ユキノシタの葉が、地面に丸く広がっています。 ふたつの葉が紅葉しています。 新春のおめでたさを表わしているイメージです。 明日は、雪らしいのですが、ユキノシタは本当に雪の下に埋もれるのでしょうか!! 忙しくても・・・着実に時間は、移ろって行きます。 今年もあと1日と少し。
突風に自転車ごと、飛ばされそうになりながら、雨が止んだ隙に買い出しに行ってきました。 いつも銀行の両替機で、両替するとこの時期は新券を出してくれるのに、今年は旧券のままでした。 今年は、サービスなしのようです。な〜ぜ?? スーパーの大きな袋5つも買い物をして『その小さな身体で、よくぞ頑張った!!!』というくらい、逞しく自転車に乗って帰ってきました。 子どもに迎えに来て!!と電話しようかと思いつつ、まだ寝ているかもしれないと、頼らない強いわたしです。 「良く頑張ったね!!」と、誰も褒めてくれないので自分で褒めています(笑) 家に帰って、遅い洗濯物を干しながら、見つけた雫。 綺麗でしょ!! 今年最後の雫でしょうか? 右側の雫に平行な線が入っている所がお気に入りです♪ さぁ、お次は、トイレの掃除です。
一年で一番忙しい大晦日の前日です。 まだまだ片付けなければならないことが山積みなのに、荒天です。 子福桜は、大晦日などお構いなしに咲いています。 平常心を保って、2010年最後の今日と明日を乗り切ります♪ 忙しい時のいつものつぶやき ・・・一個ずつ 一個ずつ 片付けたら そのうちみんな片付くよ!!・・・
クリスマスにUPすれば良かったのですが。中庭に柊の樹があることを思い出しました。 ちょうど弱い光が小さな陽だまりを作っていました。 よく見ると、所々に小さな花が咲いています。 数えるほどですが、静かに花を咲かせていたのですね。 その健気さに感動して、ここに残しておきますね。 可愛い柊ぼうやたち♪
追加の年賀状を出しに久しぶりに通った道で、白い枇杷の花を見かけました。 2008年にも枇杷の花咲く頃でUPしています。 今回は、枇杷の花の香りのことをすっかり忘れていて、嗅ぐことができませんでした。 それにしても本日の荒れたお天気には驚かされました。 晴れたり、雨が降ったり、突風が吹き荒れたり、そしてまた明るく晴れたり、どよりとした暗い空から雨が降ったり、大風が轟いたり・・・2010年が名残り惜しさに大暴れした感じでした。 白い枇杷の花は、突風にもじっと耐えて、今年を振り返り、来年の実りへと繋げていくのでしょう。 そうやって凌ぐ知恵がわたしにも必要なように!! 人間塞翁が馬・・・煮えたぎる怒りの熱を好転へと向けたいものです。
昨夕、車で通りかかった風景が「天女の羽衣」に思えました。 独りよがりですが・・・。 本日は、快晴の日の出でしたが、そのご8時過ぎに晴れているのに「竜巻警報」や「強風警報」が発令されて、雨が降ったり、また晴れたり、そしてまたどんよりしたり・・・の不思議なお天気になっています。 そのお天気同様、わたしも同居人にはらわたが煮えくりかえる怒りを覚えました。 そういう時は、この天女の羽衣をすっぽりと被って、安寧な気持ちになります♪
しんしんとした寒さです。 寒い日も三日目を迎えました。 ほんの僅かに寒さが緩んできたように思います。 陽だまりの庭に山茶花の花びらが広がります。 その中で一輪の花が土の上で咲いています。 寒さで美しさを増す山茶花に肖りたいものです。
赤い鳥 小鳥 なぜなぜ 赤い 赤い実を 食べた 白秋の歌が頭の中で、響きました。 クリスマスが終わっても、これからお正月に向けて、まだまだ赤い実が寒い冬を華やかに飾ります。 昨夕、少しだけ細粒の雪が降りました。 深夜に出たお月さまは、雲に時折隠れながら、下弦に近い様相でした。 今朝は、時折雪が舞っています。 PINK HOUSE のモチーフになりそうな赤い実です。 綿ローンのワンピースにしたい♪ カットソーにもよさそう♪
メリー メリー クリスマス♪ クリスマスにはポインセチア!! ちょっと違うけれど、クリスマスの雰囲気満天で額に入れました♪ 満天星=ドウダンツツジでしょうか? 雪の便りが聞こえています。 こちらは、雪雲で半分覆われていますが、まだ降っていません。 しんしんと寒くなりました。