記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

さすが! プロの写真家 1

スレッド
さすが! プロの写真家 1...

先の、『週刊ポスト』 の特集 「男の聖地 角打ちに憩う⑩」

その取材中に撮られた写真です。

週刊ポストの専属カメラマンの、ヤスクニさんが撮られたものです。

先日、HAKUDOU事務局長に送られてきた写真です。

モノクロの写真はカラーでは出せない味があります。


  ★立ち呑みの雰囲気が出ています。

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

『月刊た(樽)る』 50冊購入

スレッド
『月刊た(樽)る』 50冊購入...

先日発売された 『月刊た(樽)る』 [ほろ酔い手帳] 9月号

50冊 購入しました。

角打ち仲間の方たちにお送りするためです。


「角打ち」 を理解して頂くためにも、

『月刊た(樽)る』 ご査収の上、ご味読いただければと思います。


 ★ご希望の方にはお贈りさせていただきます。

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

たる出版社よりお礼状が

スレッド
たる出版社よりお礼状が...




先日の、月刊誌 『た(樽)る』 [ほろよい手帳] 

取材と掲載に対して、

たる出版株式会社様よりお礼状が届きました。





#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『美登幸の祇園フェア』

スレッド
『美登幸の祇園フェア』...

京都の祇園花街の中心、花見小路にあるお茶屋さん。

「美登幸(みとこう)」 さんでのイベントです。

舞妓さんのおもてなしで京懐石料理を楽しむ会です。


この期間だけのお得な企画。


角打ちとは全くの別世界ですが、

久しぶりに気分を変えて、舞妓さんと京都の夜を楽しみますか。

 
   期間:24年8月1~10月31日まで


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『祇園絵巻  一力茶屋の宴』

スレッド
『祇園絵巻  一力茶屋の宴』...

これは、年2回の特別企画です。

あの、大石内蔵助がよく通ってたと言われる祇園一のお茶屋さん。

 『お茶屋 一力亭』 での宴です。

四条通りと花見小路の角、赤塀に囲まれたお茶屋さん、一見さんお断りの高級料亭です。


花見小路のお茶屋、美登幸の 「味都好(みとこう)くらぶ」 の会員さんの集いです。

十数名の、舞妓、芸妓さんが、おもてなし。

会員さんと同伴ならば会員会費で参加することができます。


おいさん 2年ほど参加していません。

久しぶりに、大石内蔵助の気分になって行ってみようかと。


     ★舞妓はははは~ん!!!


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『KOBE☆灘の地酒バル』 のポスター

スレッド
『KOBE☆灘の地酒バル』 の...

3月から準備を進めてきた 『KOBE☆灘の地酒バル』 

店内に貼っていただく、ポスターが完成しました。

東灘区の岡本、本山、魚崎、住吉、御影、 灘区の六甲道、新在家のエリア。

59店舗が参加する、街バルです。

今回のテーマは、「灘5蔵の地酒と料理」

500円から1,000円のバルセット。

9月22日(土)~28日(金)の一週間。

 【主催:KOBE☆灘の地酒バル実行委員会】


 ★加盟店のみなさんありがとう。 成功させましょう!!!


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『青カボス』 大分からの贈り物

スレッド
『青カボス』 大分からの贈り物...

大分県名産の 「カボス」 

これからが本格的な路地物の収穫時期に入ります。

昨年は不作でしたが今年はどうでしょうか。


上品な香り、優しい味、果汁タップリ、どんな料理にも合います。

最近は色んなカボス加工食品が販売されています。

麦焼酎にカボススライスを入れると爽やかな味になります。


 ★まだまだ高価な時期、いつもありがとうございます。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

昨夜の心斎橋

スレッド
昨夜の心斎橋

「気楽」 の一筋東、笠屋筋にあるスナックです。

3名で入店。

このスナック、ママの手作りのぬか漬けやらっきょうが美味しい。

料理の上手な大分出身のママが営んでいます。

カレーパーティーや流しそうめん大会などをスナックで行う。


この日は3人でカラオケ大会、よく歌いました。

shinoさんのノドも絶好調でした。


  ★画像処理はしていません。(本人許可済み)


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

心斎橋のおかん! 『気楽』

スレッド
心斎橋のおかん! 『気楽』...

いざ! 心斎橋に。

shinoさん、昨夜も心斎橋、アリエスがお休みだったのでArgoに行かれたとか。

そのアリエス、Argoのある八幡筋の東心斎橋側にあるお店です。

創作家庭料理が美味しいお店です。

ママの出身が大分(玖珠町)ということで贔屓にさせて頂いています。

メニュー板をご覧のように、どの料理も心斎橋のど真ん中というのに大変お安くなっています。

この日のお勧めは、「大分りゅうきゅう」 「大分からあげ」 「ぶたしゃぶサラダ」 等々・・・

いただいたお酒は、「ふしぎ屋」 「赤閻魔」 「龍霞」 ・・・


飲んでると、突如! 八鹿酒造の斎藤さんが・・・

そこで八鹿酒造の 「銀座のすずめ 琥珀」 を飲むことに。


  ★この日は、ママのお父さんにも会いました。 大分から来られたとか(このお話しは後ほど)


    『創作おばんざい 気楽』  大阪市中央区心斎橋筋2-2 日宝畳屋プラスワンビル6F
                  TEL:06-6213-7172  18:00~26:30  第一・第三日(休)

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

shinoさんのお土産です

スレッド
shinoさんのお土産です...

昨日、久しぶりにshinoさんにお会いしました。

大阪駅で待ち合わせ。

和歌山で開催された全国高等学校PTA連合会大会出席の後に会うことに。

大雨により大阪帰着が一時間遅れました。


ご友人の修楽院さんと3名で、心斎橋へ・・・


 ★画像の、「ぷにゅぷにゅ くまモン」 を、お土産でいただきました。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり