記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

豪華客船QUEEN ELIZABETH、今朝に神戸港に入港予定

スレッド
豪華客船QUEEN ELIZA... 午前5時前のQUEEN ELI... 午前5時前のQUEEN ELIZABETH号の位置です。
日本に初めてやってきたQUEEN ELIZABETH号(第3世代)ですが午前5時前に淡路島 和歌山間に差し掛かっています。今朝8時に神戸港に入港予定のようです。
出港は深夜23:59予定で、次は長崎港です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

おじゃこ祭り

スレッド
おじゃこ祭り おじゃこ祭り おじゃこ祭り おじゃこ祭り おじゃこ祭り おじゃこ祭り おじゃこ祭り おじゃこ祭り
今日15日と明日16日、安芸水産で1周年記念イベント「おじゃこ祭り」が開催されてます。先週の事ですが、安芸水産へ昼を食べに寄りました。ジャコの採れたてが食べれます。昼前でしたがもう早くも満席に近く人気がありました。
ジャコと言っても大きさや加工の組み合わせで多くの種類が有ります。私は「海鮮ジャコ定食」、Oさんは「ジャコ定食」を注文しました。私の海鮮には鰹の塩たたきが数切れ乗せられていました。塩タタキは高地に来たらほぼ毎回食べています。サッパリとして鰹の歯ごたえがたまりません。ジャコも採りたてなので、塩味が薄く甘味が有ります。この味は地元で無いと食べられませんね。
デザートにジャコソフトをいただきました。ジャコの臭みや雑味が無く薄い塩味がソフトクリームにあいます。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

武家屋敷 高知県安芸市

スレッド
武家屋敷 高知県安芸市 武家屋敷 高知県安芸市 武家屋敷 高知県安芸市 武家屋敷 高知県安芸市 武家屋敷 高知県安芸市 刀が振り回せないように玄関は極... 刀が振り回せないように玄関は極端に狭くなってます。 何故此処に?フルベッキ写真 何故此処に?フルベッキ写真 武家屋敷 高知県安芸市
野良時計の北には安芸城址があり、安芸土居と呼ばれ身分制度の厳しかった土佐藩の藩政時代はこの一角「土居廊中」には上士しか住めなかったようです。武家屋敷は南北に一直線に延びた道沿いにありました。
開放され見学出来る武家屋敷は野村家で、土佐藩山内家の家老後藤家に仕える上流の家臣だったそうです。この屋敷は幕末の建造だそうで、当時の武家様式が残っています。屋敷の広さは300坪ほどあり、菜園が広く、みそ、醤油室もあって、自家製で造られていたようです。

驚いた事に床の間に、幕末に来日したフルベッキと武士の一団が写った写真の額縁が置いてあり、それらの人物には名前が注釈されています。幕末の志士が一同に写っている、いわゆる「フルベッキ写真」なのですが何故ここに置かれているのでしょうか?額縁のガラスが光って コピーかどうか判りません。接写して見ました。

坂本龍馬記念館註釈 : http://www.ryoma-kinenkan.jp/study/qa/other/post-109.php
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

野良時計 高知県安芸市

スレッド
野良時計 高知県安芸市 野良時計 高知県安芸市 野良時計 高知県安芸市 野良時計 高知県安芸市 野良時計 高知県安芸市 水切り瓦の付いた土佐独特の蔵 水切り瓦の付いた土佐独特の蔵 野良時計 高知県安芸市 野良時計 高知県安芸市
高知県安芸市は安芸川、伊尾木川が流れその周囲に拡がる平野にあります。三菱財閥の創始者、岩崎弥太郎の生家も有ります。そしてもう一つ有名なのが「野良時計」です。横に有る駐車場に車を停めて付近を散策して見ました。小川は清流が流れ瓦を積み上げた塀に囲まれた住宅が並んでいます。同伴のOさんは設計士でしかも左官、大工職人の技を伝承するNPO法人にも関わっているので尚更興味深く見て回りました。母屋や蔵には土佐漆喰の壁面に水切り瓦のついた土佐の民家独特の造りで、浜石を5角に切り落として積み上げ更に瓦や小石を詰めて塀が作られています。また、笹を束ねて塀にした民家も見られ興味をそそられます。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

確かに高知県の銘菓と呼べる! お茶屋餅

スレッド
ワンパック400円也、お茶屋餅 ワンパック400円也、お茶屋餅 もうすぐ自動車道専用道が出来る... もうすぐ自動車道専用道が出来るけれど、今の国道の方が見所が多いですね。 店前のパノラマ左手にトンネルが... 店前のパノラマ左手にトンネルがあります。 確かに高知県の銘菓と呼べる! ... シンプルな販売所 シンプルな販売所 確かに高知県の銘菓と呼べる! ... 確かに高知県の銘菓と呼べる! ... 手結(てい)港と高知平野を見渡... 手結(てい)港と高知平野を見渡す高台にあります。
今年も高知県の東部、安芸市の有光酒造場の蔵開きに行ってきました。四国酒祭りで一緒だった友人のOさんを丸亀市の自宅に迎えに行き、自動車で向かいます。
途中は四国酒祭りの話で盛り上がりました。Oさんの息子さんは醸造科を専攻しているとの事で、「三好菊」が気に入って再び阿波池田に一緒に向かったそうです。
さて、高知県香南市夜須町にさしかかった時、「この辺りに高知県で最も美味しい餅があると聞いた」と言います。早速道の駅「ヤ・シィパーク」前のガソリンスタンドによって問うと、少し先のトンネルの手前にあるとの事でした。早速トンネルまで行くと左手に旧国道のトンネルがあってその手前に案内板がありました。ここは高台になっていて右手に手結港の展望が開けているので何時も右側ばかり見ていて全く気付きませんでした。
綺麗に洗った戸を開いて中に入ると、小さな販売の窓口があって、その奥では数人が餅製造をしていました。地元商工会の案内では、

○手結山の餅(夜須町・お茶屋餅)
国道55号線の手結山の坂を上がり「トンネルの西出口」に、江戸時代の天保八年 (1837)に創業して以来160年余りの伝統を持つ「お餅屋」さんがある。
この手結山の「お茶屋餅」は、子供からお年寄りまで広く好まれる、ニッキ風味で コシのしっかりした味。代々受け継がれてきた伝統の風味と風情。
これを食べずに手結山は越えられません。
問い合わせ先・・お茶屋餅
〒781-5622高知県香南市夜須町手結1468
TEL0887-55-2948

とにかく次々とお客さんが来てかっていきます。我々もお土産用と酒のツマミ用に買ってみました。ニッキ味のする餅の中に程良いサッパリとした甘さのコシアンが入ってシンプルなのにとても美味しかったです。
操業は江戸時代ですから、坂本龍馬を始め土佐の維新の志士達もきっと食べたに違いありませんね。
車旅のオヤツとして これから必ず立ち寄るお店になりそうです。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

山口市へ行ってきました 最終章 湯田温泉と銘菓「豆子郎」

スレッド
公衆温泉「亀の湯」 公衆温泉「亀の湯」 寄れませんでしたが、湯田温泉に... 寄れませんでしたが、湯田温泉にある、詩人、中原中也記念館

http://www.chuyakan.jp/00top/01main.html
Siriに問うとここに案内され... Siriに問うとここに案内されました(^^) 湯田温泉の伝説 湯田温泉の伝説 茶蔵唵 http://www.... 茶蔵唵 http://www.toushirou.info/shop_list.html 生の「生絹 豆子郎」(すずし ... 生の「生絹 豆子郎」(すずし とうしろう)と読む
山口市の直ぐ西には湯の町「湯田温泉」があって国道沿いには立派な温泉旅館が軒を連ねています。せっかく来たので公衆温泉に立ち寄って見ることにしました。源泉は1度集められて各旅館に配分されているので小さな公衆温泉でも同じ湯田温泉のお湯を使っているのだそうです。各旅館でも日帰り温泉として開放されている所も多いそうです。湯温は40度以上はありそうで熱かったでしが、温泉は癖もなくサラッとしたお湯でした。
お土産は山口の銘菓生の豆子郎にしました。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

山口市へ行ってきました No.04 維新の史跡

スレッド
国宝 瑠璃光寺五重塔... 国宝 瑠璃光寺五重塔 瑠璃光寺 瑠璃光寺 瑠璃光寺 瑠璃光寺 露山堂 露山堂 山口市へ行ってきました No.... 山口市へ行ってきました No.... 明治天皇の勅撰銅碑があります。... 明治天皇の勅撰銅碑があります。興味深い。 山口市へ行ってきました No....
市内北にある小高い丘陵には有名な国宝瑠璃光寺の五重の塔や瑠璃光寺、長州藩主の墓所などが並んで、さながら公園のようになっています。また、幕末、長州藩はそれまでの萩から政治の中心を山口に移します。薩長同盟の締結や、新政府樹立の密議が行われた庵が移築保存されています。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

山口市へ行ってきました。 No.03 ルルドのマリア像

スレッド
フランシスコ・ザビエル記念堂広... フランシスコ・ザビエル記念堂広場にあるルルドのマリア像 フランシスコ・ザビエル記念堂 フランシスコ・ザビエル記念堂 石の十字架と鐘、フランシスコ・... 石の十字架と鐘、フランシスコ・ザビエル銅像 井戸端で布教するフランシスコ・... 井戸端で布教するフランシスコ・ザビエル像 ルルドの洞窟 ルルドの洞窟 ルルドの聖母像 ルルドの聖母像 山口市へ行ってきました。 No...
日本に初めてキリスト教を布教したフランシスコザビエルは、1549年から3度、この山口市でも布教活動をしています。それを記念して市中心部亀山公園の高台にはフランシスコザビエル記念堂が建てられています。一度火災にあって再建されたそうです。駐車場の脇には多分以前の記念堂にまつわるだろう石の十字架や鐘と井戸端で布教するザビエルの銅像が有ります。
またその対極にはルルドの聖母像が有ります。岩窟の聖母像は珍しいのではないでしょうか。岩間から垂れた雨水が涙のように静かにお顔に伝ってました。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

山口市へ行ってきました。 No.02

スレッド
国宝 瑠璃光寺五重塔 国宝 瑠璃光寺五重塔 元祖 春来軒 元祖 春来軒 山口市へ行ってきました。 No... 山口市へ行ってきました。 No... 山口市へ行ってきました。 No... 山口市へ行ってきました。 No... 山口市へ行ってきました。 No...
「揚げた太めの中華麺の上に、大ぶりのキャベツ タケノコ シイタケ キクラゲなどを具材に、ゆるめにとろみのついた あっさり味の鶏ガラスープがかけられています。豚骨でダシをとる長崎の皿うどんとは 似ているようで全く異なる料理です。出来たては「バリバリ」スープを吸うと「ズルズル」へと麺が変化します。好みで酢醤油をかけて食べると又変わった味の変化が楽しめます。一人前でも結構の量ですが メニューを見ると3人前、5人前のサイズもあって驚きますが、グループで来て注文するのでしょうね。
ゆめタウン前の元祖 春来軒で食べました。山口のソールフード「ばりそば」美味しかったです。しかもお腹いっぱいになりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

引田ひな祭り 宵雛

スレッド
引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛 引田ひな祭り 宵雛
3月3日はひな祭りです。香川県引田では宵雛の3月2日の夜女の子供達が各家を訪ねてお菓子を貰う習慣がありました。昔引田の夜の街で家の中に雛飾りを見た光景が今でも蘇ります。高松ではそんな風習は有りませんでしたから、窓越しに見える雛飾りの感動は、今「引田ひな祭り」の宵雛で再現され見れるようになりました。引田ひな祭りでは、75箇所の家や会場でその光景を見ることができます。夕暮れの引田ひな祭りと日が暮れて、電球下で浮かび上がる雛飾です。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり