阪神の唾液の近くにある地獄谷エリア内にある飲み屋さん 『ゆるり』 です。
野田阪神駅前の新橋商店街から入った通称地獄谷と言われる界隈の中にある店。
おいさんの古い友人の店でもあります。
1Fは5人ほどが座れるカウンターが、2Fは5人ほどのグループが利用できる部屋がある小さな店。
★ 地獄谷らしい昭和のレトロが、しかしお酒と料理は充実しています。
『酒縁 ゆるり』 大阪府福島区吉野2-13-7
[月~土] 19:00~∞(朝まで?夜12時以降入店可) [定休日] 日、祝(日・月連休の時は、日営業:月休)
大阪市営地下鉄 野田阪神駅 7番出口 JR大阪 東西線 海老江駅 7番出口
人気テレビ番組の放映以来、人気スポットエリアになりました!
阪神野田駅近くにある昭和のレトロ感が残るレアな飲み屋街!
通称 地獄谷!!! に行ってきました♪
三宮に新しくオープンしてる低価格の立ち呑屋さんです!
皆様酒場 立呑み サラリーマン応援委員会 昭和ゴールデン♪
花見のあとに二次会でみなさんとやって来ました!
とにかく安い! 酒も料理も安い!
『昭和ゴールデン』 神戸市中央区北長狭通1-6-3 スモールコーストビル 1F
営業時間 平日 14:00~翌2:00 土日祝日 12:00~24:00
夜10時以降入店可、日曜営業 定休日 無休
諫山 創(いさやま はじめ、1986年8月29日 - )
日本の漫画家。 大分県日田市(旧大山町)出身。
大分県立日田林工高等学校、専門学校九州デザイナー学院 マンガ学科出身。
現在、デビュー作となった 『進撃の巨人』 を連載中。
★元祖日田焼きそばの 「想夫恋 大山店」 に来店した時の画像と
彼が描いたイラスト画が飾られていました。
【進撃の巨人】
諫山創による日本の漫画作品。
小説・テレビアニメ・映画などのメディアミックス展開が行われている。
『別冊少年マガジン』 2009年10月号から連載中であり、
『週刊少年マガジン』 にも出張読み切りとして特別編が2度掲載されている。
単行本の発行部数は、2016年12月現在累計6000万部を突破している。
=ウィキペディアより=
神戸角打ち学会恒例の花見大会! 桜はまだ2分咲きでしたが!
それでも4時間半! 大いに楽しんで飲んで食べたら、皆さんで後片付けです!
いつものように、チリひとつ残しません! 来た時よりキレイになっているかも!
★ここのエリアは夕方の6時から翌朝までは侵入禁止区域です! 側に民家があるからです。
★みなさんお疲れ様でした! 有志はこれから阪急に乗って三宮で二次会です♪
角打ち学会の花見のルールは、参加者各自が飲みたいお酒とアテを持参します!
それを皆さんでシェアして楽しみます♪
手作りの料理や缶詰類や珍味! 駄菓子や乾き物類とありとあらゆるアテが集まります。
お酒も、珍しいものや入手困難なレア物など! この時ばかりと自慢のお酒を持ち込む者も!
★コレも角打ちならではの楽しい花見会です♪
お寿司に見立てた駄菓子の盛り合わせです! 『ちんみ寿司』
寿司桶の形をした容器の中に寿司の絵柄の袋に 「柿ピー」 や 「おかき」 いか」 などが入っています。
★大人も子供も遊べます♪ この遊び心が角打ちの花見なのです!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ