この日の一等賞は岐阜の 「射美」 でした。
優秀賞は 「十四代(山形)」 でしょうか。
特別賞は 「羽根屋・煌火(富山)」 でした。
そのあとに続く酒がこれです。
【試飲会の四天王】
★『而今 山田錦50・無濾過生原酒・純米大吟醸タイプ』 木屋正酒造 三重県名張市
使用米:山田錦50% 日本酒度:±0 酸度:1.7 アミノ酸:1.5
★『飛露喜 愛山50 無濾過生詰め 純米大吟醸タイプ』 廣木酒造本店 福島県会津坂下町
使用米:50% 日本酒度:+4 酸度:1.5 アミノ酸:1.3
★『醸し人 九平次 純米吟醸生・超搾りたて』 萬乗醸造 愛知県名古屋市緑区
使用米:山田錦50% 日本酒度:+4 酸度:1.5 アミノ酸:1.5
★『本州一 純米吟醸・生詰め』 梅田酒造場 広島市安芸区
使用米:千本桜60% 日本酒度:+3 酸度:1.5 アミノ酸:1.4
使用酵母:広島吟醸13酵母
ご存知、和歌山の名地酒。
和歌山市の南方約10㎞に位置する海南市 「黒江」 は、
室町時代から漆器産地として栄えた職人の街です。
【黒牛の酒銘は?】
かつて奥まった入り江で、万葉集に 「黒牛潟」 として詠まれた風光明媚の地で、
蔵の付近には黒い牛の形をした岩が浜辺にあったと云います。
『黒牛 純米酒』 名手酒造店 県和歌山県海南市黒江
使用米:山田錦(25%) 酒造好適米(75%) 精米歩合:麹米50% 掛米:60%
日本酒度:+2 酸度:1.6 酵母:K9系 アルコール分:16~17度
厳選した原料米を全量、自家製米で少量仕込みにこだわっています。
久しぶりの 「大人の階段 ロッホ」 です。
いつもの、ちょい飲みセット(500円)を注文。
セットのお酒は、宮崎は黒木酒造の名麦焼酎 「中々」
この中々に3点盛りのアテが付きます。
この日は仲間4名での訪問。
おいさんだけが焼酎、あとの方はワインでした。
これも 「自瀑 ど黒」 の山本合名会社の蔵の酒です。
こちらの酒はいたって真面目に造られた日本酒です。
六代目蔵元・製造責任者で研究熱心な 山本友文氏が、
米栽培、精米、仕込みまで酒造りの全工程に携わった、入魂の一滴!
『山本 純米吟醸』 山本合名会社 秋田県山本郡八峰町
自社栽培「酒こまち」100%使用、 精米歩合:麹米50% 掛米55%
瓶燗火入れ、急速冷却、低温瓶貯蔵。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ