記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


『兵庫県特A地区東条産山田錦』 とは?

スレッド
「十四代 純米吟醸 本生」 「十四代 純米吟醸 本生」 最高ランクの酒造好適米である、... 最高ランクの酒造好適米である、「兵庫県特A地区東条産山田錦」を使用。 麹米に、「兵庫県特A地区東条産... 麹米に、「兵庫県特A地区東条産山田錦」
掛米に、「太古活性農法米出羽燦々」
十四代は使用米にこだわります。 十四代は使用米にこだわります。

お酒を造る原料(麹米・掛米)となる米の品質(ランク)と品種です。

お酒を造る原料米は、大きく別けて 【酒造好適米】 と 【一般米(酒造適性米)】 に大別される。

【酒造好適米とは?】
   農産物検査法の 「醸造用玄米」 に分類される品種。
   大粒で心白(米粒の中心部のデンプン)があり、低タンパク含有のお米。
    「山田錦」 「雄町」 「五百万石」 「美山錦」 などが代表品種。

【一般米(酒造適正米)とは?】
   農産物検査法の 「水稲うるち米」 に分類される品種。
   酒造りには掛米として使用されることが多い。
    「日本晴」 「晴々」 「朝日」 「オオセト」 「松山三井」
    「大分三井」 「フクノハナ」 「ヒノヒカリ」 などが代表。

★全国47都道府県(鹿児島・沖縄を除く)で、酒造好適米の産地品種銘柄数 『約183銘柄』 
  全国の酒造好適米の銘柄数は 『約90品種』         =平成22年度現在=

  ※好適米であっても認可を受けてなかったり、絶滅品種をひっそりと復活栽培してるため、実態がつかめない。

  ※夏子の酒で有名になった 「亀の尾」は、本来 「適正米」(心白がない)ですが、S27~42年、
   食料管理法及び農作物検査法により、醸造用玄米の認可を受けていたため、「好適米」 扱いにされる。


「兵庫県特A地区東条産山田錦」 とは兵庫県特A地区に指定された地域で収穫された山田錦。

山田錦の中の山田錦、酒造好適米の中でも最高ランクとされています。

【山田錦の3大産地とは?】
   兵庫県産が全国でトップ(8割を占める)、2位が 「糸島産(福岡)」、3位が 「阿波山田錦(徳島)」です。

 
 
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2013-05-30 04:45

先日「阿波山田錦」が3大産地と聞いて、全量阿波山田錦を使った鳴門鯛の加美屋直蔵の甘みは阿波山田錦に由来する所が多々ある様に感じました。
山田錦は甘みが強い酒米でしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-05-30 21:50

鳴門鯛が地元産の阿波山田錦にこだわって使用しているのは敬服します。

いまだ、山田錦で醸す酒は最高ランクの賞を取っています。
沢山の品種改良米が出てきてる現代でも、トップの座を譲りません。
まろやかで、やわらかで、ふくよかで、奥行きのある上品なお酒に仕上がりますね。

心白が大きく、高澱粉、低蛋白の米が日本酒造りには最適といわれています。
山田錦はその条件が揃っているという事ですね。
ただ欠点があります。
短稈が長いので倒れやすく病気や害虫・風に弱いので作り難いのです。
六甲山系で山田錦の栽培が適しているのは、まず土壌、気候風土、水ですかね。
米の栽培で昼夜の気温差があると、その米は美味しいといわれるのと同じです。

おいさんが好きなのは、現在確認されている最も古い品種、岡山県の「雄町」という酒米です。
山田錦のお爺さんに当たります^^
これで醸した酒が好きです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり