記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


アロエの蕾みが1週間

スレッド
ほとんど大きさは変わっていませ... ほとんど大きさは変わっていません。 上に向いてます。 上に向いてます。 少し赤身が。 少し赤身が。 1週間前の比較です。 1週間前の比較です。 1週間前は少し横向きです。 1週間前は少し横向きです。 アロエの蕾みが1週間 アロエの蕾みが1週間

先週の13日にアップした、ベランダで育ててるアロエの蕾みのその後です。

昨日で1週間経ちましたので、画像に収めました。

比較してみますとほとんど変わりません。

わずかに大きくなったようですが・・・

この状態だと花を咲かせるのは年末になるのではないでしょうか。

アロエの花は開花には時間がかかるようですね。


   ★次回は更に1週間後に観察をしてみます。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

山田錦の母親で醸した 『日高見』

スレッド
「日高見 純米酒 低温貯蔵 山... 「日高見 純米酒 低温貯蔵 山田穂」 使用米:山田穂  精米歩合:6... 使用米:山田穂  精米歩合:60%  日本酒度:+3 
 酸度:1.8  アルコール分:16~17

山田錦の母親で醸した 『日高見... 平孝酒造  宮城県石巻市清水町... 平孝酒造  宮城県石巻市清水町
この日高見と3種盛りでワンコイ... この日高見と3種盛りでワンコイン。 500円です。

「山田穂(やまだぼ)」 は酒米の王様である、山田錦の母親株にあたります。

因みに、山田錦の父親にあたるお米は、「短稈渡舟(たんかんわたりぶね)」です。

味にはふくらみとふくよかな幅を持ち、爽やかな酸と甘味を感じます。


  『日高見 純米酒 低温貯蔵 山田穂』  平孝酒造  宮城県石巻市清水町

宮城県石巻市は太平洋と北東北を縦断する北上川の河口に開けた港町です。

金華山沖では暖流と寒流が交わる世界三大漁場のひとつとしても有名。

江戸時代には伊達藩と南部藩の米の集積地として栄え、遠く江戸、大阪に物資を運んでいた。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

雁木の新酒です!

スレッド
「雁木 純米吟醸 無濾過 初搾... 「雁木 純米吟醸 無濾過 初搾り 新酒」  11月に新酒です。 11月に新酒です。 最近は新米が取れるとすぐに新酒... 最近は新米が取れるとすぐに新酒造りに入ります。 八百新酒造  山口県岩国市... 八百新酒造  山口県岩国市
使用米:山田錦(100%)  ... 使用米:山田錦(100%)  精米歩合:50%  アルコール分:16~17度
こちらが、さかなでいっぱいで飲... こちらが、さかなでいっぱいで飲んだ雁木。 雁木は一昨年から、11月頃に新... 雁木は一昨年から、11月頃に新酒が出荷されるようになりました。 今年の新酒の出来栄えも良いよう... 今年の新酒の出来栄えも良いようです。

山口県岩国の銘酒、雁木の新酒が出ました。

さっそく、「かこも」 と 「さかなでいっぱい」 2店でいただきました。

雁木らしいキリリとした辛口のなかに爽やかな濃厚さを持った酒に仕上がっています。


   『雁木 純米吟醸 無濾過 初搾り 新酒』  八百新酒造  山口県岩国市

        使用米:山田錦(100%)  精米歩合:50%  アルコール分:16~17度

まろやかでバランスよく、飲みやすいおいしさの酒です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

2次会は奄美・沖縄料理の 『あぐ』

スレッド
2次会は奄美・沖縄料理の 『あ... 2次会は奄美・沖縄料理の 『あ... 2次会は奄美・沖縄料理の 『あ... 2次会は奄美・沖縄料理の 『あ... 2次会は奄美・沖縄料理の 『あ... 2次会は奄美・沖縄料理の 『あ... 2次会は奄美・沖縄料理の 『あ... 2次会は奄美・沖縄料理の 『あ...

県人会の総会が終われば、役員はホテルの喫茶ルームに集合して申し送りをします。

そのあと、2次会としての打ち上げ会場に移動します。

メンバーは来賓有志と会長はじめ副会長、役員と一部の会員です。

この日も約20名ばかりが参加しました。

会場はいつもの国体道路沿いにある 『あぐ』 を貸切ります。

奄美・沖縄料理を食べながらの打ち上げです。


  ★ここでは皆さんカラオケを楽しみながら、労をねぎらいます。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

懇親会

スレッド
大分県大阪事務所長との記念写真 大分県大阪事務所長との記念写真 これら大分の物産が皆さんのおみ... これら大分の物産が皆さんのおみやげです。 お酒は大分のお酒が飲み放題です... お酒は大分のお酒が飲み放題です。 タイガースグッズと真珠の競り市... タイガースグッズと真珠の競り市です。 タイガースグッズの数々。 タイガースグッズの数々。 西岡、能見、藤浪の直筆サイン色... 西岡、能見、藤浪の直筆サイン色紙です。 カラオケで皆さん踊っています。 カラオケで皆さん踊っています。 最後の〆は、箱崎会長です。 最後の〆は、箱崎会長です。

兵庫・神戸大分県人会の総会、講演会が終われば次ぎは懇親会です。

小串名誉会長の乾杯の音頭でスタートです。

秋は総会、春は家族の会、総会のほうは懇親会を抑え気味にします。

それでも、ビンゴゲーム、タイガース・真珠商品競り市、カラオケ大会と内容は豊富です。

ビンゴゲームでは皆さん全陰に商品が当たります。

タイガースグッズや真珠商品の競り市は、皆さんお目当ての商品を狙います。

カラオケ大会もたくさんの方たちに歌っていただきました。

歌に合わせて来賓の方たちも一緒になって踊っていました。


  ★いつも皆さんから言われます、神戸の県人会は家庭的で楽しいと。 嬉しい事です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ちりめんじゃこポン酢

スレッド
淡路物 「ちりめんじゃこポン酢... 淡路物 「ちりめんじゃこポン酢・280円」 これに一味をふりかけて。 これに一味をふりかけて。

たまにはあっさりした魚料理が食べたくなります。

丸干し、干しホタルイカ、それとこれ淡路物ちりめんじゃこ。

ちりめんじゃは、イワシ類(カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ・シロウオ・イカナゴなど)の、
仔稚魚を食塩水で煮た後、天日などで干した食品。

ごく小さな魚を平らに広げて干した様子が、細かなしわをもつ絹織物のちりめん(縮緬)を、
広げたように見えることからこの名前がついた。

しっかり干さないものはシラス(釜揚げ)という名で呼ばれることもある。

ちりめんじゃこは関西での呼び名で、茹で上げた状態の物を 「ちりめんじゃこ(かまあげ)」、
茹で上げた状態の物をさらに乾燥させたものを 「ちりめんじゃこ(上乾:じょうぼし)」 

関東ではシラス干しと呼ばれ生乾きの状態で出荷されるが、その区別はあいまいです。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

アオリイカの耳 醤油漬け

スレッド
「アオリイカ耳の醤油漬け・28... 「アオリイカ耳の醤油漬け・280円」 淡路北淡町のアオリイカ」 (さ... 淡路北淡町のアオリイカ」 (さかなのブログより)

これが、アオリイカの耳だけの醤油漬けです。

アオリイカの美味しい時期です。

これは地元、淡路北淡町のアオリイカです。

耳は造りとして出さないので、醤油漬けにします。

これが美味しいのです。

お酒の肴には最高ですね。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛の人間学』

スレッド
戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛... 戦国時代の名軍師 『黒田官兵衛...

先日の17日、「兵庫・神戸大分県人会秋季総会」 が神戸市内のホテルで開催されました。

今回は創立110周年の記念総会、それを祝し記念講演を開催しました。

講師の先生は大分県中津市からお迎えしました、

  豊前国中津黒田武士顕彰会事務局長 松本達雄 氏

演題は 『黒田官兵衛の人間学』 をテーマに、ご自身の黒田官兵衛感を織り交ぜ、
官兵衛の人間性についての熱弁を振るっていただきました。

また今回、初代中津城主黒田官兵衛が2014年度 「軍師官兵衛」 として、
NHK大河ドラマに決定した事により、地元中津で観光PR活動を中心に活動をされてます。

一般的には知られてない、官兵衛の逸話話に開場の皆さんは話しに釘付けでした。

お忙しい中、中津からお越しいただきまして有り難うございました。


    ★因みに松本氏はおいさんの先輩の弟さんです。

 
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

兵庫・神戸大分県人会秋季総会

スレッド
兵庫・神戸大分県人会秋季総会 兵庫・神戸大分県人会秋季総会 兵庫・神戸大分県人会秋季総会 兵庫・神戸大分県人会秋季総会 兵庫・神戸大分県人会秋季総会 兵庫・神戸大分県人会秋季総会 兵庫・神戸大分県人会秋季総会 兵庫・神戸大分県人会秋季総会

本年をもって県人会創立110周年を迎えました。

この5月に、創立110周年祝賀会を開催し、県知事をはじめ多くの来賓、会員が来席。

今回はその記念総会を神戸市内のホテルで盛大に開催いたしました。

今年は役員改選年、改選、審議事項もスムーズに進行。

十四代箱崎会長を中心に新副会長2名が加わり28名の役員で運営します。

県人会の初代会長は、神戸大学初代学長の水島銕也先生(官立の神戸高等商業学校の初代校長)

中津市出身の水島先生は、故郷大分から出てきた学生や大阪や神戸にいる県出身者らと親交を深め、
県人会創立の機運が高まり、会長職の依頼を快諾し、ここに神戸大分県人会が誕生しました。

初代会長 水島 銕也  明治36年(1903年)~大正14年(1925年)の22年間在職

   ★明治36年(1903年)の年に創立し、現在の会長で14代目です。


#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

ポールマッカートニー東京公演

スレッド
ステージに近い方の端(1塁側)... ステージに近い方の端(1塁側)でなおかつ隣のブロックまでの間に幅5メートルほどの通路が、
人の頭など視界を遮るものがなく、とても観やすかったとのことです。
東京でも炎上!  =画像は松ち... 東京でも炎上!  =画像は松ちゃんのFBより=

ポールマッカートニーの日本公演4日目は、東京ドームで昨夜開演。

友人の松ちゃん、大阪2公演、福岡公演、そして昨夜の東京公演と4連続。

更に本日と、21日(木)の計6公演を完全制覇! 

追っかけもここまでくれば見事の一言です。 

昨夜はアリーナ席、最前列から13列目で観たという。

セットリストは、大阪と同じだったとの事です。


   ★さあ! 今夜も炎上しますか。


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり