記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

お盆明け。メールシステムに異常なし(ホッ!)

スレッド
お盆明け。メールシステムに異常...
お盆明けは、ゴールデンウイーク、お正月に続いてメールが多くなります。そのための今日も関係者は出社してメールシステムの監視を行っています。うまく動いて当たり前のメールだから、どんな時でも動かせ続けなければいけません。

現在日本時間で月曜日の午前10時少し前です。現時点でサーバー、回線、すべてに異常はみられません。監視は24時間していますが、メールシステムの開発者を含めた監視体制は日本時間の朝7時過ぎから行っています。10時を過ぎた時点で特別な監視体制を解除したいと思っています。

余裕はあるとは思っているもののいつもこの時期は緊張します。もうすでにピークは超えたと考えていますが、何があるかわかりません。

また、現在開発中の T-POP(仮名)システムは、現在のシステムと比較して3割以上処理速度が向上しています。このシステムはテストを終了してシステムに導入を行ないます。次の試練は年始です。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

公衆電話がなくなってゆく

スレッド
公衆電話がなくなってゆく
公衆電話が消えてしまいました。言うまでもなくみんなが携帯電話を持つので公衆電話が不要になったわけです。これから技術の進歩と普及で消えてゆくものが出てきます。

テレビがなくなると思います。それは、テレビ番組をインターネット回線から提供する。要するにケーブルテレビにようになると考えられます。次に電話が無くなります。これもインターネット回線から電話が可能になっています。最後に消えるのは、携帯電話かインターネット回線。すべてが高速の WiFi になるか、各家庭へのインターネット回線からの WiFi で携帯がつながるようになります。まあ、ここまで行くには20年はかかるでしょうが。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

日本と同じような気温

スレッド
日本と同じような気温
いつも涼しいとお伝えしてきましたが、今日はシアトルも冗談抜きに暑いです。お盆明けにメールの遅延が発生してはいけないと、何名かが出社していますが、出社するときにクルマの中の温度計が36℃まで上がりました。

今週末はさすがにゴルフにゆこうという発送すら出てきませんでした。家にはエアコンもないので今は会社で涼しく過ごしています。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

No Sales Tax Sale

スレッド
No Sales Tax Sale
一昨日のブログでご紹介したお店に行って前から欲しかった工具を買ってきました。工具の価格が$104なので$10ほど特をしました。お店には結構沢山の人が来ていました。

米国には消費税ではなく Sales Tax があります。これは最終的に消費車が買い物をするときにチャージされる税金で、消費税のように卸や流通時点では税は発生しません。また、Sales Tax は国税ではなく州単位の税金です。ワシントン州の隣のオレゴン州には Sales Tax がありません。

また、州間をまたぐ販売にも Sales Tax はかかりません。これがオンラインショッピングが盛んになるひとつの理由です。
#ショッピング #セール

ワオ!と言っているユーザー

Sea Fair の海賊たち

スレッド
Sea Fair の海賊たち
今日ノースベンド市の市長 Ken Hearing の経営するバーガーショップに行ってきました。その時に先週シアトルで行われた SEA FAIR に出ていた海賊たちがお店に来ていました。今日ノースベンドの気温は35℃、暑かったです。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

こういう SALE 大好きです。

スレッド
こういう SALE 大好きです...
http://www.mclendons.com/ という DIY のお店が今週末 Sales Tax をチャージしないというセールをしています。当然、お店がディスカウントで払ってくれているわけですが、Sales Tax (消費税のようなもの)高いワシントン州では1割びこと同じです。

1割引自体はたいしたことはないのですが、全商品が1割引と書くより Sales Tax FREE と書かれるとゆきたくなります。ずっと続けてくれると嬉しいのですが。今週末はちょっと足をのばそうかな〜〜〜
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

シアトルも週末は 30℃ 超え

スレッド
シアトルも週末は 30℃ 超え
今週末はシアトルも30℃を超えるようです。もちろん日本は毎日が30℃超えです。それに日本は湿気も多いし、みなさん気をつけてください。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

日本語 Twitter アカウントを作成しました。

スレッド
日本語 Twitter アカウ...
日本語で TWITTER のアカウントを作成しました。アカウントをお持ちの方は是非フォローしてください。

http://twitter.com/kenuchikura/
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Aperture がダメなら・・・

スレッド
Aperture がダメなら・...
Apple Aperture 3 が使えない。iPhoto でゆこうと決めたのですが、そう言えばと思って Picasa を見てみた。以前は Mac 用の Picasa は存在せず、iPhoto のアドオンだったのですが、今は Mac 用の Picasa が出ていました。

早速ダウンロードして今 iPhoto のライブラリをスキャンしています。Aperture の用にメモリーや CPU を使わないので非常に快適に今のところスキャンが続いています。

これは楽しみです!!!

Google さんこれもまた無料ですか。すごいね。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

Aperture のアップデート

スレッド
Aperture のアップデー...
5万枚のイメージを持つ私。なんとかイメージを整理したいと iPhoto に加えて以前 Aperture を買った。買ってインストールしたらメモリーしょりが悪かったのだろう Mac が動かない。結局ライブラリを削除して Aperture を使うのをやめた。

それから半年以上が過ぎて、アップデートもなんども出た。そのたびにインストールしては、諦めてきた。最近またアップデートが出たので性懲りも無く Aperture に iPhoto のデータをインポートしてみた。

以前のようにクラッシュはしないが、コンピュータの動きが極端に遅くなった。今回もまた今 Aperture ライブラリ 83GB を今削除しています。本当に Apple が Aperture を iPhoto のプロフェッショナルバージョンだと思っているなら、iPhoto を上書きしてインストールすべきだ。そうでなかれば iPhoto と Aperture の両方を管理しなければならない。そんな暇はない。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり