記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

ホコテン-2

スレッド
ホコテン-2
売茶翁ならぬ売茶媼では、あまりに若すぎる

お湯を茶釜で沸かして、お茶をたてている

これも、自己表現の発露であろう


土曜日「勝手に言いたい放題」

『蔕翁雑話』
(TAIOH ZATUWA)


2009/08/08
第五回


8月31日の衆議院選挙に向けた「マニフェスト」が新聞紙面を賑わせている。従来と変わってきたことは、これらを公開する事で、今後表明した政見に責任を持ってもらうことである。とかく、日本の国会議員や公務員の無責任さに腹立たしさを覚えるのは蔕翁だけであろうか。前にも書いたが、首相経験者でそれなりの人々は、政界の一線から退き、後身に期待すべきなのに、いつまでも己の影響力を保持する事に汲々としているオゾマシさは、恥とは思っていないのであろう。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2009-08-08 14:14

喫茶店ですね


日本の政治屋は何故保身ばかりを考えるのでしょうか
そんな政治屋を応援する有権者はもっと愚かですね

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-08-09 04:52

仰るとおり、有権者がしがらみや己の地域や会社、業界の

利益誘導に目がくらんだ結果、それを上手く利用した
議員や高級官僚が、今日の借金大国「日本」を形成
したのでしょう

国民がもう少し、国の品格と豊かさを求め、それらを
標榜する人を選ぶと変わるのでしょう

本当に自弁でやる気のある人を選ぶ事が大切と思います

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり