空中散歩は寒い

空中散歩は寒い
空中散歩は寒い
1500mの山頂から撮影
SONY 10M3 600mmAuto Trim

ワオ!と言っているユーザー

毎日おかゆです

毎日おかゆです
5月下旬に歯茎が腫れ、治療できずに台湾に出かけたため、その後悪化。
固いものを食べると腫れが酷くなるので、やむなくおかゆの毎日です。

おかゆはおかゆクッカーで作ります、今はおかゆで無くても良いのですが、
折角研究して美味しくなったので続けています。

中国・台湾では朝はおかゆですが、そこは日本の美味しいお米を使って
美味しく作っているので、手前味噌ですが、わたしの方が美味い。

無洗米を使って作れば手間は半減です。

ワオ!と言っているユーザー

やまゆり

やまゆり
珍しく会社で飾りました・・・・

ワオ!と言っているユーザー

台風、台湾直撃は回避の模様

台風、台湾直撃は回避の模様
最接近は明日未明の模様、今日台北では会社は16:00で終了のようです。

ワオ!と言っているユーザー

コシアブラに新芽

コシアブラに新芽
会社でこっそり育てているコシアブラに新芽が出ました、半ば諦め気味
でしたが、やはり根気よく面倒見をしたのが幸いしました。

ワオ!と言っているユーザー

キレイナオネエサン来社

設定誤りでストロボが光らず・・... 設定誤りでストロボが光らず・・・・
キレイナオネエサン来社
昨日は、一宮七夕まつりのキャラバンで3名のオネエサンが来社でした。

ワオ!と言っているユーザー

高山植物その4

高山植物その4
高山植物その4
高山植物その4
高山植物その4
高山植物その4
これが今回撮影した高山植物でのアップは最終です。

ワオ!と言っているユーザー

PoEの電源として鉛蓄電池

12Vを4個直列し、PoE近似... 12Vを4個直列し、PoE近似の50V前後を得る計算です。
ちょっと小さいけど充電器(50... ちょっと小さいけど充電器(50V)
PoEはClass8ではPSEから100Wの給電が可能となりますが、これは
仮に5PortのHUBなら500W+αの電源容量を必要とします。
これは従来のHUBでは想像出来ないような大きさと、放熱に関する注意が
必要となります。
これを回避できるのがPSEへのDCでの給電です。

大容量DC給電には安定した電圧維持が必要となるので、車載用12Vの鉛蓄電池
で実験を始めています。

ソーラーパネルからので充電を想定しているのですが、この部品はすでに
安価に出回っているので、まず充電器と充電時間に関する試験の開始です。
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

Bloguruの選考基準を教えてください

Homeで掲載される、TOPのBloguruおすすめBlogerと、サイドにある
アクティブBlogはどのような基準なんでしょうか?
特におすすめは、新規投稿でもないし、いつも同じ方のように思います・・・

ワオ!と言っているユーザー

PoE Type4での束ね試験

ケーブルは8の字に巻くと、撚り... ケーブルは8の字に巻くと、撚りがかからない。
約1時間通電、40.2℃前後で... 約1時間通電、40.2℃前後で熱平衡状態
電流は1A固定、電圧は21.3... 電流は1A固定、電圧は21.3V前後で推移
Type4でケーブルを束ねた時に起きる発熱の具合を調べます。
16本のケーブルを束ね、8本の芯線に1Aを流して、発熱と放熱のチェックです。

ケーブル保持の治具は自作です・・・
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ