先週、綾上イオンに買い物が出来たので 友人を誘い久々に昼は2軒だけですが「うどん巡り」をしました。
綾上イオンから真っ直ぐ南にある 超有名店「山越」とそこから東に2kmほどにある「池内」です。どちらも数年振りに訪れました。
山越は平日でしたからスンナリと入れました。言い辛い「かまたやま」を注文しました。(普通の名付けだと ヤマ釜玉 と言う方が素直(^^;;)
相変わらす喉越し良く美味しいうどんでした。
友人が行った事がないと言うので、池内にも行きました。お客が途切れて独占状態でした。ここはアベックと言うソバとウドンのミックスが有名ですが、既にソバは売り切れでした。ウドンは少量(大さじ1杯)程のダシで食べます。唐辛子は自家製で少量でも激辛です!店の下を流れる湧き水の小川の鯉もウドンを食べて元気に暮らしていました(^ ^)
トマトの黄色い花が次々咲いて来るので 昆虫も集まって来ます。アゲハが は山椒の葉に卵を産み付けに来ます。幼虫に成ると葉を全部食べ尽くしますから、卵のうちに除かないとなりません。水やりと卵取り、目の放せない時期ですね。
65mmの小口径天体望遠鏡とデジタルカメラの組合わせで木星 土星を撮影しましたが、今度は月の撮影をしました。丁度半月の下弦の月でしたのでクレーターが良く撮せました。この際月面の地名も覚えて行きましょう。
マイクロフォーサーズ用のTリング(カメラ取り付けアダプタ)がやっと届いたので 早速修理した65mm天体望遠鏡で木星と土星を試し撮りしました。雲があったりしてシーイングはベストとは言えませんが なんとか撮影出来ました。
デジタルカメラで木星を撮ろう: https://www.astroarts.co.jp/alacarte/digitalGuide/001/index-j.html
粟井神社はアジサイ神社としても知られ、約4000本のアジサイがあると言われています。この日丁度「アジサイ祭り」が催されて境内は多くの人出で賑わっていたので、夕刻まで待って参拝しました。丁度神職が居られたので、粟井神社の社歴についてお伺いしました。主祭神は忌部氏の親神の天太玉命(あめのふとだまのみこと)です。讃岐忌部氏縁の神社で式内社です。ウキペディアの記述と神職の説明はほぼ同じですので後に紹介しておきます。今回忌部氏のお話は置いておいて、社殿裏側に広がるアジサイの小径で撮影したアジサイを載せてみました。
ここにはアジサイの原種の「ヤマアジサイ」も植えれれています。最近はヤマアジサイも園芸店で売られている様で買っても来れるのですが やはり山合いのシダに覆われた山肌に咲くヤマアジサイが趣があって良いですね。
今回撮影セミナーで教わった注射器による水玉作りにもチャレンジしましたが、取って付けた様になり失敗でした(^^;;
粟井神社 : https://ja.m.wikipedia.org/wiki/粟井神社
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ