記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

『庭のうぐいす なつがこい』 夏が来い

スレッド
『庭のうぐいす なつがこい』 ...

 「夏が来い!」  「なつがこい!」  「夏囲い!」 夏のお酒です。

福岡久留米の銘酒です。

ラベルのウグイスの大きさや色で 「庭のうぐいす」 酒種が違います。

小さいうぐいす「冬に出る・新酒」、 大きなうぐいす「秋に出る・ひやおろし」、

これは夏に出る、「夏がこい」 です。(涼しそうなブルー色のうぐいすです)


  『庭のうぐいす 特別純米 なつがこい』  (合)山口酒造場  福岡県久留米市北野町今山


さっぱりした夏向きの酒です、基本に忠実な蔵が造ったバランスのいい酒です。


    ★冷たく冷えたこの酒を、これからが旬の 「はもの湯引き」 梅肉で。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

龍宮 『まーらん舟』

スレッド
龍宮 『まーらん舟』

奄美大島産、黒糖焼酎です。

徳之島産(徳南製糖)のトロ味のある黒糖を全量使用。

黒糖焼酎では大変珍しい、黒麹仕込みの限定黒糖焼酎。

一次・二次仕込みは、三石甕(さんごくかめ)を使用。(普通は2次をタンクで仕込む事が一般的です)

  『まーらん舟』  (有)富田酒造場  鹿児島県奄美大島名瀬


【まーらん舟とは?】
  奄美大島から海を越え、琉球王国(今の沖縄)・中国などを駆け巡ってた貿易船の名前。
   マーラン船(錨覽船/馬艦船)より名付けられました。


    ★口当たりが滑らか、しっかりとした黒糖の味わい、「クジラの筋煮」 でいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

甲子園の後は反省会 『とん平』

スレッド
甲子園の後は反省会 『とん平』

前日に続きオリックスに、ボロ負け、完敗、情けない試合でした。

余りにもつまらない試合でしたので、7回が終わって甲子園を出ました。

応援したメンバー4名で、いつもの阪神応援団御用達の店、「とん平」 へ。

今日の試合の反省会です。

皆さん言葉数が少ない、出るのは溜め息ばかり、生ビールが苦い。


試合が終わって阪神応援団のみなさんが、とん平になだれ込み、お店は超満員です。

    ★しかし皆さん元気がありません・・・


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

昨夜の〆は 『鍋島サマームンー』

スレッド
昨夜の〆は 『鍋島サマームンー...
 
 甲子園~とん平~かこも


まだ飲み足りなかったので、住吉の 「かこも」 に。


佐賀の銘酒  『鍋島 吟醸 Summer Moon』  夏バージョンが入ってましたので、

この酒を一杯、〆の酒として冷で飲んで帰りました。

ラベルがお洒落です、夜の景色、小さな可愛いお月様が上の方に出ています。


   ★鍋島は北九州角文研の安行さんの推薦酒です、旨い良い酒です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

オリックスの新マスコットキャラクター

スレッド
オリックスの新マスコットキャラ...

 『バッファロー・ブルー』  背番号111


 『バッファロー・ベル』  背番号222


今年からのオリックスの応援マスコットキャラクターです。


昨日、甲子園のラッキーセブンの攻撃で、オリックスの応援に来ていました。



#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

阪神タイガースの新マスコットキャラクター

スレッド
阪神タイガースの新マスコットキ...


 『キー太』 君です。


トラの男の子です、サルではありません。


トラッキー、ラッキーと仲良くしてね。






#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

昨日、甲子園でしたが・・・阪神どうした!

スレッド
昨日、甲子園でしたが・・・阪神...

birdyさん、甲子園に行ってきましたよ。

おいさんが応援に行っても負けました・・・・(泣’)

今日は勝つだろうと真剣に気合を入れて、5時には甲子園のスタンドに・・・

投打の歯車が噛み合わない、チームの悪い流れが止まらない。

オリックス寺原投手の150㌔台の速球と、下柳の130㌔そこそこの速球とでは歴然たる差が。

交わすピッチング、軟投派の下柳が、バッティングピッチャーになってました。

打てない! 守れない! エラーやミスの連発!

負けても負けても、甲子園4万人近い大応援、 阪神ファンは素晴らしい。


    ★どうしたのでしょ? 阪神は・・・?  7回裏で居酒屋に・・・

#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

『成田一徹・切り絵展』 に行ってきました

スレッド
『成田一徹・切り絵展』 に行っ...

昨日、成田一徹さんの切り絵展にご招待いただき、三木市立堀光美術館に行ってきました。

昨日が最終日、多くのファンで賑わっていました。

会場では偶然に、ダーリン・おやよさんご夫妻とお嬢さん、「ライオン堂」のマスター・あやさんご夫妻、ズミさん、
「ゆるり」のマスターとばーどさん、「KING of KINGS」のマスター夫妻、みなさんとお会いしました。

みなさん、成田さんとは古いお付き合いです。

  『成田一徹・切り絵展』  三木市立堀光美術館(三木城址南角) 三木市上ノ丸町4-5
     ☆成田一徹氏のHPです、素晴らしい世界が広がりますよ。 http://ittetsu-narita.com/

神戸出身の成田さんは、日本を代表する切り絵作家です。

神戸の古き良き風情を切り取った作品 「神戸の残り香」 を神戸新聞に連載し多くのファンを魅了しました。

現在は、「新神戸の残り香」を、京都新聞には 「技を切り出す」 を連載中。

大胆かつ明快な構図は黒と白のコントラストに輝きがまし、繊細な切り口は独特の世界を表現しています。
                                                (ご案内状より抜粋)


【BARの情景を刻んだモノクロの切り絵は、30年以来のライフワークです。】

    ★成田さんご招待 有難うございました、戴いた「TO THE BER」 の著書、大事にしています。



#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

スズキがこれからは旬になります

スレッド
スズキがこれからは旬になります

今年は何故か、スズキの水揚げが多いとのことです。

これから夏に掛けて美味しくなる魚です。

「スズキの洗い」 はさっぱりと夏向きの料理です。

このスズキは広島産とのこと。

今日は、塩焼き(380円)にしてもらいました。

白身でさっぱりした味ですが脂が乗って甘味があります。


    ★このアテで、芋焼酎の 「天誅」 をロックでいただきました。




#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

神戸ラーメン 第一旭 三宮本店

スレッド
神戸ラーメン 第一旭 三宮本店

昨日、成田一徹さんの切り絵展に行く前に、バスの時間があったのでチョット腹ごしらえ。

入ったのは、神姫バス三宮ターミナルの前にあるラーメン店。

  『神戸ラーメン 第一旭 三宮本店』  神戸市中央区旭通5ー15-2  078-251-9346 


ここのラーメンを食べるのは、十数年ぶりです。

以前、JR住吉駅前に支店があり、近いので飲んだ後によく行ったもんです。

チャーシュー抜きのラーメンを注文(550円)。

味変わりました?  以前の味とは違います!  こんな味ではありませんでした!

    ★焦がしニンニクスライスをたっぷり入れて・・・


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり