時期はずれと思わないで
3月
14日
近年になり、陽暦となり、物事も計量も尺貫法から
メートル法になりました
お隣、中国や韓国も陰暦が現在も使われています
そう言えば、お盆は殆んどが「旧」で行なわれますね
お雛様も地方では4月3日まで飾る習慣が残っています
この「有職雛」はそう古いものではないでしょうが
それでも150年ほどは経っています
他にも何組か「享保雛」がありましたが、ピンボケで
アップができません
江戸時代にこのようなお雛様を持っている家は大名や豪農
豪商に限られていました
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2008-03-14 08:26
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-03-14 21:53
ワオ!と言っているユーザー