記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo
  • ハッシュタグ「#お朔日参り」の検索結果30件

フリースペース

【Day1039】2024年 9月のお朔日参り

スレッド
【Day1039】2024年 ...
 
9月も始まりましたね!
 
今月のお朔日参りは、富久山町にある「日吉神社」へ行くことにしました。
 
調べてみると、ここは、伊達政宗が佐竹・芦名氏等と戦った窪田(久保田)の合戦の際に本陣とした舘跡があった場所とのこと。
 
近くに住んでいても、何も知らない自分。
 
いえいえ、今、ひとつ歴史を知ることができました!!!
 
 
しっかりお参りをしてからは、90分走り込み。
 
 
それにしても暑すぎました。。。
 
炎天下のRUN。最初に神社に行って良かった!
 
今月も、やりきりましょう!!!
 
 
#run #お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day1008】2024年 8月のお朔日参り

スレッド
【Day1008】2024年 ...
 
昨日のお朔日参りは、うだるような暑さでして。。。
 
それでも「天気の悪口」は言いません!
 
来月はどうかはわかりませんが、きっと、お朔日参りでは8月が最高気温のはず。
 
 
さてさて。今月もしっかりにお参りできたし、仕事も遊びもイベントも、すべて全力チャレンジでやっちゃいますか!!!
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day977】2024年 7月のお朔日参り

スレッド
【Day977】2024年 7...
 
2024年下期がスタート!
 
昨日は、小雨がぱらつく中、いつもの「開成山大神宮」へ。
 
蒸し蒸しして、汗が止まりませんが、私がどんな状態であっても、神社は、何も変わることなく、私を迎え入れてくれます。
 
ありがたい!
 
日頃の感謝と祈りを行って、今月もスタートできました!
 
 
フル・フル・コミット、I'm Taizo~!!!
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day947】2024年 6月のお朔日参り

スレッド
【Day947】2024年 6...
 
今月の「1日」は土曜日でお休みでした。
 
早朝コーチング・セッション後、いつもの神社に向かいました。
 
昨日、今日と公園内では音楽イベントがあるようで、たくさんのスタッフの方が準備に追われているようでした。
 
 
そんな中、私は、毎月の定例行事である「お参り」。
 
自分の住所と家族全員の名前を言ってから、日頃の感謝と御礼をお伝えして祈ります。
 
 
本当に「気」が整うのを感じます。
 
 
いつもありがとうございます!!!
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day916】2024年 5月のお朔日参り

スレッド
【Day916】2024年 5...
 
5月1日。
 
ここ数日の暑さが嘘のように、涼しい日となりました。
 
ゴールデンウィークの合間だけあって、お参りしている方は、お一人だけ。
 
お陰様で、しっかり日頃の感謝とお祈りをすることができました。
 
 
さあ、今日から休みになりますが、まずはやるべきことをしっかりと精魂込めてやった上で、ゆとりの時間を過ごそうかと思っています。
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day886】2024年 4月のお朔日参り

スレッド
【Day886】2024年 4...
 
開成山公園、リニューアルとなった昨日!
 
私はいつも通り、「開成山大神宮」でのお朔日参りに行ってきました。
 
神社は、いつも私達を見守っていてくれています。
 
花見のシーズンになっても、私は浮足立つことなく、ただ淡々と決めた行動を続けるだけでございます。
 
いろいろなイベントが終わって、今月はゆったりとした時間を過ごせそう。
 
こんな月だから、自分の内面に目を向けてみたいと思っています。
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day855】2024年 3月のお朔日参り

スレッド
【Day855】2024年 3...
 
昨日は、3月のお朔日参りでした。
 
なんと、雪です!
 
しかも水分をたっぷり含んだ雪で、徒歩通勤の私は、靴下までびちゃびちゃになりました。
 
でも大丈夫。
 
止まない雨はないし、乾かない靴下も無いのです!!!
 
今月も、感謝と共に、しっかりと祈りを捧げることができました。
 
仕事量も段々多くなってきてますが、1つ1つ確実にクリアしていきます!
 
 
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day826】2024年 2月のお朔日参り

スレッド
【Day826】2024年 2...
 
今年初の「開成山大神宮」へ!
 
もっと、回数来ないといかんですね。
 
昨日の「お朔日参り」では、山形の「盟友」が駆けつけてきてくれて、一緒に参拝させていただきました!!!
 
月初日ということで、通常日より「気持ち」を高めて出勤するところ。
 
しかし、昨日は友だちと15分程度話をしたことで、一気にテンションが上がっていきました!
 
この感覚、この高揚感。
 
とことん、大切にしたいと思いました。
 
さあ、今月もやるぞ!!!
 
イベント、依頼が目白押し!
 
「やれば、伸びる」の精神でいくぞ! いきましょう!
 
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day797】2024年 1月のお朔日参り

スレッド
【Day797】2024年 1...
 
正月の初詣で「高屋敷稲荷神社」に行ってきました。
 
3年連続になりますか。
 
思えば、この「お朔日参り」の習慣も、去年の正月から続けているもの。
 
正月だから神社に行くではなく、毎月通うことで、特別なものではなくなってきた感覚があります。
 
今年は、「1日」という「特別な日」だけに行くのではなく、不定期に通うことが目標です。
 
「感謝」と「祈り」。
 
 
今年も続けてまいります!
 
 
1日も早く、災害で苦しんでいる方々に、
平穏な日が訪れますように……。
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day764】12月のお朔日参り

スレッド
【Day764】12月のお朔日...

ついに12月になりましたね!

お朔日参りをはじめて、ついに1年が経過しました。

合計12回、あっという間だったのか、それともじっくりと流れる時間だったのか。


日々を丁寧に生きているときは、時間の流れがゆっくりに感じるもの。

ここ数ヶ月は、走ってばかりだったとはいえ、この1ヶ月は長く感じておりました。


さあ、来年だぁ!というのはまだ早い!!!

残り数日、今年のやり残しをとっとと、さっさとやっていくとしましょうね!
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり