記事検索

フリースペース

自分のチームに対するリスペクト

スレッド
「うちの課は、難しい集団なんだよネ・・・」
「何だか協力し合う雰囲気が無いんだよね・・・」
「改善を提案したら、『余計なことしないで!』って言われちゃった・・・」

多くのビジネスマンの方は、人事によって配属された組織に身を置く立場にいることでしょう。しかしながら、配属された組織が、上記のように、なかなか自分の思いと一致しないケースもあるのではないでしょうか。私自身も経験があります。このBLOGのどこかで書いたようにも記憶しています。ここの所、このような話を続けて聞く機会があり、あらためて考えてみたところです。

自分のチーム、あるいはチームのメンバーに対してリスペクトできているのかな?

現代は不確実性の時代と指摘されてからそれなりに日数は経っていますが、まだまだピラミッド型の指揮命令系統に頼っている組織もあるようです。徹底的に管理されることになり、メンバーは主体性や意欲を失うようになってしまいます。それでも、組織の危機が迫ってこない限り、管理者にとっては自分が通ってきた道を再現するだけ、という側面もあり、好都合な訳です。また、そのような組織で働くことに慣れすぎてしまった人にとっても、指示されたことのみを淡々と繰り返せば良いので、楽チンと感じる向きもあるようです。

話をリスペクトに戻して・・・
期待する、感謝する、褒める、自己開示する、情報共有するetc.
お互いにリスペクトし合える組織になるために、心がけていくべきことはいくつかあります。私は、この中で、自己開示がリスペクティングの度合いを高めるには効果があるように思います。また、自分の経験では、これが一番のキーになったように思います。
その人の人となりに触れることにより、親近感が沸いたり、共通項を発見したり、新しい知見を得たりすることがあります。その内に、何気ない会話ができるようになり、それが意見を求めたり、相談にのってもらったりに繋がることにより、エンゲージメントが高まります。
「それなら、私、資料持ってます!」
「○○さんが、その件についてはスペシャリトです!」
隙間がどんどん埋まっていきます。

そのような組織で、自分らしさを以て働きたいですよネ!
そのような組織づくりを目指して奮闘されている方々のお手伝いにもチャレンジします!
#コーチ探せる #リスペクティング

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり