記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ど!ど!ど黒 真黒な酒!

スレッド
ご覧のように真っ黒なお酒です。 ご覧のように真っ黒なお酒です。 ど!ど!ど黒 真黒な酒! ど!ど!ど黒 真黒な酒! 竹炭が入っていますので、リキュ... 竹炭が入っていますので、リキュール酒になります。 発泡しています。 発泡しています。

黒い酒は誰でも驚きます、黒食品は体に良いと言っても・・・?

  『自瀑 ど黒 純米にごり生酒』  山本合名会社  秋田県山本郡八峰町 
      原料米:めんこいな  精米歩合:60%  秋田純米酵母・協会901号 
      日本酒度:+2  酸度:1.8  アミノ酸:1・5  アルコール度数:14度 
      蔵杜氏:山本友文(研究熱心で新しい試みに挑戦する杜氏)

酒業界初の試み、食用の竹炭パウダーを、『ど にごり酒』 に加え黒色の色を出す。

無味無臭で竹炭の味はしません、やや辛口のさっぱりした口当たりです。

竹炭の効果で身体の余分な不純物を排出してくれるとか。

でもこの色は、ちょっと引きます。

本来は日本酒なのですが、分類上は添加物(竹炭)が入っていますので、リキュール類になります。


(注)この酒を呑むと、“う☆こ” は黒いのが出ますので、驚かないように(笑)


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『兵庫県特A地区東条産山田錦』 とは?

スレッド
「十四代 純米吟醸 本生」 「十四代 純米吟醸 本生」 最高ランクの酒造好適米である、... 最高ランクの酒造好適米である、「兵庫県特A地区東条産山田錦」を使用。 麹米に、「兵庫県特A地区東条産... 麹米に、「兵庫県特A地区東条産山田錦」
掛米に、「太古活性農法米出羽燦々」
十四代は使用米にこだわります。 十四代は使用米にこだわります。

お酒を造る原料(麹米・掛米)となる米の品質(ランク)と品種です。

お酒を造る原料米は、大きく別けて 【酒造好適米】 と 【一般米(酒造適性米)】 に大別される。

【酒造好適米とは?】
   農産物検査法の 「醸造用玄米」 に分類される品種。
   大粒で心白(米粒の中心部のデンプン)があり、低タンパク含有のお米。
    「山田錦」 「雄町」 「五百万石」 「美山錦」 などが代表品種。

【一般米(酒造適正米)とは?】
   農産物検査法の 「水稲うるち米」 に分類される品種。
   酒造りには掛米として使用されることが多い。
    「日本晴」 「晴々」 「朝日」 「オオセト」 「松山三井」
    「大分三井」 「フクノハナ」 「ヒノヒカリ」 などが代表。

★全国47都道府県(鹿児島・沖縄を除く)で、酒造好適米の産地品種銘柄数 『約183銘柄』 
  全国の酒造好適米の銘柄数は 『約90品種』         =平成22年度現在=

  ※好適米であっても認可を受けてなかったり、絶滅品種をひっそりと復活栽培してるため、実態がつかめない。

  ※夏子の酒で有名になった 「亀の尾」は、本来 「適正米」(心白がない)ですが、S27~42年、
   食料管理法及び農作物検査法により、醸造用玄米の認可を受けていたため、「好適米」 扱いにされる。


「兵庫県特A地区東条産山田錦」 とは兵庫県特A地区に指定された地域で収穫された山田錦。

山田錦の中の山田錦、酒造好適米の中でも最高ランクとされています。

【山田錦の3大産地とは?】
   兵庫県産が全国でトップ(8割を占める)、2位が 「糸島産(福岡)」、3位が 「阿波山田錦(徳島)」です。

 
 
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

國乃長・カエル7号タンク 摂津の地酒

スレッド
「國乃長 カエル7号タンク 純... 「國乃長 カエル7号タンク 純米無濾過生原酒」
摂津(高槻)の地酒です。
日本酒の歴史をぬり、カエル酒で... 日本酒の歴史をぬり、カエル酒です! 國乃長・カエル7号タンク 摂津...

高槻市内南西にある富田は、江戸時代には摂津最大の酒どころとして発展した町でした。

最盛期には24軒もの酒蔵があったといわれてますが、現在では「寿酒造」と「清鶴酒造」の2軒を残すのみとなりました。

そのひとつ 「寿酒」は、酒造り500年の歴史を誇る蔵元であり、
 摂津富田郷にて文政5年(1822年)より造り続けられている大阪の地酒『國乃長(くにのちょう)』 の醸造元です。


  『國乃長 カエル7号タンク 純米無濾過生原酒』  寿酒造  大阪府高槻市富田町
       原料米:おくほまれ   精米歩合:70%   日本酒度:+1   酸度:1.7  
       アミノ酸:1.5   仕込み:7号タンク   酒造年度:24BY(2012年)


   ★日本酒の歴史を、ぬりカエル酒です!


#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

十四代を抑えて試飲人気NO.1 『射美』

スレッド
『射美 特別純米 槽場無濾過生... 『射美 特別純米 槽場無濾過生原酒』 十四代を抑えて試飲人気NO.1... 十四代を抑えて試飲人気NO.1... 十四代を抑えて試飲人気NO.1...

今回の酒友の 「有名ブランド酒 vs 無名実力酒 利き酒の会」 での人気NO.1の酒です。

あの十四代や飛露喜、而今の有名ブランド酒を抑えて、堂々の1位!

たまたま先日、公園前世界長で同銘柄を偶然にいただいていました。


 『射美 特別純米 槽場無濾過生原酒』  杉原酒造  岐阜県大野町
      原料米:揖斐の誉AMS18(岐阜県産米)  精米歩合:60%  日本酒度:-5  酸度:2,3   
      アルコール度:16,0度  酵母:9号系  造り:速醸系  杜氏:杉原 慶樹(五代目)

標準小売価格:1.8ℓ(2,625円) という、コスパの酒です。

ペガサスさんの調査によりますと、この蔵元はdoteさんの近くとか。


父と息子の二人で地元産の酒米を使って平成20BY(醸造年度)から醸造。

県内の大垣ケーブルテレビが2012年1月に 「日本一小さな酒蔵」 という30分番組を制作・放映。

七か月間をかけて、造りから搾り、瓶詰め、営業活動をじっくりと取材してまとめた秀作で、
2012年の 「日本ケーブルテレビ大賞・番組アワード」 部門でグランプリに輝きました。
 

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日本酒に合う料理の数々!

スレッド
『千葉県産 極上初カツオのたた... 『千葉県産 極上初カツオのたたき』 
【合うお酒】 醸し人 九平次、菊鷹、喜久盛・タクシードライバー
『タコと野菜のゴマ和え』 射美... 『タコと野菜のゴマ和え』
射美、菊鷹、喜久盛、国乃長
『ソーキ(豚バラ軟骨)と野菜の... 『ソーキ(豚バラ軟骨)と野菜の炊き合わせ』
射美、十四代、十九・SRS、喜久盛、而今、国乃長、飛露喜
『海鮮グラタン』 菊鷹、喜久盛... 『海鮮グラタン』
菊鷹、喜久盛以外の酒10銘柄OK
『沖縄塩ダレ焼きそば』 醸し人... 『沖縄塩ダレ焼きそば』
醸し人 九平次、十九・SRS、喜久盛、而今、飛露喜
『鮮魚と旬野菜のてんぷら』 醸... 『鮮魚と旬野菜のてんぷら』
醸し人 九平次、菊鷹、喜久盛、而今
『酢の物』 菊鷹、喜久盛、新政... 『酢の物』
菊鷹、喜久盛、新政NO.6、而今
『活アサリの佃煮おにぎり』 十... 『活アサリの佃煮おにぎり』
十四代、十九・SRS、羽根屋・煌火、飛露喜

酒友の、『有名ブランド酒 vs 無名実力酒 利き酒の会』 で提供された料理です。

12銘柄のお酒に合う料理8種類を用意してくれました。

酒友さんはお酒にもこだわりますが、お酒に合う料理にもこだわります。

辛口と甘口、酸味の強弱、芳香香の強弱等により、合う料理があるし酒を引き立てる料理があります。

日本酒と料理は、密接な相関関係があります。

 【日本酒あっての料理、料理あっての日本酒です!】


  ★8種の料理を画像でご覧ください。 お酒がすすみました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

12銘柄 『ブランド酒 vs 無名実力酒』 評価順位!

スレッド
堂々と12銘柄がベールを脱ぎま... 堂々と12銘柄がベールを脱ぎました。 見事な銘柄が並びました。 見事な銘柄が並びました。 12銘柄のスペックです。 12銘柄のスペックです。 12銘柄 『ブランド酒 vs ... 12銘柄 『ブランド酒 vs ... 12銘柄 『ブランド酒 vs ... この日の1番人気、おいさんも含... この日の1番人気、おいさんも含めほとんどの人が1位に評価。
射美(特別純米 槽場無濾過生原酒)岐阜県大野町の地酒
親子二人きりによる 「日本一小さな蔵」 でわずか年産20石の造り酒屋。
試飲評価後は、参加者みなさんと... 試飲評価後は、参加者みなさんと美味しい料理をアテに12銘柄を心行くまでいただきます。

今回の5月の 「酒友の会」 は15時にスタートし終了したのは19時を回っていました。

最初の1時間は、『日本醸造協会 公認講師による 初心者のための日本酒セミナー』

あとの3時間以上は、『有名ブランド酒 vs 無名実力酒 利き酒の会』

それと、終了後の雑談飲み会、ここでも面白い酒を試飲する。

【12銘柄の試飲結果】
   ※おいさんの好みでの、目隠し(ラベル隠し)試飲結果です。
   ※ブランド酒が上位を占めていません。

  1位:射美(岐阜)   2位:而今(三重)   3位:十四代(山形)  
  4位:羽根屋・煌火(富山)  5位:本州一(広島)  6位:醸し人 九平次(愛知)  
  7位:飛露喜(福島)  8位:新政NO.6(秋田)  9位:国乃長(大阪)  
  10位:喜久盛・タクシードライバー(岩手)  11位:菊鷹(愛知)  12位:十九・SRS(長野)

”各銘柄のスペックは画像を参考にしてください。” 
”スペックの良さと酒の良さは別物でした。 改めて驚きました。” 
  
  ★1位は射美! 十四代、而今、飛露喜でもありませんでした。

  ★あのブランド酒、飛露喜は7位でした。

  ★羽根屋、本州一、醸し人 九平次 の3銘柄はとても美味しかったです。
  
  
  ★ダントツの1位 「射美」 これで特別純米です。 見事な酒でした。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり