記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

ブログスレッド

こんな記事を読みました。

1 tweet
スレッド
東京電力:清水正孝社長が一時体調崩す 過労が原因で

2011年3月27日 19時14分 更新:3月27日 23時9分

 東京電力の清水正孝社長(66)が福島原発第1原発事故発生後の今月16日から数日、体調を崩していたことが27日、明らかになった。事故や計画停電の対応を巡る過労が原因という。現在は回復して職務に復帰しており、東電は「対策本部は離れたが、本店内で情報収集し、指示を出していた」(広報部)と説明している。

 東電は地震発生の11日に清水氏をトップとする対策本部を設置。15日には菅直人首相を本部長とする政府と東電の統合対策本部が設置され、清水氏は海江田万里経済産業相とともに副本部長に就き、「2人で同時に情報を受けて一体となって対応する」(枝野幸男官房長官)ことになっていた。清水氏は地震発生以降、ほぼ不眠不休で対応に追われ、体調を崩したという。入院はせずに東電本店で医師の治療を受けていた。


みんなが命をかけて頑張っているとき、体調が悪くてもトップはしっかりとしているように周囲から見えるようにしていないといけない。上が弱いと組織全体が弱く見えてします。厳しいことを書くようでごめんなさい。全てが終わったら、自由に寝こんでください。今は頑張ってもらわないと。

下記のサイトでは、海外に逃げたとか書かれています。そんなこと書かせないようばんばってください。世界が見ています。世界、世論は弱い人には冷たいです。

http://www.businessinsider.com/masataka-shimizu-missing-2011-3
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
shiropoko
shiropokoさんからコメント
投稿日 2011-03-31 05:34

組織ある限り、トップの背中見て仕事 行動するのは自然な姿です。その組織以外の風評にその組織が影響受けるかどうかは、トップの日常生活で決まるのでしょう。会社 家族 お役所 自衛隊 東電 みな 一生懸命と考えれば、救われる部分があります。能力は人それぞれでしょうから。 

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2011-03-31 15:13

命は一度、それをかけて仕事をしている人が自分の部下にいるのに、頑張っている素振りだけでもして欲しい。裏で点滴をうちながらでも・・・

ガンバレ!

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2011-03-31 08:37

こんな状態ならまず辞意を表明すべき。
そしてしかるべき時に後任に託し身を引くべきです。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2011-03-31 18:23

今辞任は無責任すぎます。全てを片付けて、最後に辞任すればよい。そうすれば惜しまれます。慶應ボーイ頑張てくれ。少なくとも天下りではない方です。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2011-03-31 21:59

即辞任ではなくてCEOとして現実的に何もできないのだから辞意を表明して後任が主動的に動けるように周知してそれから一段落したのを見極め名実ともに辞任するという意味なんですがそれでも無責任でしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2011-03-31 22:16

今は辞める話より、私が全責任を負います。被害者には保証します。という態度とったほうが良いと思います。うまくいっても後片付け大変です。それを後任に負かすのは可哀想。自分だけが悪者になる勇気ある行動が欲しいですが、サラリーマンでは無理があるかも知れません。

私ならこうするという意味で、人によって違うと思います。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-03-31 09:45

東京電力のトップはいかにも高齢・・・。

社長、会長然り・・・。
組織の役人体質を垣間見ましたけどね。

これから東電社員は厳しいでしょうね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2011-03-31 20:23

Tokushima 50 と呼ばれている人たちは全員が TEPCO  の社員じゃないのですね。下請けだと聞きました。それが本当なら許せない。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり