2024/03/16 朝の随想
3月
16日
真夜中に一度目覚め直ぐに再就寝。6時少し前に目覚め起床。6時24分、昭和大橋右岸袂。外気温度は8℃。遅いので、やすら提右岸を下流方向へ、トヨペット自販脇からJR高架下を抜けて帰宅は6時42分。ふくらはぎストレッチ、ダンベル、蹲踞、前後屈運動をして部屋へ。
昨日は「デジタル」の情報を書きました。本日は「生成AI」について書いてみます。小生にとって「生成AI」の何たるか、良く解りません。取り合えず「無料」で利用できる「ChatGGT」と「Googl Gemini」を使ってみました。
「Chat GPT 」への問い合わせ
【Userの提起】
万葉風の短歌作成 「夢」をテーマに
【ChatGPTの返答】
夢をテーマにした万葉風の短歌を詠んでみます。万葉集に倣った形式で、5・7・5・7・7の音数で構成される短歌です。
万葉風の短歌作成 「夢」をテーマに
【ChatGPTの返答】
夢をテーマにした万葉風の短歌を詠んでみます。万葉集に倣った形式で、5・7・5・7・7の音数で構成される短歌です。
「夢見し夜の 幻影の中 舞い散る光の かけらひとつ集めて」
(ゆめみしよの まぼろしのなか まいちるひかりのかけら ひとつあつめて)
(ゆめみしよの まぼろしのなか まいちるひかりのかけら ひとつあつめて)
この短歌は、夜に見た夢の幻影が舞い散るような情景を描きながら、その光のかけらを集めるイメージを込めています。夢の不思議さや、夢の中で感じる神秘的な世界を表現しています。
【Userの提起】
古今集の時代の和歌を参考に「夢」を題材で創作する例題を。
【ChatGPTの応答】
古今集の時代の和歌を参考に、「夢」を題材とした創作例題を以下に示します。和歌の形式に倣い、5・7・5・7・7の音数で構成される短歌とします。
古今集の時代の和歌を参考に「夢」を題材で創作する例題を。
【ChatGPTの応答】
古今集の時代の和歌を参考に、「夢」を題材とした創作例題を以下に示します。和歌の形式に倣い、5・7・5・7・7の音数で構成される短歌とします。
「夢見る夜 星の光射す 静かなり 揺らぎし影 幻の如く」
(ゆめみるよ ほしのひかりさす しずかなりゆらぎしかげ まぼろのごとく)
(ゆめみるよ ほしのひかりさす しずかなりゆらぎしかげ まぼろのごとく)
この短歌は、夜に見る夢の中で、星の光が静かに射し込む情景を描写しています。夢の中で現れる影が揺らめき、まるで幻のように感じられる様子が表現されています。これは古今集の和歌の雰囲気を踏まえつつ、夢の神秘的な世界をイメージしたものです。
このように「瞬時に」応答してくれます。これをそのまま使うことはせずに、創作の踏み台として利用する事が大切です。膨大な情報を瞬時に解析し、組み立てて表現してくれますが、その情報源に含まれない新規を表現する事は出来ません。そこが、本来の「人間の頭脳」と「PCの持つ情報」の違いです。
まだ利用方法は分かりませんが、個人的に取集した情報を使って、組み立てるソフトがいずれ出現すると思います。それまで、生きてはいませんが。
まだ利用方法は分かりませんが、個人的に取集した情報を使って、組み立てるソフトがいずれ出現すると思います。それまで、生きてはいませんが。
朝から「チャットGPT」や「生成AI」に関して。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ