記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

秋空を背景に

スレッド
秋空を背景に
バブル華やかなりし頃に建てられたトンガリ屋根の高層のビルは
旧市役所の跡地である
その隣りには、郊外に移転した寺院の跡に高層集合住宅が
建設されつつある

USAの住宅バブルが弾け飛んで、公的資金を私の企業に
注ぎ込む構図は日本の過去にそっくりである

一国の政府だけでは対応が出来ない世界になりつつある

証券化が生んだ幻想がマネーゲームを煽り立てた
果たして、ババを掴んだのは誰か
国民の税金から財政援助をするので、尻拭いは国民がする
ババを引いたのは、国民である

某女性大学教授が、日本の金融機関がUSAの証券投資銀行に
肩入れ、若しくは経営参加するのは「草食動物」が「肉食動物」を
制御できるであろうかと述べていた
蓋を開けてみると、中身が腐っていなければ良いのですが

セブン&ホールデングスの看板が目障りです
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-10-07 10:28

アメリカのダメなところを日本のお金で何とかする・・・。

いつも変わらないですね。

まあ、日本はアメリカの財布ってなもんですから・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2008-10-08 03:56

日本もバブルが弾け、各銀行が再編成され、貸し渋りの

結果、日本の銀行には相当な資金が眠っています
本来ならば、日本の中小企業への融資に回る資金が血栓を
起こして貯まっていたのです

これを、今回の世界金融恐慌(証券融資銀行)へ資金が
流れ込む、本来の銀行業務とは違ったジャンルへの
投資は吉と出るか凶と出るか

日本のメガバンクの情報はどの程度なのかハラハラして
見ています

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり