記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

Softbank が Sprint を買収へ

1 tweet
スレッド
Softbank が Spri... Softbank が Spri...
もうこのニュースを知らない人はこの業界にはいないでしょう。ですから内容に関して私が書く必要はありません。ただ、米国では Softbank が 100% 日本企業として考えて良いのかという疑問の声が上がっていることは日本に伝わっているのでしょうか。

私も内容はよくわかりませんが、孫氏が韓国にルーツがあることが問題視されているのではないかと思います。これはオバマ大統領がイスラムの手先と言っているのと同じくらいのレベルだと思います。でも、この動きは素晴らしいですね。以前 DoCoMo が AT&T Mobile にお金を入れた時は、過半数のシェアを持てないで、金は出しても「黙っていなさい」という感じでしたが、さすがに 70% を買収すれば Sprint もいうことを聞くでしょうね。

どれにしても2つの疑問があります。まずは Sprint は非常に大きな借財があること。もう一つは Sprnt ではなく T-Mobile を買ったほうが面白かったのでは無いかということです。DoCoMo さん、今為替が良い内に T-Mobile を買うべきだと思います。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-10-16 08:25

勝負をかけてきた感じですね。

株価が上がらないのが玉にきず…。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-10-16 21:40

日本企業の中では行動力が優れています。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2012-10-17 08:43

最近の経済学者でない人の著作を読んでいると面白い記述が散見されます

なぜ、未だに「支那」「南朝鮮」(意識してこう表現します)日本へ密入国や
観光ビザオーバースティしているのか?

多分「孫」氏は帰化して、日本国籍になっているのでしょうが(未確認)
祖国へ帰国することは無いでしょう

sprintは滞在中に利用していました。

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2012-10-17 17:55

今はもう国、国境を言っている時代はないのですが・・・

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり