記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

明日NHKあさイチのプレミアムトークは瀬戸内寂聴さんです

スレッド
明日NHKあさイチのプレミアム... 明日NHKあさイチのプレミアム... 明日NHKあさイチのプレミアム... 鳴門寂庵 ナルトサンガの上空俯... 鳴門寂庵 ナルトサンガの上空俯瞰撮影
原作:瀬戸内寂聴(晴美)「夏の終り」が映画化されて今月末全国ロードショーされます。http://natsu-owari.com/
明日朝「あまちゃん」の後、「あさイチ」をお見逃しなく(°_°)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雲海を飛ぶ

スレッド
雲海を飛ぶ
綿アメのような入道雲をバックに飛ぶヘリコプターです。仰げば巻雲が見えるようになって秋の空になって来ました。でも山脈上空には積乱雲が立ち上がって来ています。今日も熱中症注意報が早々と速報で出ました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夜ふかしされてる方、今夜はブルームーンだそうです

スレッド
夜ふかしされてる方、今夜はブル... 夜ふかしされてる方、今夜はブル... 夜ふかしされてる方、今夜はブル...
ブルームーンと言う現象は天文学的には無い言葉だそうですが、ロマンティックな言葉ですね。今夜そのブルームーンが夜空に輝いています。
PENTAXQに500mmレフレックス(Canon FD)を付けて撮影しました。ハードモノクロームエフェクトがコントラスト良く写りました。5.5倍に拡大されますので、2750mmとなって月がわずかに はみ出る拡大率となります。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

十三夜のゴイサギ

スレッド
十三夜のゴイサギ 十三夜のゴイサギ 十三夜のゴイサギ 十三夜のゴイサギ 十三夜のゴイサギ 十三夜のゴイサギ 十三夜のゴイサギ 十三夜のゴイサギ
昨夜は十三夜でしたが最近は夕暮れ後空は雲がかかる事が多くなっています。まだ茜色が残る夕闇の空から一羽の鳥が舞い降りてきました。薄明かりの中、目を凝らすと夜行性のゴイサギでした。久々にみました。暫く注意深く周囲を確認してからゆっくりと水に足を浸けて餌を捜し始めました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

787再び

スレッド
高松空港発787 高松空港発787 高松空港上空を飛ぶ787 高松空港上空を飛ぶ787 見かけ上雲に突入前 見かけ上雲に突入前 ガルフストリーム? ガルフストリーム?
高松空港に緊急着陸した787ですが、改修も完了してまた以前のように日本の空を飛んでいます。
高松空港上空は上り空路になっています。ただ南方角に当たるので太陽位置の関係で目視するのは非常に難しく、撮影も結構たいへんです。
宇部空港発羽田行き787機が飛行機雲を引いたのでキャッチすることが出来ました。
また高松空港発羽田行き787が高松上空より瀬戸内海上空に飛行していました。
上空は下り航路の一つになっています。たまたま、プライベートジェット、ガルフストリームであろう機体も少しピンボケですが撮影出来ました。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

アオサギ・コサギ

スレッド
アオサギ・コサギ アオサギ・コサギ アオサギ・コサギ アオサギ・コサギ
テスト撮影でアオサギをシュート。覗き見風に木立の間から撮影して見ました。
結構敏感な鳥ですが、10m程距離をとると逃げません。
夕暮れ時、川面を飛ぶ小鷺。徳島県上勝へ水取りに行った時の一枚。今年は湧水も水量が少ないです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夏の花

スレッド
ハスの花の水彩画エフェクト効果 ハスの花の水彩画エフェクト効果 徳島のナルト寂庵は蓮根畑に囲ま... 徳島のナルト寂庵は蓮根畑に囲まれています。7月下旬 サルスベリの花。百日紅。代表的... サルスベリの花。百日紅。代表的な夏の花ですね。 夏の花 黄色カンナ。優しくフワッとした... 黄色カンナ。優しくフワッとした感じに撮れました。 青い睡蓮。園芸種。 青い睡蓮。園芸種。 赤紫色一色の植物。小さなピンク... 赤紫色一色の植物。小さなピンクの花。 朝顔ではなく繁殖力の強い花。園... 朝顔ではなく繁殖力の強い花。園芸種?
身近にある夏に咲く花をまとめて見ました。今年は猛暑なので花も萎れぎみです。
蓮根畑の蓮の葉:カメラで水彩画のエフェクト処理して見ました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

3種の蝉

スレッド
ニイニイゼミ。久々に見つけまし... ニイニイゼミ。久々に見つけました。しかも撮影し易い場所に居ました。迷彩柄の小型の蝉です。高い場所だと撮影は難しいですね。 3種の蝉 朝日を浴びるクマゼミです。メス... 朝日を浴びるクマゼミです。メスのようで鳴いていません。 こちらは雄です。日の当たらない... こちらは雄です。日の当たらない枝の下に居ます。シャーシャーと鳴く声は近くだとうるさいレベルを越えます。 アブラゼミ。この蝉も多く見かけ... アブラゼミ。この蝉も多く見かけます。
うるさいほど鳴く蝉の声は夏の暑さとリンクしていますが、余りに暑い今年は木陰で鳴いている感があります。
ニイニイゼミは最近見かけなくなっていたのですが久々に見つけました。クマゼミ、アブラゼミが一番ポピュラーな蝉です。大きな山桜の下に行くと良くオシッコをかけられたものですが、その山桜も2年前に枯れてしまって蝉の集まる所が少なくなりました。それでも日中いつもと変わらず精一杯鳴く蝉の声がうるさい程に聞こえます。
ツクツクボウシの鳴き声も聞かれるようになりましたが、まだ今年カメラに収められていません。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

日没時刻が午後7時を切りました

スレッド
日没時刻が午後7時を切りました 日没時刻が午後7時を切りました 日没時刻が午後7時を切りました 日没時刻が午後7時を切りました 日没時刻が午後7時を切りました 日没時刻が午後7時を切りました
連日猛暑日が続きます。日中は出来るだけ活動を避け、日没後活動しているこの頃です。よさこい祭りも阿波踊りも今年もキャンセルしました。黒塗装のカメラなどはあっという間に熱くなってしまいます。高温警告の温度計マークが直ぐ出てきます。昼間の撮影は制限せざるを得ない状況です。

PENTAX Qに50mm (35mm換算275mm) f1.8のレンズを付けて日没後、スナップしています。Qはボディー側で撮像素子を動かしてブレ防止制御しているのと明るいレンズの組み合わせで薄暗い状況でも手持ち撮影が可能です。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

PENTAX Qに変り種レンズ2タイプ追加しました

スレッド
PENTAXQ用07レンズ。固... PENTAXQ用07レンズ。固定焦点F9のユニークな描写のレンズ。数十センチから1m程度の被写体が丁度良いのです。
CanonFL50mmf1.8... CanonFL50mmf1.8。絞りはf8で撮影。 こちらはf1.8の開放値で撮影 こちらはf1.8の開放値で撮影 PENTAX Qに変り種レンズ... 左:Canonレンズを付けたQ... 左:Canonレンズを付けたQ. 右:キャップの様なユニークレンズ07
針穴写真機のようなベス単のようなキャップ型レンズのタイプ07レンズと、CanonFD-Qアダプターを使ってCanonFL50mmを使った望遠レンズを追加しました。どちらも少しユニークな写真が撮れます。
タイプ07は焦点距離63mm f9月の固定焦点で0.3~2mで焦点が合います。単玉構成で球面収差のため周辺部はトロッと溶けるような描写になります。
ミラーレスカメラは旧式レンズが使えるため撮影の楽しみが増えます。ただ焦点距離が増えて望遠レンズになります。特にQでは焦点距離が5.5倍にもなります。かつての標準レンズ50mmも275mmという望遠になります。また、絞り、焦点合せがマニュアルになりますので絞り操作しやすいCanonの1960年代のFLレンズを使うことにしました。非球面レンズの無い時代ですので開放では球面収差が出ます。300mm近い望遠んでF2以下の明るいレンズが得られます。球面収差と合わせて面白い撮影が期待できそうです。
更にQには多くのエフェクトを搭載していますのでイメージに合った映像を探るのも楽しみです。
今年は猛暑ですが暑さに負けずにカメラシューティングに出ていこうー(^-^)/

ユニークレンズ07: http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603410.html



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり