記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

『最近の淡水真珠連』《真珠シリーズ⑨》

スレッド
『最近の淡水真珠連』《真珠シリ... 『最近の淡水真珠連』《真珠シリ... 『最近の淡水真珠連』《真珠シリ... 『最近の淡水真珠連』《真珠シリ...

「これが淡水真珠ですか?」 と皆さん言われます!

アコヤ真珠(下左)より綺麗です!プロでも区別ができません!

こんな高品質まで作られるようになりました! 養殖技術も日進月歩です!

   ★下右のセッテイング連が本来の淡水真珠です。

ワオ!と言っているユーザー

『なしか!祭』で大分に帰ります!

スレッド
『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 画像は全て昨年の 「なしか!祭... 画像は全て昨年の 「なしか!祭」 です。 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります... 『なしか!祭』で大分に帰ります...

この4月9日(日)に大分県九重町にある八鹿酒造で開催される、

「なしか!祭」 に合わせて大分に帰ります♪

今年で22回目の開催! 神戸の大震災の年にスタートしたので同じく22年目になります。

毎年この時期に開催され、毎回参加してます! 大分から会場に行くまでの電車の中からスタートです♪

   ★大分の仲間たちと一緒に、今年も楽しいお祭になりそうです♪

ワオ!と言っているユーザー

『淡水変形真珠連』《真珠シリーズ⑧》

スレッド
『淡水変形真珠連』《真珠シリー... 『淡水変形真珠連』《真珠シリー... 『淡水変形真珠連』《真珠シリー... 『淡水変形真珠連』《真珠シリー... 『淡水変形真珠連』《真珠シリー...

これらの連は淡水真珠で有核と無核があります。

ハート型やスクエア型(四角)、ティアドロップ型(涙滴)などは有核です。
他にもクロス型(十字)など面白い型があります。

ステック型は長い細胞(外套膜)を入れて作りますので無核です。

形や色の変化が面白くファッション性、デザイン性に富んでいて人気があります。

     ★すべて無着色の天然色です。

ワオ!と言っているユーザー

『淡水真珠ケシ連』《真珠シリーズ⑦》

スレッド
『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー... 『淡水真珠ケシ連』《真珠シリー...

淡水真珠は池蝶貝(イケチョウガイ)や三角貝とも呼ばれる鰭池蝶貝(ヒレイケチョウガイ)などの
淡水生の二枚貝を使って養殖された真珠のことです。
  (日本では琵琶湖や霞ヶ浦でわずかに養殖が、その殆どは中国の抗西省杭州辺りで養殖されてます。
  年間生産量は100tとも200tとも?)
 
養殖が河や池、湖などで作られることから、河真珠や湖水真珠とも呼ばれますが、
総称は淡水域で作られることから淡水真珠と呼びます。
 
淡水真珠はアコヤ真珠のように核と細胞(外套膜)で作られるのとは異なり細胞片だけを
母貝の真珠形成体内に挿入して作られるのがかっては主流でした。
しかし最近では核を入れて丸形の大きな南洋真珠の様なものまで作られるようになりました。
   (有核淡水真珠は次のコーナーで説明します)
 
画像の淡水真珠ケシ連は直径が1ミリ~3ミリ程度の極小の無核真珠です。(核は入っていません)
他のアコヤや南洋、黒蝶のような自然に出来た天然ケシ真珠ではなく人為的に外套膜片(細胞・ピース)を
貝の体内(外套膜)に挿入されて作られるものです。
  ※約20センチほどある鰭池蝶貝に数十個以上の細胞が挿入されます。
 
養殖されて貝から取り出された砂ケシは最初に穴明け作業に入ります。
1~3ミリの極小ケシは日本の技術では穴明けすることは出来ません。
その殆どがインドに運ばれて穴明け作業に入ります。
インドの極小穴明け技術は世界一で他が真似することが出来ない古い伝統技術があります。
  (中国では2.5ミリ以上のものは一部明けられています)
 
明けられた極小ケシは漂白加工されて連組までをインドでされて日本に入ってきます。
日本に入ってきた淡水真珠ケシ連は更に連のままで綺麗に照り出しをされて最終製品化されます。
それがこの画像にあるケシ連です。

  ★ケシ連の大きさを比較してみてください極小のケシ連です。
    径は1~2ミリ台、長さは20インチ(約51cm)アコヤ真珠の大きさは8ミリ珠です。

ワオ!と言っているユーザー

養殖サバの味は!

スレッド
養殖サバの味は! 養殖サバの味は!

最近は養殖の鯖がかなり出回るようになりました。

日本での鯖の消費量は魚類の中でもトップクラスの大衆魚!

その殆どは塩漬けや冷凍されてノルウェーから輸入されてくるのがほとんどです。

活物では最近人気なのが韓国済州島産です。 大型で脂が乗り美味しいです。

日本ではブランド物の、関さば(大分)、崎さば(愛媛)、清水さば(高知)などがあります。

   ★養殖鯖はクサミはなく、特に脂の乗りがばっぐんです♪ 鯖は脂が乗ってなんぼですから!

ワオ!と言っているユーザー

さかなの魚!

スレッド
さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚! さかなの魚!

相変わらずに每日、神戸中央市場から魚介類が入荷しています。

どれも美味しそうな魚介類ばかりです!

魚好きですから見ると食べに行きたくなります♪

ワオ!と言っているユーザー

さかなでいっぱいプラス3月例会!

スレッド
提供されるお酒です! 提供されるお酒です! さかなでいっぱいプラス3月例会...

『さかなでいっぱいプラス3月例会』 参加者募集のお知らせ!

今回は学会でもお馴染みの日田の老松酒造さんが来店!
新酒 「山水」 と特選焼酎 「麹屋伝兵衛41度」 をたっぷりと味わって頂こうと思っております。
当会にも 「是非とも参加してください♪」 とマスターからのお誘いです。
 
  日時:3月26日(日)13時~17時
  飲物:老松酒造のお酒(画像)、その他
  料理:さかなでいっぱいプラスの特製料理の数々!
  会費:3,800円 (税込4,100円)
  定員:キャパにより先着申し込み10名様とさせて頂きます。
     ※尚、さかなでいっぱい+のメンバーの方はお店の方でお申し込みください。

★なお当日参加者限定として 焼酎閻魔ボトルキープ(1.8L) お一人1本限り3,000円で提供させて頂きます!

★神戸角打ち学会の皆さん、是非ともご参加ください♪

ワオ!と言っているユーザー

日曜日は東山商店街でアテを買い!

スレッド
日曜日は東山商店街でアテを買い...

酒のシマダで初めてのイベントをします。

   3月19日(日) 11:00〜18:00

    『東山商店街を呑もう‼︎』

東山商店街他周辺の店の料理(アテ)を持ち込みで、シマダのお酒を楽しんでいただきます。

  みなさん、お誘いの上、ぜひお越し下さい。
  美味しいお酒を用意してお待ちしています。

ワオ!と言っているユーザー

『はらぐち閑話 その37』

スレッド
『はらぐち閑話 その37』

北九州戸畑にある原口酒店の角打ちグループの  『はらぐち閑話 その37』 が発刊されました。

神戸角打ち学会の  【六周年記念祝賀会で「歓盃」を全国に発信】 の記事が
4~7ページ(全ページ20)に画像12枚と共に掲載されました。

ウェブで閲覧できますので是非ともご覧ください。
http://saketobata.sitemix.jp/harakan.37.pdf

ワオ!と言っているユーザー

生白魚ポン酢!

スレッド
生白魚ポン酢! 生白魚ポン酢!

さかなでいっぱいの、LINE限定のメニューです♪ 

白魚(シラウオ)、踊りなどで食べる素魚(シロウオ)とは違います。

夏場はまだ小さく、秋から冬に掛けて大きくなっていきます。

ただ、シラウオの漁獲時期は年に2回あると言われています。 春と晩秋です!

  ★これはこれからが旬になる春白魚です♪

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり