お盆のお墓参り
8月
14日
![今年はスーパーで買った花を使い...](/userdata/133/133/201408141205036.jpg)
![お盆のお墓参り](/userdata/133/133/201408141150031.jpg)
![お盆のお墓参り](/userdata/133/133/201408141150020.jpg)
![仏さんのお墓はこの地域独特の紙...](/userdata/133/133/201408141152225.jpg)
![前は紙の灯篭がだらけと言う感が...](/userdata/133/133/201408141152214.jpg)
![金紙や銀紙で出来た灯籠も有りま...](/userdata/133/133/201408141152226.jpg)
![風になびく灯籠は人型のような錯...](/userdata/133/133/201408141152203.jpg)
![1日半ぶりにお参りして「ハセッ...](/userdata/133/133/201408141213578.jpg)
![お盆のお墓参り](/userdata/133/133/201408141213567.jpg)
![お盆のお墓参り](/userdata/133/133/201408141213579.jpg)
8月の炎天下のお墓の供花は直ぐにしおれてしまいますが、去年に試しに「ハセッパー水」と言う「殺菌作用を持つ水」を毎日補充したら、炎天下の中でほぼ4日間なんとかもたすことが出来ました。今日朝にお墓に行こうと思ったのですが雨だったので夕方に補充に行ってみました。去年は花屋で設えた新鮮な生花で連日34度の猛暑を4日間持たせられましたが、今年はスーパーで買った普通の生花などで持つか心配ですが、今朝雨が降るなど気象条件は緩やかです。夕方お墓に行くと花筒の水は有りましたが、菊の葉はもう垂れてげんきなさそうでした。根切りして「ハセッパー水」で水換えとスプレー噴霧して来ました。なんとか明日の御盆の最終日まで持ってくれるでしょうか…
投稿日 2014-08-14 21:37
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-08-15 06:39
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-08-14 21:56
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-08-15 06:48
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-08-16 10:54
ワオ!と言っているユーザー