2023/12/13 朝の随想
12月
13日
今朝は午前1時前に目覚め1時間ほど読書をし2時に再就寝。目覚め・起床は5時。5時33分、昭和大橋。外気温度7℃。やすらぎ提左岸で、萬代橋、5時52分。途中で24時間スーパーに立ち寄り、『ビッグコミック』『ビッグコミック・オリジナル』を立ち読み「ゴルゴ13」「深夜食堂」「黄昏流星群」を拝読。帰宅は6時47分。気温の割に寒く感じました。ダンベル体操と屈伸運動、蹲踞を数回して部屋へ。
これから、数人に礼状を書きます。和紙に筆文字で「下手はヘタなりに」漢字が思い出せなくて躊躇することが多くなりました。パソコンでの文書作成は、漢字を忘れても変換してくれます。但し、しっりと見直さないと、間違った漢字のままも多々あります。便利さとは裏腹に、記憶の中にしっかりと植え付けられない危うさを感じます。初等教育は「紙」による基礎教育を行わないと、年取ってからは難しくなります。小・中学校の教育現場でタブレットなどのデジタル指導はこれからの社会を危うくすると危惧しています。AIチャットによる時代。思考力と創造力の低下が進む時代となりました。今後の教育方針の大きな転換期と考えます。
少子化対策も重要課題ですが、子弟の教育が今後の日本を支える大きな問題となります。ゆめゆめ、疎かな方策を頭の良い「教職関係者・有識者」は徹底的に研究すべきです。残念ながら現国会議員や地方首長、地方議員には恐らく「問題意識」は頭の隅にも存在しないと想像しています。
少子化対策も重要課題ですが、子弟の教育が今後の日本を支える大きな問題となります。ゆめゆめ、疎かな方策を頭の良い「教職関係者・有識者」は徹底的に研究すべきです。残念ながら現国会議員や地方首長、地方議員には恐らく「問題意識」は頭の隅にも存在しないと想像しています。
今後の教育に杞憂、朝から変なお話。明るく元気に楽しくスタートしましょう。