記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin
  • ハッシュタグ「#教育」の検索結果63件

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<大学生の就活マニアル>

スレッド
<大学生の就活マニアル>
書籍名~  <二流大学生>が<一流企業>から内定を勝ち取る技術
著  者~    山 崎 新 知 (やまざき・あらとも)さん・・アルビレオ代表
発行所~    PHP研究所

著者の山崎さんがマンツーマンで指導した学生は、テレビ局や都市銀行・・多くの<一流企業>の内定を勝ち取っている。

<はじめに>・・
<一流大学および上位校>に通われている学生の方は本書を閉じ、元の場所にお戻しください。
そして、他の就活本をお買い求めください。

いきなり・・<二流大学生>に、焦点を絞っている。

*  就活は <戦い>です。  
勝つか負けるか、それだけです。
それは、何との <戦い>か?
就活は自分との <戦い>なのです。


*  覚悟を決めろ>
面倒くさがりの人は毎日トイレの掃除をする。
お酒・タバコの好きな人は,<禁酒・禁煙>をする。
運動嫌いの人は腹筋をする。

<面接時の注意事項・・>
挨拶の仕方から・・自己PR・・模範解答??

今時の大学生はかなり幼稚なのか??
呆れ果てて本を読んでいるのがバカバカしくなった・・

齢を重ね・経験豊富な先輩なら・5分間程度・会話をすれば <化けの皮>は簡単に見抜けます・・

小生は <ノウハウ本>を否定しませんが、新聞や書籍ををしっかり読んで・・国内外の政治や経済・・世の中の動向を理解することが最良の勉強方法と考えています。

企業に就職すれば・・学生時代のように呑気に過ごすことは難しい・・
諸外国との交流も盛んになり・・国籍を問わない世の中になってきました・・

厳しい生存競争を勝ち抜くには<一流~二流~三流以下>を、意識せず・・
努力した者が勝ち残ります・・

毎日が <勉強また勉強>です・・
たまには <スマホやIT>を封印して<読書>を、しましょう。



#教育 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<本を読む利点>

スレッド
<本を読む利点>
書籍名~  <本を読む人だけが手にするもの
著者~     藤原 和博さん・・教育改革実践家・・元杉並区立和田中学校校長
出版社~    日本実業出版社

藤原さんは元リクルート社フェロー2003年より5年間、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校校長を務めた・・
その後も橋下大阪府知事の特別顧問・・佐賀県武雄市特別顧問などを歴任・・
現在は奈良市教育政策アドバイザー

小生は・・藤原さんが<和田中学校校長>在任時の教育改革~縦割り社会の打破を、驚嘆し絶賛した記憶があります。

*  これから先の日本では、身分や権力やお金による<階級社会>ではなく、 <本を読む習慣がある人>と<そうでない人>に分類される<階級社会>がやってくる。

*  <読書と自分なりの意見の相関>は、読書を通じて知識のインプットをしていかないと、自分の意見というものが出てこない。
ネットだけの情報では底の浅い思考しかできない・・深く倫理的な思考をするうえで、本は絶対に欠かせない。

*   本当に自分に必要な本との出会いたいと思う人には、習慣化した<乱読>をおすすめする。
予想もしなかった考え方に出会ったり、本を介して未知の人物との遭遇が将来起こる可能性もある。
その化学反応は読む前には分からないことが多い。

第5章 <本嫌いの人でも読書習慣が身に付く方法>
六つのパターンが紹介されている・・

小生は<読書家>ではなく<乱読の眺めるタイプ>ですが、毎日1冊以上のペースで書籍が眼前を通過していく・・

認知症予備軍と揶揄されていますが・・幸いに眺めた書籍の知識で<土俵際>で、しぶとく踏みとどまっている。

#教育 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<頭が良くて、野球も強い>

スレッド
<頭が良くて、野球も強い>
書籍名~  <偏差値70からの甲子園>
著者~     松永 多佳倫 (まつなが たかりん)さん・・ 沖縄在住の作家
出版社~    竹書房

進学校野球部の快進撃が止まらない・・
全国には野球をやりながら勉強も一生懸命している・・
それも甲子園に近い位置にいて、なおかつ<東大・京大>を目指す球児たちが沢山いる。

甲子園に行くだけでも一生の多からなのに、さらに<東大・京大>へと行く・・普通の神経ではあり得ないことだ。

*  松山東(愛媛)  偏差値69   狭いグラウンドの有効活用
*  済々黌(熊本)  偏差値72   弱点は徹底的な練習で克服
*  彦根東(滋賀)  偏差値69   1年中全力投球の投手を打つ
*  時習館(愛知)  偏差値72   東大野球部員を毎年輩出
*  青 森(青森)   偏差値70   頭で考えたプレーと東北魂
*  佐賀西(佐賀)  偏差値69   逆転の発想で肉体改造

6校が紹介されていますが、いずれも名前を聞いたことがある名門校です・・
短い練習時間を合理的に使い<文武両道>を貫いています。

小生の子ども頃は<偏差値>などがなかったので<数値>はピンとこないが<東大・京大>と聞けば・・頭の良い友人が希望する大学でした。

挑戦した者の多くは<運動音痴のがり勉??>で<野球バカ>の対局という印象が残っています・・

短時間で合理的に<勉強~練習>する秘訣は・・社会人にも参考になることが多々ありました。









#教育

ワオ!と言っているユーザー

<合格の秘訣>

スレッド
 花言葉 ・ <ウメモドキ~明...  花言葉 ・ <ウメモドキ~明朗>
<不動産鑑定士~大島 大容さん>の指導方法から・・

大島さんは10年近く資格専門学校で鑑定士試験の受験指導をした経験を活かし、現在は実務の指導にも携わっている。

<短期合格の秘訣>
短答試験の合格基準は7割とされています・・よって8割の得点ではほぼ合格基準に達します。

8割確保する勉強方法、つまり、2割は間違えてもいい勉強方法を実践していくことです。

受験勉強を進める場合、よく陥りがちなのが<完全主義>になることです。

長期に受験を繰り返してしている人ほどこのパターンが多いです。

博士になることが目的ではありません・・あくまで合格することが目的であって、全てを網羅しようとする勉強方法では、自ら長期戦を選択するようなものです。

鉄則2~  予備校を見極めるべし・・講師~ 教材~ 教材~ 環境・・から合格率の高い学校を選択する


小生が60代後半に<マンション管理士~管理業務主任>を、受験した際も<独学>でしたが・
偶然にも大島さんと同じ考え方でした・・

2年間で合格を目指し白黒つける・・試験日3か月前から毎日2時間・・
1か月前からは、試験時間と同じ13じ~15時の2時間・・

70点以上~8点を目標・・苦手な問題は4択ですので・・1/4 にかける

幸いにも2年目に予定通り??最低合格点で運よく合格・・奇跡が2度起きました・・











 
#不動産コンサルタント #教育

ワオ!と言っているユーザー

<我が師の恩>

スレッド
<我が師の恩>
久しぶりに <K子先生>から電話がありました・・
<K子先生>は、平成6年12月6日に亡くなった<T先生>の奥さんです。

<勉先生>は、小生の小学校卒業時の担任でした・・
小生は<稀代の早熟児>で、度々問題発言をして・・<校長先生>からも両親に勧告があり・・大変迷惑をかけました・・

昭和50年頃からの<クラス会>で、再会後から時々ご指導いただきました。

昭和63年頑丈だった<山の神>が、突然<胆のうがん末期>で倒れた時は、病院に2度も見舞いに来て下さり・・ポイントに<お灸>をすることを教わりました・・

<山の神>は、13時間余の<大手術>で、奇跡的に回復して・・現在は何事もなかったように元気に毎日飛び歩いています。

<T先生>の葬儀の時は、クラスメートにも呼び掛けて10人位が手伝いをさせてもらいました。
49日には先生のご自宅に20数人集まり<T先生をしのぶ会>>を、開きました。。

以後10年余 <勉先生の命日>には10数年参拝してきました・・近年は不定期ですがたまに参拝しています。

<K子先生>にも信頼していただき<XXさん>と、時々声がかかり
<診療所の賃貸契約~ 隣地との境界確認~ 息子さんのマンション購入問題>他の相談に乗ってきました。

今回は <私も87歳>になり、いつまでも一人暮らしというわけにもいかないので・・<子ども>の近くに転居したい・<自宅の売却>の可能性は・<税金は・・>

休業中の小生ですが得意の分野ですので・適切な<アドバイス>が出来る・・
子どもさんとも相談されて・お元気のうちに決断されるのが良いのでは・・
その時はお手伝いさせていただきますと返答した

<山の神>は、簡単に請け負っても大丈夫なの??心配顔をしている・・
業界でも <プロ>で通用している小生を信用していないらしい・・
家庭内では<孤立無援>です・・

#教育

ワオ!と言っているユーザー

<宅建士講習会>

スレッド
<宅建士講習会>  <会場2回ホール~ 受講者1...  <会場2回ホール~ 受講者160名> <宅建士講習会> <宅建士講習会>
21日は、<法定講習会・受講>の為・・往復4時間弱かけて<全日東京本部>まで行ってきた・・
9時30分から17時10分まで・・休憩~昼飯を挟んでの6項目・・
有効期限が5年間なので・・1日の講習はやむをえませんが・・

通常デスクワークになれていない人が多いので??真剣に聴いている人は、数えるほど・・
ただし<携帯電話等>は、禁止されており・・職員が度々巡回するので・・居眠りもできない??拷問に近い・・

*  宅地建物取引士・講習テキスト~   489頁
*  宅地建物取引士の使命と役割り~   114頁
*  法令改正のポイント~       211頁
*  不動産税制の手引き~        247頁

4冊の参考書を、見るだけでもがっくりくる・・
宅建予備校半年コースのテキスト並・・これを1日に圧縮しての講習会は到底無理です・・
<ポーズ>だけの講習会・・あまり意味はないが・・長年の慣習で続いている・・

出席者の意識改革のために<テスト>を、するといいよと提案したら・・
とんでもない・・大半が落第だよ・・

<各種の免許>は、更新しての終身型が多いので<ペーパーテスト>の実施は難しそうだ・・

小生は80歳になったら<各種の資格>は、更新しないと公言しています・・
昨日発行された<宅建士>の有効期限を見ていたら<平成32年11月30日>・・
まずいな・・
小生は12月27日生まれなので・・うまく生き延びれば<79歳11か月>・・どうしよう・・


#不動産コンサルタント #教育

ワオ!と言っているユーザー

<今日もノーベル賞受賞者>

スレッド
<今日もノーベル賞受賞者> <今日もノーベル賞受賞者>
昨日の<ノーベル医学生理学賞>を、北里大学特別栄誉教授~大村 智教授が受賞しました。
日本人として誇りに思い・・心から祝福致します。

小生が<9月29日・日刊工業新聞~日本人の有力候補者>の記事の中で<大村教授>が漏れていました。
言い訳がましいですが・・来年以降も<有力候補者>が多々いらっしゃるので・・期待がもてるようです。

先程の臨時ニュースで<物理学賞>に<東京大学・梶田教授>が選出された。
新聞の<有力候補者>のお一人だったので<日刊工業新聞>になり替わって??喜んでいます・・

7日発表の <ノーベル化学賞>でも、どなたかが選出されることを願います・・
<文学賞の万年候補の村上春樹さん>は可能性があるのかな??

このような喜ばしいニュースを一過性に終わらせるのではなく・・
若い世代に<刺激~希望を与え>・・次の世代が活躍できる <環境整備>が重要だと感じました。






#教育 #生活

ワオ!と言っているユーザー

<頭がいい>ってどういう人?

スレッド
<頭がいい>ってどういう人?
書籍名~   高学歴なのになぜ人とうまくいかないのか
著  者~   加藤 俊徳 (かとう としのり)さん
発行所~   PHP研究所

加藤さんは、医師・医学博士・・加藤プラチナクリニック院長・・
<脳の学校>代表・・  MRI脳画像診断~発達脳科学の専門家

他人を平気で困らせる人はこんなことを考えている――1万人以上の脳のMRI画像を鑑定してきた<加藤さん>が分析した・・

私は、<高学歴な人ほどコミニュケーションが苦手で、駄々をこねて他人を困らせる>と断言することができる。

学歴が高くて賢いはずなのに、人とうまくコミュニケーションを取れない人がいる。
人を見下したり、滔々と得意げに自分を語ったり。これは、受験のためにある一部の脳を鍛えすぎた結果、いびつになっていることが原因と言われている。

偏差値が高い人には、目立った特徴がある・・それは<聴覚系の記憶力>に優れている・・
他者に対して、つねに優位に立とうとする・・これは、知識に関わる記憶系の脳が発達していることとも関係がある。

<頭がいいのに同時に二つのことが出来ない>
記憶系の脳の処理速度が明らかに速い高偏差値のひとは、往々にして手の処理速度が、遅いという傾向がある・・

ひとつの仕事なら完璧にこなせるが、二つ以上になると抜けが生じたり作業が遅くなったりすり人もいる・・

高学歴・高偏差値の人は、じぶんお頭の良さを否定されると非常に怒る。
頭が悪いと非難されたときの怒り方は明らかに激しい。
彼らは頭の良さを否定されることに恐怖に近い感情を抱くようだ。

10代や20代で<学業成績用の知識をどれだけ
たくわえても、その後の80年間であらたな知識を吸収しなければ、あまり意味はない。
100年生きることを考えたら、20代までにたくさん知っていることなど、たいして重要ではない。

高学歴で子供時代から知識にかかわる記憶系の脳を使ってきた人は
<もう知っているよ~聞かなくてもいい>と言う意識が強いため、新しい知識を学んで喜びを得ることにかなりの努力を必要とする

小生は残念ながら・15の春につまずいて・・上級学校に進学しなかったので <高学歴 >には縁がない・・
そのかわりに・・早く社会進出をしたので <表も裏も・・酸いも甘いも>雑多な経験を積んできたので <無知の怖いもの知らず>・・

初対面の人に<どちらの大学>ですか??聞かれて・・返事に窮して見下ろされたこともありますが・・適当にあしらって <腕力~突破力>で乗り越えてきた。





#教育 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<話し上手~伝え上手>

スレッド
<話し上手~伝え上手>
著書名~  <お客様満足を求めて>
著  者~   福地 茂雄 さん・・元アサヒビール会長~元NHK会長~東京芸術劇場館長
発行所~   毎日新聞社

アサヒグループの経営理念の柱は、<お客様満足>です。

<お客様満足>という自らの信念に従って行動すれあば、自ずと道は開けます。
物事を判断するときは、<お客様満足>でふるいにかけるのが、私の一つの信念です。

お客様満足を追求するには、情報力>も重要です。

今の若者は喋り上手で、お客様の反応をみながら喋るという能力は非常に高いのですが、人の話を聞く能力は極めて低い・・

お客様満足を追求するためには、まず人の話を聞く、聞き上手になるということが大事なことだからです。

お客様満足を図るためには、話し上手も重要です。

昔は、良いものを出せばお客様はわかってくれて、宣伝する必要もありませんでした。
今は良いものは、どこが良いのかを主張する時代です。企業でも個人でも <話し上手>が求められます。

話し上手というのは、しゃべるのが上手という意味ではなくて、言うべきことをきちんと、本質的なことを相手に伝える能力があると言う意味です。
<伝え上手> という言葉になるでしょうか・・

長らく <トップ>で活躍された福地さんの話は・・改めて人生勉強になりました。

<聞く耳を持たずに??>・・一方的に<機関銃の如く喋る営業マン>が、多々いますが・・
<押しの一手>では・・苦労している割には・・今一成績が上がらないようだ・・

小生は早とちりの猪武者ですが・・年齢を重ねた昨今は喋るのが面倒になり??・・
必然的に聞く機会が多くなり・・<地獄耳の古狸>に変身しました。
















#教育 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<なぜ名著は読み継がれているのか?>

スレッド
<なぜ名著は読み継がれているの...
著書名~  <世界のエリートに読み継がれているビジネス書38冊>
編  者~  グローバルタスフォース
出版社~  総合法令出版   ¥1800円

書店に行くと・・数多くのビジネス書が並んでいます。
同一の著者が類似のタイトルで・・別の出版社から発行されいることもあります。

新刊ビジネス書とは 別に何十年もの長きにわたって<定番>として世界中のビジネスパーソンに読み継がれている名著が存在しています。

小生が望んでいた入門書でした・・書籍のポイントを10ページ弱に要約・・
*  読み継がれている理由
*  要旨
*  重要なメッセージ

すべてを読めませんので・・自分に興味あり~是非とも・・から順次選択するのに好都合でした。
図書館に返却したら・・それまでなので・・スーパー内の書店で予約しました・・

第1章から・・<ゼネラルマネージメント>
*  ドラッカー      <現代の経営・・上・下>
*  グラッドウエル   <第一感>
*  フェファー & サットン   <なぜ、分かっていても実行できないのか>

*  ベイザーマン    <バイアスを排除する経営意思決定>
*  アグゼル & ソウンデルバンデイアン  <ビジネス統計学>
*  アリエリー      <予想通りに不合理>
*  大前研一      <企業参謀>

小生は・・大前さんの本以外は読んだことも触れたこともない。
著者も<ドラッカーさん>以外は知らなかった・・

38冊の名著の中から数冊選んで、PCで図書館に予約しました・・
一部在庫のない書籍もありました・・

大学生諸君・・将来役に立ちますので・・1冊でも良いのでお読みください。



#教育 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり