中国の愛には心が無いのです






これは中国語の「愛」です、簡体字と言います。

中国の愛には心がないのです。




※心は同じ字を書きます、意味も同じはずです、でも新しい漢字を作るときには、この字になりました。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

ほんと、心がありませんね。

この国を象徴しているようです。
投稿日 2008-04-07 07:46

ワオ!と言っているユーザー


この国の結婚話を聞くと驚愕しますよ、結婚は愛情以前に収入と持ち家なんです、決して間違いとは言いませんが、人を死ぬほど好きになれるとか、反対給付の無い愛とかは「理解の外」のようです。

映画「ラストコーション」はその意味で戦前の良き中国を表現しています。

拝金主義はもともと在ったのですが、この急成長でやたら目立つようになりました。

馬鹿な若者どもが、札びらを切るのを見ると、天安門で命を張った先輩達とは別人のように思えてなりません。
「持ちなれない金」はいけませんね、「杜子春」を読ませてやりたい。
投稿日 2008-04-07 17:23

ワオ!と言っているユーザー


万元戸のことばがあるみたいですが、突然の裕福層が、日本で遊びブランド品を買っているとか。

一人の人間が支配していく社会構造では、とにかく信頼できるのはお金なんでしょうね。
投稿日 2008-04-07 12:12

ワオ!と言っているユーザー


社会保障や政府が全くあてにならない国なんでしょうね。

民を見れば、その王がわかるといいますね。
投稿日 2008-04-08 16:56

ワオ!と言っているユーザー


日本でも孔子の教えを学ぶ人も多いですが、儒教とかはどのような扱いなのでしょうか?
投稿日 2008-04-07 12:41

ワオ!と言っているユーザー


儒教の発祥地あ中国ですが、あまりにも道徳観念がないため、それを根付かせようと考えられたと聞いています。

しかし、ダメで結局となりの韓国で根付き、日本に渡来したようです。

本家ではかけらも見当たりません(私の知る範囲では)
投稿日 2008-04-08 17:01

ワオ!と言っているユーザー


共産主義社会では「心」はむしろ邪魔ということです。

同士でなければならないのです・・・。

いかにも共産中国の漢字にしてますね。
投稿日 2008-04-07 23:52

ワオ!と言っているユーザー


この国の恋愛感情を聞くにつけ、おぞましさを感じます。

「冬ソナ」は中国ではどうなんでしょうか?
投稿日 2008-04-08 17:03

ワオ!と言っているユーザー