記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

新パター

スレッド
新パター
先週からパターとウェッジをかえました。今年2回目の変更です。とにかく調子がよくないので色々なものをかえています。今回のパターは、Odyssey White Hot XG Teron Putters の35インチ。非常に安く買いました。日本円だと8000円ぐらいかな???

思ったより打ちやすいのですが、音が軽いおもちゃのような音がします。また、今までのパターと比べて軽いような気がします。まあ、問題はパターではないのですが、パターもかえてみました。ウエッジは Callaway の X Tour Wedge 56° と 60° です。

また、週末に試してみます。今の問題はパターやウエッジではなく、ティショットなのですが・・・ドライバーまたかえたくないし・・・でもシャフトを S から X に戻そうかと考えています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

電話システムの交換

スレッド
電話システムの交換
過去8年使ってきた NEC の PBX システム、そろそろ入れ替えの時期にきています。というわけで、現在 VoIP のソリューションを検討しています。電話機のかわりにパソコンを電話機として使用できるシステムで、全員にエクステンションを提供することが目標。また、VoIP システムをホステッドソリューションとして商品化して提供することも視野に入れて考えてゆきます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

皆様、ソーシャルマップへの登録はお済みですか

スレッド
皆様、ソーシャルマップへの登録...
皆様、ソーシャルマップへの登録はお済みでしょうか。最近ソーシャルマップへの新規登録がございません。よろしければ管理画面のオプション設定画面からソーシャルマップへの登録を行って頂けましょうにお願いいたします。上記イメージのハイライトされている部分がソーシャルマップへの登録画面です。

個人でご自宅からブログルをご利用の場合は、市町村名までの登録で結構です。よろしくお願い致します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

秋祭りの PSPINC ブース

スレッド
秋祭りの PSPINC ブース
昨日と今日はベルビューカレッジで秋祭りが開催されています。毎年恒例で PSPINC もブースを持っています。PSPINC の営業が担当して日本人コミュニティへのサービスを主体にブースを出すということで出ているので今朝見てきました。

開幕して30分ぐらいなのでお客様はほとんど居ないのですが、ブースを見てがっかりして帰って来ました。このブースを見て PSPINC のブースとわかりますか? 会社名を書かないブースをはじめて見ました。また、ブースをアテンドしている人もジャージですか。

がっかりです。

最近会社のことを私がブログに書くのは良くないという人が会社にいるみたいですが、私は書かない方がおかしい。書かなくてよい、書く場合でも良いことを書けるようにしてもらいたいものです。こうやってトランスペアレントだからお客様が安心していられるのではないですか? こんなこと書かなくてもお客様は思っていますよ。書かないと PSPINC は誰も気がつかないのかということになります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

手順が違う!

スレッド
Web サーバーに障害が発生した。まず何をすべきか?

まずは、サービスを復旧することに全力をつくす。特に我々の会社にはパラレルで走っている本社のサービスを利用して、短期に普及する。これが終わったらゆっくり原因を究明すればよい。原因究明に力を入れているというのは格好は良いがお客様には何も喜んでいただけない。言うまでもなく機械であるいじょう壊れることがある。壊れた場合のことを考えてパラレルデータセンターを運営していることを忘れてはいけない。

サービスを復旧したらオリジナルシステムの修理と原因究明を行えばよい。そして修理ができたら、すぐにパラレルデータセンターから本データセンターへサービスを戻す。これはパラレルデータセンターで稼働していると、予期しない問題や二次災害が出る可能性がないとはいえないからだ。

今日発生した Web サーバーの障害は、機械であるから壊れることもある。ただ、パラレルデータセンターへの切り替えにかかった時間が長過ぎる。これは大きな問題です。二度とこういう事の無いようににしなければいけない。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ブログル招待状を2枚発行しました。

スレッド
ブログル招待状を2枚発行しまし...
本日皆様のお手元にブログルの招待状を2枚発行いたしました。現在のユーザー数は訳500名様ですので、当然皆様が2枚使うと半分の方しか入れませんが、まずそういうことはないと思います。でも、お友達、お客様、お仕事仲間を是非ご招待ください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ニューオータニから成田空港にヘリ

スレッド
ニューオータニから成田空港にヘ...
こんな案内がきていました。35000円ですか。$1が100円なら面白いけど・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

2001/09/11 はなにをしていましたか?

スレッド
2001/09/11 はなにを...
あれから9年が過ぎようとしています。あれで世の中が住みにくくなりました。9年前みんさんはなにをしておられましたか?

私は日本出張中で、宿泊先で見たメールの内容が変なのでテレビをつけたらいきなりあの映像が入ってきました。その後は米国と電話を続けていました。私は911、119という数字に結構関連があります。時計をみると911という時間であるときが多いのです。

あの時と比較してもインターネットは進んでいますよね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

クレジットカードは米国の高金利ローン

スレッド
クレジットカードは米国の高金利...
米国には日本のようなサラ金と呼ばれる(呼ばれていた)金融組織はないのです。それはクレジットカードがその役割をしているからなのです。クレジットカード会社は、利用者とマーチャントと呼ばれるカードで支払いを受ける会社の両方から手数料をもらいます。マーチャントの支払う金額は、金額の数%ですが、カードホルダーは一括で支払うと手数料が不要ですが、支払いを分割したすると、30%近い年利を払わされることになる場合もあります。

そのためにカード会社にとっては毎月全額支払うユーザーよりも、ローンとして使ってくれる人のほうが嬉しい訳です。そのために米国では非常に簡単にカードが作れる仕組みになっています。あとは、本当に払えなくなって破産する人と、高金利で払い続ける人のバランスを調整するのが仕事というわけです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ユーザー様44名のアカウントを削除いたしました。

スレッド
ユーザー様44名のアカウントを...
過去1年間投稿のないユーザー様が52名様おられました。52名様にブログルへの投稿を依頼し、内8名様から新規投稿がございましたが44名様から新規投稿がありませんでしたので、本日44名様のアカウントを抹消させていただきました。

ブログルは、アクティブな方々のお役にたてるブログを目指して運営を行っております。ですから、ご利用にないユーザー様のアカウントを削除するという作業を毎月行っています。現時点でブログルユーザー様の数は500を割っています。皆様が一人招待すれば1000名の定員です。皆様のサポートに感謝いたします。

ブログル旧スキンは、あと3週間で削除いたします。お早めに乗換をお願いいたします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり