10月
22日,
2007年
これはなんでしょう(答)
最初はなかなか上手くできませんが、数時間で自由に回るようになります。
最初は利き手の右回転が簡単です、慣れると左、さらには反対の手などで行います。
台湾・香港の空港で販売しています(1000円位)、やや重いので注意!
10月
17日,
2007年
素麺の薬味
最近薬味に唐辛子を使っています、檄辛の小型のやつを種ごと細かく刻んで生姜代わりです、
ぴりりとしてとても美味しいですよ
素麺は三輪素麺です・・・・
10月
17日,
2007年
BloguruのOSが替わりました
大きな写真が貼れて、TAGを自由に出来るBlog、それも無料でCMも無いのはここだけだと思います。
改めて感謝です、ありがとうございました。
写真は昨日のServerが変更になった事を示す、情報です、WindowsIISからCentOSに替わっています。
横に長いため分割してあります、GIPはマスクしてあります。
※CentOSはRedHat互換のLinuxOSです、KUMAの会社のLinuxServerは1台の除いてCentOsです。
10月
15日,
2007年
秋の朝
残暑が厳しかったせいか、秋の深まりを急激に感じます・・・
10月
14日,
2007年
食欲の秋はトンカツで
味噌ダレ以外もセレクトできるので、「味噌カツ」とは呼べませんね・・・・柔らかい上質の豚ヒレです。
10月
14日,
2007年
赤福のトラブル
長年伊勢には仕事で関係しており、それなりの「事情」も知っている立場なので投稿します。この行為は実は長年行われていたようですが、無論社外には漏洩していなかったようです。伊勢内宮門前には「おかげ横丁」という「施設」がありますが、ここも内実は赤福の経営です、この他「すし久」をはじめ幾つかの関連会社があり、伊勢市民は沢山の方々が関係を持っておられるようです。今回は現在の社長が記者会見に出ておりましたが、今回の事件も含め、色々話題の中心は会長でしょう。伊勢の実力者であり、前市長(昨年死亡:自殺とされている)との確執など、話題に事欠かないリーダです。伊勢への貢献度は抜群とされながら、なんでも商売に結び付けるなどの噂に事欠かない赤福の実質リーダはこの難局をどう乗り切るのでしょうか?
10月
13日,
2007年
空港の商売熱心さ比べ
10月
13日,
2007年
濁河温泉その3
蕎麦屋から10分もすると、濁河への分岐点。
ペンションYES・NOへは直進で忽ち到着だが、今日は濁河を経由して向う。41号の分岐から25Km地点、高度はかなり高い、ここに展望台があるが、曇りで目的の御嶽山は一部しか見えない、名古屋からの御嶽山の展望は1ピークに見えるが、実体は幾つかのピークがある。更にすすむ、分岐から約1時間で濁河に到着、ここから御嶽山は良く見えるが、近すぎて全景は撮影出来ず。濁河は御嶽山の登山口でもある、市営温泉の壁に解説板がある。市営温泉の入口の料金表。濁河温泉