小中学校裏門から医療センター方面に下る坂道は(八王子南バイパスの拡幅)で傾斜の法部分が削られ垂直な深基礎に代わった。 午前中は(陽)が当たらず北風をまともに受けるのでものすごく寒い。 50年以上前に読んだ(陽のあたる坂道 ・小説) は、- 読売新聞に連載された石坂洋次郎の小説。
赤十字病院の診察・検査に行く途中(大社)の前を通りかかると(七五三の幟・案内)が目に入った。 月遅れなのかな?ト気になった。 杵築大社は、東京都武蔵野市にある神社である。旧社格は村社。 大國主大神と事代主大神を祀る。また三多摩に現存するものでは2番目に規模の大きい富士塚を擁している。 男の子と女の子でお祝いする年齢が変わります。七五三の起源とされる儀式では、3歳頃に「髪置(かみおき)の義」で男の子女の子ともに髪を伸ばし、5歳頃に「袴着(はかまぎ)の儀」で男の子が袴を着始めました。 7歳頃に「帯解(おびとき)の儀」で女の子が帯を締め始めたことから、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いするとされています。
ふらっと相談室の室長から助言・ ヒートショックにならないために 〇入浴の前後にコップ1敗の水を補給 〇お湯の温度は41度以下 〇ぬるめのお湯でつかる時間は10分以内 〇立ち上がる時はゆっくり 団地の浴室の床はタイル張りなので冷たい・天井も高いので狭い浴室だが温まりにくい。 小生は工夫して、湧き上がるころに(ふた)を開け、湯をかき回しシャワーで床他を温めて5分以上経過してから入室する。 全身に湯かけをして状態を確認してから入浴・5分程度は半身入浴・少し汗ばみだしてから全身入浴をしている。 毎年周囲で入浴中の事故での死亡者が出ている。要注意・
T保険会社から度々案内が届く。 内容を確認すると(ケガも補償されます)3月に作業中に転倒して右手首を骨折・現在も後遺症が出て(リハビリ中)なので中味をよく見るが今一分からないので担当に連絡した。 結論は(ケガで入院した場合のみが補償対象)で・通院治療は対象外だった。 入院は事故が対象で自身の病気から生じる骨折等は対象外だった。 保険は吟味しな払い損になる。
<三井住友信託銀行のキャッシュカード> 2ケ月くらい前に地方銀行のATMで使用しようしたら(信託銀行のカード)は、提携していないと拒否された。 夕方、銀行に確認したら(郵便局・セブン銀行で使用できると言われたので出かけたが・残念ながら双方のコーナーで拒否され無駄足だった。 再度銀行に確認したら、75歳以上・2年間使用していない人は (詐欺等の予防で自動的に閉鎖している。 解除は担当に(10時~17時連絡してください・17時を過ぎていたので本日は 利用できなかった。 団地のミニスーパーは、原則現金払いでカードが利用できないのでほしいものが購入できなかった。
今日の講師は(吉村知美さん) リハビリに最適と感じて当初から参加している。 第1回目は、無理を承知で(集会所)に出かけたが、半分もこなせなかった。 2回目以降は、自宅で(オンライン)で参加しているが、完全以手抜きの状態で必死に食らいついている。 最近は何とか最期ま でこなせるようになったが、複雑な動き・スピードにはギブアップ・ 通常は毎食後5~10分・随時を含め1時間以上は体操?をしている。 手首骨折の後遺症治療が長引いているので(筋肉運動)が難しいので今一体調の回復が遅れている。 平地なら速度・歩幅も物足りないが5000歩程度は楽に歩けるようになった。 手術前は、走って歩いていた?わが身からすれば納得がいかないが、(カウンセラーサン)からは、間もなく82歳になる老人では、回復度は驚異的?と、煽てられている。 体調に不安なのでパスしているが、種々のイベント・会合に加したいので(リハビリ)に励んでいる。
現在。町田街道を横断してきた陸橋の工事&拡幅工事が進んでいる。 間もなく(トンネル工事)が、始まり医療センター前の道路が大幅に改良されてされる立体化される。 完成後を模した(パース)が設置された。 久しぶりに寺田方面に向かい、完成した(擁壁他)を確認、改めて工事のすごさを実感した。
長らくお世話になっている(ミネ薬局)は、高尾駅南口と館ケ丘団地で営業している。 バスに乗車すると度々、(高尾駅南口と館中学校前で営業)のアナウンスが流れる。 先ほど下車して案内板を見ると、館中学校前の下に(ミネ薬局前)が追加されていた。 高尾駅方面の上りには追加されていなかった。