記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

三豊平野を望む 粟井神社

スレッド
粟井神社 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 田の院古墳の場所もハッキリ見え... 田の院古墳の場所もハッキリ見えます。 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社 三豊平野を望む 粟井神社
粟井神社は延喜式内名社大社 粟井神社と称します。粟井神社も古来からある神社で、讃岐忌部氏に関係ある神社で行ってみました。
観音寺市市街の東南の丘陵地帯に神社は有りました。三豊平野を望む高台で、展望台からは遠く大麻山を望めます。しかも本殿は大麻山に向いています。
祭神は讃岐忌部氏の祖の太玉命(ふとだまのみこと)を祀っています。神紋は鎌が重なった形です。刈田大明神とも称されるそうです。神楽殿も有る立派な神社です。

粟井神社に関する資料の中で、面白い記述が有りました。
「母神山の近くに粟井神社がある。「延喜式内帳」に記された神社で、讃岐忌部(神に仕える部民)が総祖神である太玉命を祀ったという古社である。ところがこの粟井神社の分霊を祀ったという讃岐神社が、奈良県の広陵町にある。付近に巣山古墳や百済寺があり、蘇我氏の本拠地に近い。また、もっとも溜め池が多い地区でもある。」1979年発行 郷土史辞典 香川県 昌平社出版より

そこでグーグル地図から讃岐神社周辺をピックアップしてみました。私は現地に行ったことは無いのですが、三豊地区によく似た地形ですね。

近隣に「竹成」と言う地名も見られます。また、この付近は溜め池の多い地域で、先日もNHKのふるさと紀行で「溜め池物語」で放送されていました。その内の一つ 大野原町の大谷池のある「萩の丘公園」を散策して来ました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

讃岐の忌部神社と「ちょうさ」の関係

スレッド
香川県観音寺市の「ちょうさ」 香川県観音寺市の「ちょうさ」 笠田高校の北側に忌部神社が有り... 笠田高校の北側に忌部神社が有ります。左上が忌部氏関連の「荒魂神社の境内の御本祖古墳」、右上は「宇賀神社」です。 忌部神社 忌部神社 讃岐の忌部神社と「ちょうさ」の... 讃岐の忌部神社と「ちょうさ」の... 忌部神社裏手から 忌部神社裏手から 灯籠が笠田高校の敷地に建ってい... 灯籠が笠田高校の敷地に建っています。 讃岐の忌部神社と「ちょうさ」の... 御本祖古墳は石塔しか残っていま... 御本祖古墳は石塔しか残っていませんが竹藪です。 竹藪が多く見受けられます。 竹藪が多く見受けられます。 讃岐の忌部神社と「ちょうさ」の... 豪華絢爛な「ちょうさ」 iPo... 豪華絢爛な「ちょうさ」

iPod data ちょうさの動画 参考 : http://i-pod-navi.cocolog-nifty.com/blog/files/ASA610.m4v
香川県にも「忌部神社」があります。古代、讃岐忌部氏が香川県西部を開拓したいという記録が残っています。讃岐忌部氏は「竹」と「笠」を毎年王権に献上するのが役割だった様です。忌部神社の住所は豊中町笠田竹田と言う所です。まさに笠と竹が地名に付いていますね。忌部神社は道を挟んで南側に県立笠田高校が有ります。元参道に高校ができた為か 参道の灯籠は高校の敷地に入り込んで残っています。
国道32号線は琴平から南へ猪鼻峠を越えて徳島県三好市池田町へ 更に高知まで通じてます。琴平から猪鼻峠の道の両脇に竹林が多い理由が古代から竹を作っていたからなのですね。又三豊地域は秋祭りが盛んです。しかも「ちょうさ」と言われるみこしも大型で豪華です。この「ちょうさ」の語源が「長竿」ではないかという見方もインターネット上に有りました。太く真っ直ぐな長い竹竿が出来た事を豊作祭に取り込み、長竿の上にお宮を載せて練り歩いたのではないかと想像します。「ちょーさじゃ!」の掛け声で「ちょうさ」を担ぎ上げて練り歩く姿は古代忌部氏の豊作の喜びを今に残しているのでは無いでしょうか。
ちょうさ祭り : http://www.chohsa.jp/yurai.htm
徳島県阿波忌部ちょうさ : http://project4951.com/news/archives/category/chosa
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり