イサキ(淡路産) 黒メバル(徳島産) 金目鯛(三重産) の3種類の食べ比べ!
★どれも美味しいです♪
鍋島(佐賀)と豊の梅(高知)飲み比べです!
『鍋島 純米吟醸 生酒』 富久千代酒造 (佐賀県鹿島市)
いつもおなじみの、鍋島は大好きな鍋島オレンジラベルです♪
孤高の天才杜氏 「飯盛直喜氏」 の醸す、上品な香りと透明感を感じさせる切れ味抜群のお酒!
佐賀にある、小さな蔵、蔵主兼杜氏でもある飯盛直喜氏の指揮のもと、わずか数人で造っています。
この鍋島は、2000年事業として蔵と酒屋4店で開発された新ブランド酒。
酒造好適米の五百万石を100%使用し贅沢にも50%磨きで醸しています。
『豊の梅 純米吟醸』 高木酒造 (高知県香南市)
華やかで上品な香りに包まれるやさしい酒に仕上げました。 料理とのとの相性がいい!
10年の歳月をかけて平成10年に高知県初の酒造好適米 「吟の夢」 が誕生しました。
「吟の夢」 は母に山田錦、父に背丈の低いヒノヒカリ(飯米)を持つ株で、
山田錦の酒造適性をそのまま引継ぎ、倒れにくく、高知の気候でも作りやすく改良されています。
星自慢(福島)と不動(千葉)の飲み比べです♪
『星自慢 特別純米 無濾過原酒』 (合)喜多の華酒造場 (福島県喜多方市)
大正8年に初代蔵元の星金吾が 「星正宗」 の銘柄で創業を開始。
戦後二代目蔵元の星敬三が喜多方を代表する酒を醸すという意味で 「喜多の華」に名称を変更。
「星自慢」 は、現在の蔵元である星啓志が喜多方の地方蔵から全国へと発信する為に、
平成15年4月に立ち上げた新ブランドで、現在は約400石の造り。
『不動 純米吟醸 無濾過生原酒 鍋店(なべだな) 千葉県成田市
不動独特の手作業による 「吊るし搾り」 を採用!
食中酒を造らせたら天下一品の蔵です。
この酒は、一度飲んだらハマル酒です。
濃醇な口あたりと爽やかな香りが特徴。
キレ味の良い食中酒として料理との相性も抜群です。
明石海峡大橋を眺めながら、明石地ビールでカンパイ♪
あかし玉子焼、唐揚げ、焼き鳥、ポテトチップス、ピザ、カレー、焼きそば・・・
たくさんのお店が出ていますし、ライブも楽しめます♪ 潮風が心地よいです♬
★明日、5日まで舞子公園芝生広場にて開催!
住吉のだんじり曳行が始まりました!
住吉神社の例大祭に奉納する豪華絢爛なだんじり(地車)曳行です。
本日4日は住吉地區8基の地車が各地區の町内を曳航します。(今年は反高林區が加わる)
【住吉地區】 山田區、空區、宮本西區、吉田區、茶屋區、反高林區、住之江區、呉田區、(観音林區)
【庄内地区】 岡本區、野寄區、横屋區、西青木區
※画像は吉田區のだんじりです。
コレもライオン堂の人気料理です!
「ジャーマンソーセージのグリル・290円」
デカく!ボリュームがありま理、美味しいです♪
新鮮ならば生で食べれる鶏肝の刺し身です!
これを塩ラー油で食べますが、これが美味しい♪
★ライオン堂ならではの値段、380円です♪
いよいよ!今日、明日の4・5日は地元の本住吉神社の春の例大祭です!
例大祭とだんじり祭りの準備万端です!
ライオン堂で飲みながら地車(だんじり)を見物しました♪
4・5日は、地元住吉のだんじり祭りです♪
★やはり! サッポロ黒生は旨い!
5月3・4日は東灘区御影地区の 『御影だんじり祭』 です。
各神社の春の例大祭にあわせて、地車(だんじり)の運行を行います。
5月3日は、弓弦羽(ゆずるは)神社の春祭りで、各地区の地車(だんじりが)11台集合。
『御影だんじりパレード』 が阪神御影駅前、阪神クラッセ前の 「だんじり広場」 で、
勇壮で華麗に行われました。
【参加各地区だんじり全11台】
★『弓弦羽神社』 中御影・西御影・平野・郡家・弓場・中之町・東之町・西之町
★『綱敷(つなしき)天満神社』 浜石屋・上石屋
★『東明(とうみょう)八幡神社』 東明
【御影の地車祭は、『神戸市無形民族文化財』 の第1号指定を受けています。】
以上の11基が一堂に会する。 (東灘地区では地車を“基”で数えます)
御影クラッセだんじり広場と南道路で1台づつ紹介され、練り回しをしてだんじり広場に入場、
その後、各だんじりは地元に戻りさらに練り回しを行ないます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ