刺身
壷焼き
昨日、午前中に潜って獲った獲物は、夕食の食卓を
賑わせてくれました
好物のサザエを処理するのは手馴れたもの
私獲る人、カミさん作る人
分業が上手く機能しています
北大路魯山人は稀代の偏屈者と書かれています
しかし、彼の歯に衣をきせぬ言動は、正鵠を得て
いることが多く、敵を作ってきました
己の才能を、他人にも同じように求める為に、多くの
人々を傷つけています
魯山人の器は、ただ器物だけでは評価されるべき
ではなく、そこに料理が盛り付けられ、配膳し、食して
初めて評価されるでしょう
床の間に並べたり、数年に一度箱から出されて使う
それらのモノとは違うと感じます
我が家には、決して高価な器物はありませんが、
盛り付けにより、食事を楽しんでいます
歴史小説家の故藤沢修平のモデルとなった城下町
偶然、昼食時間になったので通り掛かったので寄って見ました
大きな蔵を改装したレストラン
昼が過ぎていましたが、まだラストオーダーには時間があり
食事を取りました
内部を紹介します
食事は次回にアップします
※ クリックで拡大画像となります
人だかりのしたお店で、フラッシュを焚かずに撮った画像
だいぶピンボケですが
小さなローッカーの如きものが並んでいます
レジで¥500を払って、小さな「杯」を借ります。コインを貰って、この自動機で
お酒を出して飲む。
5杯飲めます。
地元の酒蔵のお酒を殆ど網羅して飲むことが可能です。
酒肴には冷やした「キュウリ」が有料で用意されていました
画像には入れていませんが、相当な混雑振りでした。
久し振りに、バケットのオープンサンドイッチ
イタメシ屋で覚えた一品
トマトとミックスピクルスをオリーブオイルで合えて乗せる
サイドにハムエッグを付けて
帆立と卵雑炊
テーブルセッティング
まだまだ、二月
寒さが続きます。今日も恒例の早朝ウオーキングを5時52分に
歩き始め、6時49分に帰宅しました
ほぼ、一里(4km)汗ばみます
お昼は身体の温まる「帆立と卵、ニラ」の雑炊でした。
最近、bloguruに食事を載せるのを控えています
以前は別タイトル(lizard)で毎日の食卓をアップしていましたが
本日の昼食はうどんを食べました
勿論、拙宅の愚妻手造りです
もう、2013年1月2日となってしまいました
時間は立ち止まる事がなく、川の流れのように留まる事はありません
昨年、12月31日の晩餐は相方との年末・年夜でした
ささやかなご馳走を、日本の風習を取り入れて用意
縁起言葉を敷衍した、食べ物が並びます
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ