記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

道路工事 2025.07.10

スレッド
昨日から家の前の道路工事が始まり
工事車両が頻繁に往来する。
 
東日本大震災の影響で排水枡が隆起沈降し
その周辺のアスファルトは波打つ感じのままだった。
アスファルトが平らに均されれば、車も人も往来しやすくなる。
 
道路全面のアスファルトを敷き直すのかと思っていたが、
どうやら排水桝のある側の半分だけ?に見える。
それでもアスファルトの波で車がジャンプしそうな感じは
解消されるからいいと思う。
 
家の前の道路が舗装されたのが、今から53年位前で保育園に通っている頃だった。
砂利道をローラーで均した頃に、水溜りができた所で、補助輪付きの自転車で
わざと後輪を空転させて、水を飛ばして遊んだりしていた。
そんな事を思い出す昨日今日。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.07.10

スレッド
アコーディオン練習 2025....
アコ練 0.5H
 
P39 もやし(M16 Key:Dm) 初動、H3
 
初動:
30%
 
H3:
初動後にゆっくり弾く。
沢山反復したところを普通に弾ける。
いつもの事ながら2回目以降は弾ける。
初動が引っかるが次回はクリアしたい。
 
----
右手反復(□:未 ■:済)
■S1:M1-M2 M2は大体M1の折り返しだが、折返しで音を外すのが怖い為に止まる
■S1-M3-M4 M3でミ(1)ソ(2)の手の形が出来ていなくて、直ぐに弾けない
■S1:M4  ド#(3)が(4)で押してしまう。すると、S2:M1のレ(4)が押せないので、ちゃんと3で押すようにする。
■S3:M3-M4 S1:M3同様に手の形ができていない、M4のド#(1)レ(2)ミ(3)が隣どおしで弾きにくい。
■S4:M1   4→3→4→3 が指が動きが鈍くて弾けない。まだ、薬指に中指が引っ張られる感じがある。
■S4:M2  ド#(2)レ(4)で3が挟まれて、4の次に3を押すのに、直ぐに押せない。
■S4:M2  ド#(2)を(1)で弾いてしまう。
■S4:M3-M4 シ(2)ド#(3)レ(4)が隣どうしで弾きにくい。
 
----
オルタネイティングベース(交互ベース)
交互①:ド→CM→ソ→CM 4→3→2→3
交互②:レ→G7→ソ→G7 3→2→4→2
交互③:シ→G7→ソ→G7 4→2→4→2
 
----
アプリ
Adnroid app.「Accordion Chromatic Cassoto」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidbuttonaccordion.free&hl=ja

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり