mentoのCEO、木村さんの記事を読みました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7e36f5e3c66d820178524b5e71a2605ffb2265?page=1 起業したもののモヤモヤするなかコーチングを受け、「コーチングはすごい!」と思ったそうです。 一方、コーチングの情報を見ると怪しいものが多く、そこに事業チャンスがあると思ったということでした。 私は今でも「これはなんだか怪しく感じるな」と思うコーチングがあります。 私の周りでコーチングにやや懐疑的なコメントをする人がいることもあり、まだまだコーチングは怪しいと思われる可能性はあるように思います。 そこに風穴を開けることが事業になるんだと気づいた記事でした。