記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin
  • ハッシュタグ「#教育」の検索結果63件

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<あきらめ力・人生を楽しめばいい>

スレッド
著者・ひろさちや氏(1936年大阪生まれの宗教思想家)

おじいちゃんなりおばあちゃんなりが智慧を発揮すれば、事態はずっと違ったものになるはずなんです。

「おまえのお父さんだってね、子供の頃は勉強なんか全然しなかったんだよ。  
成績が悪くて、おばあちゃんは何度学校に呼び出されたか知れやしない。 

そのお父さんが大威張りで生きてるんだから、おまえも大丈夫だよ。 
勉強しろって言われたら、適当に(はい・はい)って返事をしてりゃいいさ」
これでどれほど子供の気持ちが救われるでしょう。

教育ママの圧力に押しつぶされるなんてことはなくなるんです。
もっとも今は親と一緒に子供を攻め立てる爺さん婆さんが多いのも実情。 
救いがたい愚行です。

全編痛快のオンパレードでした。

日本だけではなく韓国や中国他多くの国で教育パパ・ママが増えているようです。
子供を一流の学校に入学させたい・・一流の会社や役所に就職させたい・・親の気持ちも分かりますが子供は<親の玩具>ではありません。

長い人生は<七転八起>挫折が無く過ごせる人はほとんどいません。
慌てず・騒がず・干渉もほどほどに<タフで切れない>子供を育てて欲しいと願っています。

#教育 #生活

ワオ!と言っているユーザー

<運動をしない子>

スレッド
文部科学省の発表によると近年は運動をしない子供が増えているようだ。

私の子供の頃(昭和20年代)は、外で遊ばない者は皆無だった。
勉強は得意だが運動は苦手・・
運動は得意だが勉強は今一・・
国語は得意だが音楽は苦手・・
おしゃべりが大好き・・物真似が上手・・
私は給食を食べるのが一番早い・・お代わりも一番でした・・。
各人に個性・特色がありました・・。

私の子供3人(40歳前後)は、中学・高校の6年間クラブ活動に夢中で家庭では<宿題>がやっとの状態でした。
私の方針で休まず通学していれば勉強は何とかなるよ・・・
時々泣き言を言うこともありましたが、若いうちは体を鍛えたり、クラブで人間関係(指導者・先輩・後輩・・・)を学べば大人になってからきっと役立つ・・と励ましました。

勉強不足??の為二女は1浪、長男は2浪と大分苦労をしましたがその時の辛さが現在大変役に立っているようです。
社内の人事・顧客との交渉等で行き詰まったときに <人間関係>や
#教育 #生活

ワオ!と言っているユーザー

<いのちの授業>

スレッド
<いのちの授業>

今朝の新聞で元養護教諭の<山田 泉>さんの訃報を知りました。

7月26日に彼女の著書
#健康 #教育

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり