記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#ネット」の検索結果937件

DELL PC シアトル地域の皆様へ

スレッド
DELL PC シアトル地域の...
在庫処分 DELL OPTIPLEX DESKTO PC の社内在庫を年名に処分したいと思ってます。現在 DELL.COM で $470 で売られているものを $399 で販売、残りが3台になりました。新品で言うまでもなく DELL の保証付きです。ご興味がありましたら PSPINC までご連絡ください。

PSPIN までとりに来ていただけるお客様以外は、実費で送料が必要です。

http://en.bloguru.com/pspinc/162155/christmas-sale-on-dell-optiplex-pcs
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

Windows 8 に関するアンケート

スレッド
Windows 8 に関するア...
Windows 8 に関するアンケートです。是非お応えください。
PSPINC では、Windows 8 のテスト環境を準備しています。しかし社内の実務で Windows 8 はまだ採用していません。

アンケートはこちらからお願いします。
http://jp.bloguru.com/pspincJP/162488/pspinc
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

PSPINC のニュースレター

スレッド
PSPINC のニュースレター
PSPINC のニュースレターの発行を私が来年から担当します。最初は英語だけになってしまうとおもいますが、日本語も考えていますので、サインアップしてください。

http://www.pspinc.com/eng/page/newsletter-signup

1月末に抽選でお一人に DELL PC を差し上げます。抽選で当たれば日本にでも送りますよ。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

長いメール

スレッド
長いメール
これ今日届いたメールです。長すぎて読む気になれません。こんなに長く書く用事があるなら電話くれればいいのに。メールもそうですが、長いブログも途中で集中力が無くなってしまいます。ごめんなさい。短くまとめてください。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

2002年のCOMDEXから

スレッド
2002年のCOMDEXから 2002年のCOMDEXから 2002年のCOMDEXから 2002年のCOMDEXから 2002年のCOMDEXから 2002年のCOMDEXから 2002年のCOMDEXから 2002年のCOMDEXから
2002年のCOMDEXの主体はモバイル、と言ってもスマホがあるわけでもなく、タブレットがではじめたころでした。写真を見て懐かしく思います。この頃PSPINCではすでにインターネットのホスティング事業を行なっていました。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

なぜ日本語ファイル名はやめたほうが良いのか?

スレッド
やめましょう やめましょう
ホームページを作るときについつい使ってしまうのが日本語ファイル名。でもこれって大きなトラブルの原因になります。簡単にその理由をお話しましょう。

コンピュータ上の一文字は8ビット、1バイトからできています。ですから256種類の文字空間を持っています。日本語は言うまでもなく256文字以上あるので、2バイトを使って表すのが標準的です。でもインターネットの世界は昔は7ビットできていたのです。8ビット目はパリティビットと呼ばれて、通信上のエラーをキャッチするために使われていました。ですからインターネットも最初は7ビットでできていたのです。要するに128文字しか使えなかったのです。

英語でも128と言えばアルファベットの大文字・小文字と数字、そして特殊文字も限られていたんです。例えば半角の仮名は全てこの0〜127ではなく8ビット目を使った128〜256文字のグループに入ります。ですから半角カナはインターネットでは使ってはいけないのです。同じように日本語も128〜256文字のグループの文字を多く使います。ですからファイル名に日本語や半角カナを使わない方が良いのです。

いまは少ないですが、7ビットで通信するインターネットの場合、全て文字化けで何も見えなくなります。とくにこの問題は、Windows / Mac / Linux 間でファイル交換すると顕著に現れます。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

何が変?

スレッド
何が変?
この画像を見て何か変なのに気がつきますか?

DELL WORLD 2012 も昨日で終わって、今日シアトルに戻ります。あと30分ほどでホテルをチェックアウト、タクシーでオースチンの空港に向かいます。。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

外付けハードディスク

スレッド
外付けハードディスク 外付けハードディスク 外付けハードディスク 外付けハードディスク 外付けハードディスク
今日 COSTCO で Seagate の外付け USB 3.0 1.5TB のハードディスクを買いました。$110という価格。安くなりましたね。これで PC のバックアップができるようになりました。

それにしてもこのパッケージング・・・開けるのが大変でした。なんでこんな変なパッケージングをするのかな? あと USB 3.0 と言いながらこのプラグの形態は何ですか?これ全然標準じゃないし。少し考えてもらいたいですね。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

iPhone どこだ〜〜〜

スレッド
Find my iPhone Find my iPhone
昨日家に帰ったら iPhone がないことに気がついた。やっべ〜〜〜と思うと同時に App があることを思い出して iPad で探してみた。それがこのマップです。下の緑の丸が私(iPad)の現在位置を示すもので、上の緑の丸が iPhone の所在地。

これは会社だ。会社に忘れてきた。会社なら盗まれないし、いいか。ということで一晩会社に置いておきました。それにしてもこの App 使うのはこの数週間で2回目。1回目はレストランに忘れてきました。だんだん忘れ物がおおくなるのかな〜〜〜 やだな〜〜〜 でも便利な App です。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

ソーシャルネットワークマーケティング

スレッド
http://www.facebook.com/pacifi... http://www.facebook.com/pacificsoftwarepublishing
11月末に PSPINC マーケティングの総括をボランティアして、Facebook & Bloguru を中心に活動を続けてきた。まだ、1週間もたていないが、Favebook の活発化に既につながっているようにえる。

これが http://www.facebook.com/pacificsoftwarepublishing の管理画面で見れるダッシュボードのグラフだ。11月中旬に有料で新聞発表をした時の数字を既に超えている。このまま頑張りましょう。

もし、Facebook のアカウントをお持ちでしたら http://www.facebook.com/pacificsoftwarepublishing とお友達になってください。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり