のある
地区までの旅であった
その途中に「願」と云う集落があり、小さな布切れで一部を覆った
「海女」が双眼の水中眼鏡を着けて収穫をしていた

後にその地区の人にその状況を話し伺うと、能登半島の舳倉島から
出稼ぎに来た「海女」で何人かは地元の人間と世帯を持ったが
その「海女」は故人となっている
戦前(1945)には韓国 済州島からも来ていたと話していた

前述した網野善彦氏は茨城の霞ヶ浦から紀伊半島、瀬戸内海
九州五島列島、済州島、隠岐、若狭、能登、佐渡に跨り
『海夫』や「松浦党」などの海遊民がおり、交易などを
盛んにしていたと書いている
この『海夫』は「海部」や「海府」などと表記されている

平安、奈良の時代を遡り、海遊民が自由に行き来したのは
多くの学者が述べている
税としての「調」に北の「昆布」が載っている記録があるという

地名はその地域の歴史を物語る大切なもので、簡単に変更する事で
貴重な歴史遺産を抹消する昨今を憂いている
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

季節は巡り

スレッド
季節は巡り
小さな川沿いに開けた集落は川の恵みと水の脅威を
受けながら歴史を刻んで来た

毎年、春と秋に村社ではお祭りが開かれている

神社の入口に大きな幟が竹を頭に朱色の布を翻し
幟旗が墨痕で美しい

「五穀豊穣西水頭」
「神威永照新通里」

と書かれている
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

歴史を物語る記念碑が

スレッド
歴史を物語る記念碑が
日本の為政者が国民を巻き込み戦渦を引き起こし
多くの国民に多大なる損害を与えた
戦争が終え、良きにつけ、悪しきにつけ米軍が日本へ進駐してきた

「瀬波」などと言う地名は全国的に殆んど知られていないが
この海岸部の集落に進駐軍が上陸用舟艇で上陸した地点に
記念碑が設置されていた
その隣りに、碇があり上陸時に荒天候となり、一時搬送船が
沖合いの「粟島」へ避難したが、その時に船の碇が
切断されて残された
後に海底に碇が発見され、ダイバーが潜り確認引き上げられた
記念碑の脇に設置されている
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

城下町の風情を

スレッド
城下町の風情を
江戸の文化に憧れを持つ人は多い
この町も最近「お雛様」を飾ったり、商家や旧家の
持ち物「屏風」や「掛け軸」を並べて観光誘致に
力を入れている

この店は大工と木工を生業としている
竹のトンボ、絶妙なバランスでとまっている
大小様々を作って販売している
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

県境の地名は

スレッド
県境の地名は
海岸部を通る昔からの街道は文人墨客や旅人が必ず通る
場所がある
新潟県と山形県の県境にある「鼠ケ崎」
勿論、松尾芭蕉もこの場所を通っている

山が迫り、海岸沿いのこの地は名前の通り「関」が設け
られていた
大きな石に彫りこまれている文字は「念珠関」となっている

この海岸先端に燈台が建っている
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

ある画家の画帖から-4

スレッド
ある画家の画帖から-4
露蕗(つわぶき)の花は美しいが、庭では樹木の根〆に
使われ、表立った主役にはならない

67枚の画のほんの数葉を紹介してみた

明日からは春本番を迎える、四月が始まる
野や山に、そして海に活動の場が広がる季節となる
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり