記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

突抜忍冬

スレッド
突抜忍冬
変わった名前が付いている

「ツキヌキニンドウ」明治中期に北米から渡来となっています

忍冬とは「吸葛」(スイカズラ)のことで、突抜は
葉の中心から茎が突き抜けて見えるのでこの
名が付けられました
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-06-02 10:26

これ近所に咲いています。


面白い名前なんですね・・・。
突き抜けてるってのがいいな・・・(^。^)

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-06-03 05:26

壁面やトレリス、フェンスに這わせると綺麗です

花色も数種ありますので、混ぜると結構綺麗です

突き抜けているところを、アップしました

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり