記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

「いただきます」からはじまる・・・いのちのおはなし。

スレッド
「いただきます」からはじまる・...
本日は、「独り立ちの準備」講演会に行ってきました。
内容は、期待していたものとは違いましたが、また違う意味で感動して帰って来ました。

医=生きること
食=食べること=生きること
農=農業=生きること
自然=環境=生きること

私たちの命は、生まれるだけで奇跡です。
人は、そこに存在するだけで価値があります。

「性」=「生」=「食」

「生」の反対は、何だと思いますか?
答えは、「死」ではありません。
「生まれないこと」です。
生まれなければ、死ぬこともありません。

身体の成長は、食物をしっかり食べることで成り立ちます。
心の成長は、優しさを掴むことです。優しい気持ちは、心を強くします。
家族団欒で囲む食卓には、優しさが生まれます。

では、その優しい気持ちを培うためにはどうすればいいのでしょう?
残飯いっぱいの給食の残飯を限りなく0にする取り組み・・・ある校長先生が「月に一度のお弁当の日」を作りました。
自分でお弁当を作ってくる日です。
自分でお弁当を作ることで、今まで見えなかった「いただきます」からはじまるいのちが見えてきます。
人の優しさ、苦労、痛みが読める人になってきます。

毎月一度自分でお弁当を作ることで新しい自分に出合います。

工夫できる人
自ら学ぶ人
感性を磨ける人
心豊かな人
賢い人
想像力のある人
幸せな人生を送れる人
慈しみのある人
逞しい人
人とともに生きていける人
社会をよくしていける人
世界をよくしていける人
人に好かれる人
独り立ちしていく人
感謝の気持ちを忘れない人
家族の愛に包まれた人
・・・等々

それぞれの自分で作るお弁当が、それぞれに跳ね返ってくるのです。

誰かに認められているという気持ちが、人に優しくなれる気持ちを生みます。

それは、しあわせの連鎖を生み、感謝の気持ちを生むことに繋がります。

分かっているつもりの「食」の大切さを実感し、反省する時間でした。


<羨み顔〜うらやみがお>
羨むは「心病む」心が病んだ状態。
「羨」という漢字は、羊がごちそうを見て、よだれを流している様子を写したものだそうです。
羨ましいと思った時には、鏡の前でにっこり微笑んでみましょうよ。

4303
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

見上げる空に・・・天使のラッパ。

スレッド
見上げる空に・・・天使のラッパ...
見上げるくらい高い所に、天使のラッパ(キダチチョウセンアサガオ)がたくさん咲いています。

見上げて撮影したので、お顔しか撮れませんでした。お顔だけだと、朝顔の面持ちですね。

名前の通り、全体像は、細長くラッパの形をしています。

天使が持っているラッパの形から、名前が付いたのでしょう・・・上手に名付けたものです。

薄黄色の花は、梅雨空を明るくしてくれます。

本日は、朝から大忙しの模様です。
文学館「女性作家の手紙展」→ランチのじかん→高校生の自立へのステップ講演会→地域と学校との懇和会・・・と夜まで続きます。

さぁ!6月最後の日を盛り上げましょう♪
#自然

ワオ!と言っているユーザー

『骸骨ビルの庭 下』 読み終わりました。

スレッド
『骸骨ビルの庭 下』 読み終わ...
『骸骨ビルの庭 下』宮本輝著 講談社

内容(「BOOK」データベースより)
育ての親、阿部轍正は、子供たちの一人、桐田夏美への性的暴行の汚名を着たまま、苦悩のうちに死んだ。真相を求めて、八木沢は夏美の行方を追う。過去の謎が謎を呼び、秘密は深まる。一方、八木沢はビルにもう一度畑を甦らせようと一人耕し始める。そして、小さな命が蕾をつけるとき、骸骨ビルの本当の意味が明らかになる。自分は何のために、そして、誰のために、生きているのか?心の奥底から溢れ出す人間への讃歌。すべての生きとし生けるものへ贈る感動の長篇小説。


ゆるやかに・・・様々な人が語るその時の話から、真相が明らかになって行きます。
その真相と庭での畑仕事が重なって行きます。
「生きる」ということは「生かされている」という感謝のもとに存在していることがこころに沁みてきます。

最後は、少し物足りなかった・・・気もします。

それでも、被害者のふりした加害者の夏美が、花に包まれて暮らす夢(家の後ろに桜並木がある)が叶っているところに、これからの夏美の贖罪の可能性を信じたいと思いました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

梅雨空にキラッ!元気な向日葵。

スレッド
梅雨空にキラッ!元気な向日葵。
公園の花壇いっぱいに向日葵が咲いていました。

春には、菜の花の黄色で埋め尽くされていた場所です。

黄色のお花は、見ているだけで、元気になれますね。

しっかりと抱いた蕾・・・。

お花の中央の種へと変わるつぶづふたち・・・。

ゆっくりと見つめてみると、また違う向日葵の表情が楽しめます。

スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。


<閑古鳥>
かっこうのこと。
かっこうは、賑やかな街中に寄りつかないそうです。そこから、閑古鳥が鳴く場所は、閑散としているという意味になったようです。
鳴き声は「カッコー、カッコー」心を爽やかにしてくれる気持ちのいい鳴き声です。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

絡みつく・・・夏のオレンジ色。

スレッド
絡みつく・・・夏のオレンジ色。
夏らしい!!オレンジ色の花の群れを見つけました。

凌霄花 (ノウゼンカズラ)のようです。


春に辛夷が咲き乱れていた樹の横に絡みつくように咲いています。

西洋朝顔の群れに負けないくらいの元気さで、
天に向かって咲き誇っています。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

「生まれ変わっても、また一緒になりたい・・・」

スレッド
「生まれ変わっても、また一緒に...
雨のしずくが新鮮な日曜日の朝です。

千波という名の女性が何度生まれ変わっても、またその人と一緒になりたい・・・という物語がありました。
何度、生まれ変わっても、千波は、母のお腹の中で「わたしが生まれたら、名前は千波にしてね」とお願いするのです。
愛しいひとに分かるように・・・。

二十代の頃、惹き込まれた佐々木丸美さんの世界です。

本日の美人の日本語は、<二世〜にせの契り>です。
「にせい」と読めば、二代目のこと。
「にせ」と読めば、現世と来世のことです。
親子が一世、この世限りのもの。
主従は、三世で、前世、現世、来世と三回生まれ変わるまで続くのだそうです。
夫婦は二世、生まれ変わった時、もう一度一緒になるということ。

『桜物語』の光祐と祐里は、何度生まれ変わっても、また巡り合うような気がします。

えっ!!わたし?それは聞かないでくださいませ(笑)
#自然

ワオ!と言っているユーザー

紫式部の登場です。

スレッド
紫式部の登場です。
中庭の隅っこで、紫式部の蕾が生まれていました。

ここは、風の通り道なので、数年前の台風の塩害ですっかり枯れてしまいました。
翌年、復活して、今年は少し樹が大きくなりました。

たくさんの紫色の実がつきますように・・・。



<紫>
紫式部ではなく・・・紫草のことです。
紫草の花の色は白色です。
根から紫色の染料ができることから、こう呼ばれるようになりました。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

おちゃのじかん〜どうしても食べたかったんです!!

スレッド
おちゃのじかん〜どうしても食べ...
先日、<白玉>=真珠を投稿してから・・・どうしても<白玉ぜんざい>が食べたくなりました。

念願叶って、買ってきました。

【白玉ぜんざい】

別添えの白蜜をかけていただきます。

白玉・緑玉・寒天・小豆・・・絶妙なほどよい甘さです。

し・あ・わ・せ・・・♪


〜湖月堂〜
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

将来の分かれ道・・・この道、その道、あの道。

スレッド
将来の分かれ道・・・この道、そ...
文理選択に向けての保護者サポート講座に行ってきました。
ベネッセコーポレーションのおはなしでした。

6月29日までに、文理選択希望届を提出しなければいけません。
といっても、すでに、理系で提出した模様です。
理科が好きで好きでたまらない人は、理2の選択も可能だったのですが、物理が嫌いらしく、結局理1にしたようです。
「理2だと、後から医歯学・薬学系に進みたくなった時に選択肢が残されているから理2でもいいかも(笑)」とアドバイスしたけれど、「それはないでしょう!!」と自分で決めたようです。

本日の講習は、これからの受験へ向けての取り組みでした。
1.教科書を中心に基礎基本をしっかり学ぶこと。
2.授業をしっかり聴いて、復習予習、宿題課題をきちんと提出すること。
3.家庭学習は、一日2時間以上する。

あれこれ手を付けなくても、これで大丈夫!!というおはなしでした。

保護者版マナビジョンが役立ちそうです。
http://manavision.jp/p/

スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。

帰り道、お濠沿いを歩きました。
藻がたくさん繁殖して、小さな白い花を咲かせていました。
鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。金色の鯉は、人面魚ぽかったのですが、横顔しか撮れませんでした。
こちらから見るお城は、また違う表情でした。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

ころ ころ ころ ころん・・・あじさい運動会。

スレッド
ころ ころ ころ ころん・・・...



紫陽花の木洩れ日がさす根元では、

だんごむしさんたちの大運動会が

開催中です。





ころ ころ ころ ころん・・・。


だれが一番?




枯れ葉の陰で、

お食事中のだんごむしさんもいます。




さぁ、土曜日の始まりです。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり