記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

町の街路に

スレッド
町の街路に
4月もあと数日で終わりとなります
自宅の前の道路に街路樹として植えられている樹木に
花が咲き始めました
風当たりが強いせいか、あまり形良く咲いていません

「アメリカハナミズキ」帰化植物です
明治時代にUSAから小石川植物園に始めて植えられたと
記録されているようです
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-04-29 12:09

この色のハナミズキは公園にありますね。


アメリカからでしたか・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-04-30 02:02

一般的には「ハナミズキ」と云っていますが、正式には

「アメリカ山法師」と言います
これと、ハナミズキがごっちゃになったと書いてありました

同じ種類に日本の「山法師」があります

上記の「アメリカ山法師」は葉が出る前に咲きますが
「山法師」は葉が繁って咲きます

花弁に見えるのは「顎」(がく)が変化したもので
「鉄線」や「クレマチス」も同じです

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり